オカリナに行く。
やはり、こちらの教室は緊張するのか
行くまで憂鬱だ。
「この私が緊張?」
そうなのだ・・・・
どの様な場面でもほとんど緊張を知らない。
吹き矢の試験でもほんの少しの緊張感はあるが
その緊張は心地よくて
「この緊張感を楽しもう」なんて思ってしまう。
(主人に言わせると可愛くない人間らしい)
これは・・・
それまでの努力があるからで・・・・
最大限の努力をする。
「これ程は練習出来ない」と思う程練習する。
学生の頃それだけやっていたら・・・・
全く勉強には身が入っていなかったから(泣)
・・・で
楽しい(?)オカリナが終わり
巻き寿司を求めて琴崎八幡宮へ。

昨年はたかくら、にいや、ローソンと
巻き寿司を売っていたのに・・・
ない・・・・
やはり中止になったのか?
それでもと思い(すごい執念)
中津瀬神社へ。
ここでは数件のお寿司屋さんが販売してたけど
お目当てのたかくらのが無い。
もう帰り支度していたブースにたかくらの旗が。
予約のお寿司が数個袋に入れてあった。
快く分けて下さって念願のたかくらの巻き寿司を
手に入れられた

琴崎八幡様も出していたけど
出だしがよく早くに無くなったそうだ。
やはり午前中に行くべし

たかくらとかっぱ寿司の巻きを食べ比べる。
食べ過ぎて・・・・
満腹感を何年振りかで味合う羽目に

苦し~~い。
しばらく気持ち悪さが続いた。
いい大人が何をしてるんだか

かっぱ寿司・・・・これは最高だった。
来年はここので良いかな


子供の幼い頃よく作った焼きプリン
haru-miさんのレシピは最高。
ただ焼き時間が掛かり過ぎ。