スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

ラブメモフェアのクロッピングパーティ

2008-11-10 23:18:11 | Weblog
きのう、日曜日ラブメモのクロパに参加しました。
エミー先生ともゆっくりお話もでき、プレゼント抽選会もあって
すごく楽しかったです!

2000円という参加費にしては1000円以上の参加プレゼントがついてきたり、かなりお得な企画!
10名の参加人数はもったいない!

みなさんとても熱心で、ミニブックの作り方も講習してもらいました。

私も昨日1日では、終わらなかったコスモクリケット講習会の途中作品を
仕上げることができました。

クロパって楽しい!

念願かなって、オイスターバー!

2008-11-10 23:12:17 | Weblog
先週土曜日、渋谷の西武デパートのレストラン街、8Fにある
「Fish&Oisutar Bar]へ行って来ました!
この日をどんなに待ちわびたことか・・

中学時代からの親友二人と(新たにオイスター同好会に1名加入!)
生牡蠣のプレート(現在、半額キャンペーン実施中!)8ピース、2皿、
ぺろっと食べてきました。

期待通りめちゃめちゃ美味しい!
特に岩手産の生牡蠣。名前は忘れたけど・・

牡蠣は「海のミルク」っていうけど、この濃厚な味わい
それでいて、つるっとした舌触り・・まさに食の芸術!
あの一見、グロテスクな貝殻にも表情があって、幾重にも重なった層が
荒波に耐えてきた年輪のようで、ひとつひとつ個性を感じる・・

やはり牡蠣は生牡蠣が一番!しかも海水のまま(しいてかけるとしたらレモン)
に限る!!
ソースをつけてしまうと、その牡蠣自体の持ち味が損なわれてしまうようで、
ありのままの牡蠣そのものを受け入れてあげたい!

ここまで熱弁をふるってしまう私って、ちょっと変?

コスモクリケット講習会 SO SWEET

2008-11-10 22:40:16 | Weblog


ラブメモフェア3日目、いよいよ待ちに待ったコスモクリケットの講習会。
朝10時半から夕方6時までの長丁場。
盛りだくさんの内容とユーモア溢れるレッスン。
とても充実した、大満足な1日でした。

まず最初は12インチ作品の製作。
題名は「so sweet]
作り方は超簡単!そしてラブリー!
なぜかリボンの結び方にみんな苦労していたけど・・
無事、ほぼ時間内に完成!

こちょう先生、ミニブック講座

2008-11-10 22:32:50 | Weblog


東急百貨店渋谷店で開催されている、ラブメモフェアでの
スクラップブッキング講座。
ご存知、スタンプのこちょう先生の講座を受けてきました。

手のひらサイズのミニブック。
ところが中をひらくと写真が貼れる、貼れる!
(開いたところの画像がなくてごめんなさい)

スタンプって実はすごく苦手・・・
というより超初心者の私。この世界にまで足を踏み込んでしまったら
深入りしてしまいそうで怖い。
なにせスクラップブッキングだけでも、いっぱい、いっぱいな私なので
今まで、見て見ぬ振りをしてきた。

やってみると、やはり楽しい!そして奥が深い。
ちょっとしたテクニックや色使いで、同じスタンプで様々な表情があるんだな・・
と感動!

ん~、はまってしまいそう・・