先月中旬から、メモリープレイスさんでのワークショップをはじめ、
ほぼ連日のようにランドセル講習をやらせて頂いております。
何回かに分けて、その様子をアップさせて頂きますね。
(作品はワークショップ御参加頂いたS様の作品です。なんとリコーダーが挟まっていますよ~
)
ちなみにこの作品ですが、ランドセルカラーは何色かこちらでご用意もあるのですが、
お子様と同じランドセルカラーにしたい場合など、カラーの選択可能です。
(その場合、ペーパーご持参頂いております
)
あと基本形のシンプルな形の物を講習では作り、
お家に帰り、アレンジして下さる方もいらっしゃいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/db1c6eb50bdd8498cc282a61de9fd0b8.jpg)
女の子らしい、可愛いランドセルですよね。
ラインストーンがいい味出してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私もピンクバージョンのランドセルは真似して、可愛く飾りを付けてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/845fccf4bf1a57e3db912b294e89e0c3.jpg)
名札ケースも余ったペーパーで作ってみたりなんかして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/ff54480c338d00ce9ff3cb51e076e9bb.jpg)
オーソドックスな飾りのないランドセルカラーも素敵です。
「昭和」の面影がどこか漂い、ノスタルジックな雰囲気が漂います。
私も赤のランドセルを自分用に作りたいと思っています。
中のアルバムにあえてモノクロの小学生時代の写真を貼り、永久保存版のアルバムにしようと思います。
余談ですがランドセルには苦~い思いでが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
入学時、母が本物志向なもので牛の本革のランドセルをデパートで買ってくれたのです。
この頃、他の子はみんなクラリーノのぴっかぴかのランドセル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
正直、高級な本革より、人工的な輝きを放つクラリーノの方が、
幼い私には羨ましくて、羨ましくて仕方ありませんでした。
そんなある日、飼っていたいたマルチーズ(オス)が、発情期となり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
なんと牛革の匂いに刺激を受け、私のランドセルは愛犬に犯されてしまいました。
(ブログに載せられる適切な表現が浮かばない・・)
見るも無残にボロボロにされ、「もしかして新しいクラリーノランドセルを買ってもらえる~
」と
内心期待をしていたのですが、先生に相談したところ手提げ通学OKとのことなので、
私のランドセル通学はわずか1年足らずで幕が降りました。
ちゃんちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ほぼ連日のようにランドセル講習をやらせて頂いております。
何回かに分けて、その様子をアップさせて頂きますね。
(作品はワークショップ御参加頂いたS様の作品です。なんとリコーダーが挟まっていますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ちなみにこの作品ですが、ランドセルカラーは何色かこちらでご用意もあるのですが、
お子様と同じランドセルカラーにしたい場合など、カラーの選択可能です。
(その場合、ペーパーご持参頂いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あと基本形のシンプルな形の物を講習では作り、
お家に帰り、アレンジして下さる方もいらっしゃいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/db1c6eb50bdd8498cc282a61de9fd0b8.jpg)
女の子らしい、可愛いランドセルですよね。
ラインストーンがいい味出してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私もピンクバージョンのランドセルは真似して、可愛く飾りを付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/845fccf4bf1a57e3db912b294e89e0c3.jpg)
名札ケースも余ったペーパーで作ってみたりなんかして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/ff54480c338d00ce9ff3cb51e076e9bb.jpg)
オーソドックスな飾りのないランドセルカラーも素敵です。
「昭和」の面影がどこか漂い、ノスタルジックな雰囲気が漂います。
私も赤のランドセルを自分用に作りたいと思っています。
中のアルバムにあえてモノクロの小学生時代の写真を貼り、永久保存版のアルバムにしようと思います。
余談ですがランドセルには苦~い思いでが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
入学時、母が本物志向なもので牛の本革のランドセルをデパートで買ってくれたのです。
この頃、他の子はみんなクラリーノのぴっかぴかのランドセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
正直、高級な本革より、人工的な輝きを放つクラリーノの方が、
幼い私には羨ましくて、羨ましくて仕方ありませんでした。
そんなある日、飼っていたいたマルチーズ(オス)が、発情期となり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
なんと牛革の匂いに刺激を受け、私のランドセルは愛犬に犯されてしまいました。
(ブログに載せられる適切な表現が浮かばない・・)
見るも無残にボロボロにされ、「もしかして新しいクラリーノランドセルを買ってもらえる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
内心期待をしていたのですが、先生に相談したところ手提げ通学OKとのことなので、
私のランドセル通学はわずか1年足らずで幕が降りました。
ちゃんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)