先週はベルリンらしい週末を過ごした。
この一週間、平日はマジメに過ごしたので、すこし遊んでも良いかと。
土曜夜は“Tanz tage”という、数日間行われていたパフォーマンスの最終日。
この企画、多くのダンサー、アーティストがそれぞれ次々にパフォームして行くというもの。
残念ながら見には行けなかったものの、終幕後のパーティーに遊びに行った。
パーティーは会場のロビーで行われていた。手にハンコを押して出入り自由という方式。
パーティーといってもほとんどクラブ状態。
ダンサーが多いせいか、踊りが激しい、激しい。
もみくちゃ。
よく言えば多種多様、悪く言えば統一感のない音楽の中で
絡み合い、気温は体温に限りなく近くなっていく。。。
ホットホット!
で、その勢いに乗り、本物のクラブ “トレゾア” へ。
一夜にして両手にハンコは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/563e5c8aa5229e36baf40a7d4bec8bd3.jpg)
踊りまくって久々に朝帰り。
そして日曜夜はfilmkunstでのコンサートへ。
filmkunstは今度私たちもパフォーマンスする場所。
パフォーマンスエリア、お店セレクトの本が読めるカフェに加え、アート系DVDレンタルのスペースもある。
最近毎日の様に通っています。
カフェにはピアノがあり、週末はそのピアノにちなんだものでした。
その夜はピアノに名前が付けられ、その名はなんと、「ニーナ」。
ドイツ語でよくわからなかったが、恐らくロシア製のピアノなんだろう。
気持ちよい音と楽しいパフォーマンスで気分よく帰りました。
こういうベルリンらしい遊び方、良いですね!
癖になりそう。
この一週間、平日はマジメに過ごしたので、すこし遊んでも良いかと。
土曜夜は“Tanz tage”という、数日間行われていたパフォーマンスの最終日。
この企画、多くのダンサー、アーティストがそれぞれ次々にパフォームして行くというもの。
残念ながら見には行けなかったものの、終幕後のパーティーに遊びに行った。
パーティーは会場のロビーで行われていた。手にハンコを押して出入り自由という方式。
パーティーといってもほとんどクラブ状態。
ダンサーが多いせいか、踊りが激しい、激しい。
もみくちゃ。
よく言えば多種多様、悪く言えば統一感のない音楽の中で
絡み合い、気温は体温に限りなく近くなっていく。。。
ホットホット!
で、その勢いに乗り、本物のクラブ “トレゾア” へ。
一夜にして両手にハンコは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/563e5c8aa5229e36baf40a7d4bec8bd3.jpg)
踊りまくって久々に朝帰り。
そして日曜夜はfilmkunstでのコンサートへ。
filmkunstは今度私たちもパフォーマンスする場所。
パフォーマンスエリア、お店セレクトの本が読めるカフェに加え、アート系DVDレンタルのスペースもある。
最近毎日の様に通っています。
カフェにはピアノがあり、週末はそのピアノにちなんだものでした。
その夜はピアノに名前が付けられ、その名はなんと、「ニーナ」。
ドイツ語でよくわからなかったが、恐らくロシア製のピアノなんだろう。
気持ちよい音と楽しいパフォーマンスで気分よく帰りました。
こういうベルリンらしい遊び方、良いですね!
癖になりそう。