おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

阪神よ やる気あるのか!!

2008年09月23日 | おっさんのタイガース
2008年9月23日
お前ら やる気あんのか!! 延長12回 3安打では勝たれへんわ。
連戦、連敗で緊張して、みんな疲れとうのんは分かるけど、ほかのチームも連戦やろ。
お前らプロやろ、試合して銭もうとうねんやろ、あほが・・・。東京讀賣巨人さまに合わすな。

開けてほしいのでニャンニャン・・・・・・・無視していると、勝手に開けます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城スタンプラリー 2

2008年09月23日 | 100名城スタンプラリー
2008年9月23日
100名城スタンプラリー、兵庫県は、愛媛県と同じ5城あり日本一です。
登城1回目は、地元明石城に行ってきました。生まれて52年、何千回と見ている城ですが
ガイドブック片手に、スタンプを押してもらうと、新鮮な感じです。

JR明石駅のすぐ北、2基の三重櫓が残っています。阪神大震災復旧工事も終っています。



No. 58に明石城のスタンプを押しました。100分の1が完了。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大トウガン(冬瓜)

2008年09月23日 | おっさんの暮らし
2008年9月23日
今日は彼岸の中日。仏さん参りにきた親類に巨大トウガンを頂く。スーパーで売っているのは
切っているもので〝まるっぽ〟は珍しいのでは・・・。
ちなみに私は、嫌いです。食べた事はない。

       重さ6.3㎏、一番太いところで、58cmありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城スタンプラリー 1

2008年09月23日 | 100名城スタンプラリー
2008年9月23日
今年の夏、大学生の息子が〝青春18きっぷ〟で、神社、仏閣を回っている時に、岡山城で
偶然見つけたのが、日本100名城スタンプラリーです。学研から出ており、100名城のデータが
詳細に紹介されています。私も欲しくて、ネットで見ても売り切れ、在庫なし・・・・・。
明石、神戸の本屋にTELして、6件目の神戸西区の本屋で入手しました。

ガイドブックです。145ページあり、データが詳しく記載されていますが
A4サイズなので旅行で携帯するには、ちと大きいですね。



スタンプ帳です。認定された100名城には、専用のスタンプが設置されております。
都道府県に最低1件あり、北は北海道の根室半島チャシ跡群 南は沖縄、首里城です。
全て制覇するのには、相当のお金と時間が必要・・・。私は、スローマイペースで行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする