スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

ネットってすごい!

2008-09-10 02:49:25 | Weblog
パソコンが苦手で、右往左往、悪戦苦闘している私ですが
いや~、ネットって本当にすごい。

最近ではミクシイで小学校時代の友達から連絡がきたり、
20年前、学生時代の片思いだったサークルの先輩の名前を探してみたところ、
なんと写真入りで出てくるではありませんか!

へ~、どうやら人材派遣会社の取締役の一員になっているらしい・・
写真を見るかぎり全然、変わってな~い!

ついでに自分の家族の名前やら入れてみると、これまた出てくるわ、でてくるわ・・

私の祖父は20年前に亡くなっているけど、学者だったのでかなり詳しく研究内容が
でてきた。

私の兄はこれまた20年以上前にバンド活動をしていて、その時のライブ活動の中で
キーボード奏者として名前がでていた。

そして私はスクラップブッキング関係のことでアップされている。

自分の知らない間に、過去の自分の記録が記され残されているなんて・・
いやはや、すごい世の中だとホンと思います。




超ゆるゆる作品

2008-09-10 02:28:34 | Weblog


とにかく何も考えず、思いつくまま作りました。
手が勝手に動くのにまかせて、凝ったテクニックは何一つ取り入れず
20分位で一気に仕上げましたが、いかがでしょうか?

手抜き作品と言われても仕方ないのですが、大胆にもアップさせていただきました。

でも個人的には、時間も手間もかけずシンプルに仕上げた作品こそが、
「これぞスクラップブッキング」って感じで好きです。
ここ3年位、スクラップブッキングの知名度があがるにつれて、
ものすご~く手の込んだ作品が多かなったような気がしません?

それはそれで、もちろん素晴らしいのだけど、スクラップブッキングは
あくまでも「ホビー」であって、「芸術」の域ではないような気がするのです。
誰にでも、簡単に出来るのがスクラップブッキングの魅力であって、
初めて作品を目にした人が「私にもできそう。やってみた~い!」
そう思わせる作品作りも忘れてはならないと思ってます。

なので、あえて初心にかえってこの作品を作ってみました。

ギャル系で仕上げてみました。

2008-09-10 01:57:19 | Weblog

 
実は材料費、ほとんどかかっていません。
あまりもののペーパーの切れ端、アルバムの台紙(黒)、100円ショップで
買ったデコシール、などなど・・・

娘が先月、6歳の誕生日プレゼントのお化粧BOXを買ってもらい、
お洒落している姿が可愛くって、作品にしてみました。

そのうち、弟とふざけあって口紅の塗りあいっこをし始め、その様子がまた
コミカルでまたまた、作品にしてみました。

イメージはピンクと黒でギャル系に仕上げてみたくって、
作品は一気に3時間くらいで完成させましたが、いかがでしょうか?