おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

日本百名城 萩・津和野の巻き

2010年06月21日 | 100名城スタンプラリー
2010年6月21日
山口県萩温泉に一泊して、萩、津和野の登城を済ませました。
当初、岩国城も周る予定で山口県の制覇を計画していたが
萩市内をゆっくり周りたいので岩国は次の機会として・・・・・。

広島城を明け渡した毛利輝元の居城として、幕末まで栄えたが
藩庁が山口市に移されて、城は民間に払い下げられ取り壊され
たそうです。今では、指月公園内に石垣、堀が残っているのみです。



翌日は、島根県の津和野城へ・・・・。標高200mの山頂に建てられた山城です。
今は石垣のみが残っているだけです。



これで25城登城済みです。あと75城・・・・。マイペースで行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 夏至

2010年06月21日 | おっさんの暮らし
2010年6月21日
今日は 24節季の一つ夏至。昼間の時間が最も長い日なんですね。
日の出:4時46分 日の入り:19時16分 昼間の時間が14時間30分
です。12月の冬至と比較すると5時間も昼の時間が長いそうです。

これだけ環境問題やエコが叫ばれている中で、我が国もサマータイム
導入は無理なんでしょうか?。諸問題はあると思いますが、単純に時計を
2時間進めればいんですが・・・・・。

ミミリンは、萩のお土産の蒲鉾をもらって もう動けないニャン。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする