スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

アラフィフLONDON一人旅~2日目~

2019-11-22 20:08:23 | Weblog
2日目の朝。6時半オープンで朝食を取り、まだ空も真っ暗な中、ユーストン駅へ🚃

この旅の目的の一つは、イギリスのストリートアーティスト、バンクシー の作品巡り。
可能な限りこの目に焼き付けておきたい!
ひたすら探すのみ!

まずはバービカン駅に向かい、事前に調べた場所を探す。順調に見つかれば20分くらい?でも方向音痴の私は、想定していた通り1時間半くらいかかってしまった。

ロボに上書きされたネズミ


この絵の説明を書くと、とても長くなってしまうので書きませんが、とても興味深いエピソードが秘められている。
ところで道行く人に聞いても、誰もこの絵の場所を知らない。そして、やっと見つけた時も、誰1人として興味も関心もないのか、振り向く人さえもいない。
東京都知事の小池さんなら、すぐ様剥ぎ取っていくだろうに‥

次に向かうのは、マーブルアーチ。
こちらは、迷うことなく5分で見つけられました。

絶滅への反逆


地球温暖化を抗議した絵。
交通量が激しく、排気ガスが一番多い通りに面してるこの公園で、抗議デモが行われた時、その運動をバンクシー が支持するために描いたものらしい。

公園の片隅で落ち葉の吹き溜り🍂になってる場所にあるこの作品。3ヶ月ほど前にアクリル板で保護されるようになったらしい。良かった💕

次は所変わって人気観光地ノッティングヒルへ。



ジュリアロバーツやヒューグランデの映画「ノッティングヒルの恋人」で人気に火についたこの街。
もともとカリビアンの移民の人が多い街が、一気に超高級住宅街となったらしい。



ロケ地巡りをしているのは、ミーハーな私だけでなく、日本人の女性が沢山💕

ここでもなんと!数日前にバンクシー の作品が移設されて披露されたばかりだとニュースで知り、早速、見に行きました。今日でバンクシー 三作品目✨



真ん中に電柱?の影が入って撮影されてしまったのが残念!多額の費用を投じて設置されたアクリル板に、もうすでに落書きが‥💦

帰りはアンティークの店が立ち並ぶポートベロー通りを散策して帰りました。



パディントンの映画でもお馴染みのこちらのお店。
本物のアンティークもありましたが、手に触れられる物は観光客が買いやすい金額の「アンティークもどき」
もはや、このノッティングヒルで本物のアンティークに出会うことは、至難の技だそう。

その後、午後にはビクトリアから出発の二階建てロンドンバスでのアフタヌーンティー観光かあるため、移動。
こちらも小雨降る中、迷子になりながらもI時間前に到着。



テンション上がる~~⤴️⤴️⤴️
と思いきや、予約した時二階を予約したはずが、間違えて一階を予約してしまい‥なんと一階は私一人😢



ロンドンバスって一階は暖房が入らないみたい。
しかも二階は電飾も可愛く点滅してるのに、一階は電気さえもつけてもらえず‥
寒いわ😨暗いわ😢寂しさ倍増⤴️
でも考えようによっては、満席の二階の一人ぼっちより、誰もいない一階の方が、人目を気にしないで良いからいいのかも💕ポジティブシンキングな私💕



にしても一人分のアフタヌーンティーのケーキ皿って、なんて寂しいんだろう‥🍰
最低でも二人分のケーキをのせるトレーだから、すっかすか‥インスタ映えしなーい💦
でも味は美味しく、余ったケーキはお持ち帰りの箱に入れて渡されました。

バスは4時に到着し、どうしても見たい絵があるため、同じ地区にあるテートブリテンの美術館へ。
イギリスの画家、ターナーの絵が沢山収蔵されているこの美術館。
私が一番好きなのはオフェーリアの絵画。
だけどいくら探し回ってもない!ない!どこにもない!学芸員の方に聞いたら、どこかの美術館に巡回長くであと数日したら戻る予定とのこと。ガーン❗️
仕方ないので、浮世絵カレンダーと絵葉書だけ買って帰りました😢



ホテルに戻ると時間は夜7時。
食べきれなかったケーキを夕食代わりに食べて🍰🧁
お風呂に入り爆睡💤激太りしそう。




アラフィフLONDON一人旅~I日目~

2019-11-22 19:04:04 | Weblog
11月11日から4泊6日で25年ぶりに、ロンドンに一人旅をしてきました🇬🇧
初めて19歳の時、海外の地に足を踏み入れたのもロンドン。26歳の時、初めての一人旅で訪れたのもロンドン。私にとってはとても思い出深く、親しみのある国。

13時時間近くブリティッシュエアラインで空の旅を経て✈️ヒースロー空港に到着したのが夕方4時半。
HISの送迎の車に乗ることI時間半🚗
大英博物館エリアのロイヤルナショナルホテルに到着🏨
到着するなり、歩いて10分のキングスクロス駅にまずは向かいました🚶‍♀️🚶‍♂️





明日から乗車する地下鉄のオイスターカードを購入するためにカード販売機へ(これを買わないで切符で乗車すると、バカ高い金額になる!!ちなみに一番安い初乗り切符が約900円🎫)日本語を指示すれば、簡単に購入可能💕



その後、ハリーポッターで有名な9 4/3プラットホームの記念撮影コーナーへ。混んでい時は2時間近く並ぶらしいけど、夜8時過ぎで15分くらい。

正直、一人オバさんが、大勢の前で記念撮影するのは、めちゃ恥ずかしい💦旅の恥はかき捨てで、頑張ってみた。
無料で、マフラーも魔法の杖も貸してくれて、マフラーも波打ちように係の人が、ふわっと投げてくれる。
すると、もう1人のスタッフが撮影してくれて、ディズニーランド同様に、お土産店内で画面を確認し、気に入れば20ポンド。思わず購入。
お土産さんも品数豊富で、とても空いていましたよー💕

その後、夜8時まで大英図書館が開いているので、飛び込みで入館したものの、見学したかった特別室が既にクローズしていたので、断念してその日はホテルに戻りました。

いやー💦ハードなI日でした。
明日からはさらに老体にムチ打って、さらにハードな3日間。楽しまなければ‥