
京都の大根煮。
大覚寺の近所に娘がいたので何度も
大根煮を振舞う現場に出くわしたが・・・・
とにかく並ぶのが嫌いな性質が災いして
味わう事が出来ていない。
ネットでは沢山出て来る・・・・が
やはり、我が家風に
お揚げさんと平天、昆布を入れて炊いた。

我が家の大根ではない。
農道の外れのNさんが自宅用ではなく
作られている。
遊ばせていたら草が生えるからと
趣味の園芸だ
と

ご自身が言われている。
3畝がほとんど我が家用

「はよ~食べんとトウが立って食べられんようになるよ~」
と言われ・・・・
毎日大根料理。
植わっているのは単なる青首大根ではなく
「おでん大根」で煮ると味がよく染み美味しい事
この上ない。
だから・・・・
ハリハリ漬けには向かないのだろうけど

意に反して・・・うまい

親指が痛くて昆布が細く切れないので
大振りで入っています

今日は何にしようかな?
大根餅でも作りましょうか?