2010年6月21日
山口県萩温泉に一泊して、萩、津和野の登城を済ませました。
当初、岩国城も周る予定で山口県の制覇を計画していたが
萩市内をゆっくり周りたいので岩国は次の機会として・・・・・。
広島城を明け渡した毛利輝元の居城として、幕末まで栄えたが
藩庁が山口市に移されて、城は民間に払い下げられ取り壊され
たそうです。今では、指月公園内に石垣、堀が残っているのみです。

翌日は、島根県の津和野城へ・・・・。標高200mの山頂に建てられた山城です。
今は石垣のみが残っているだけです。

これで25城登城済みです。あと75城・・・・。マイペースで行きます。

山口県萩温泉に一泊して、萩、津和野の登城を済ませました。
当初、岩国城も周る予定で山口県の制覇を計画していたが
萩市内をゆっくり周りたいので岩国は次の機会として・・・・・。
広島城を明け渡した毛利輝元の居城として、幕末まで栄えたが
藩庁が山口市に移されて、城は民間に払い下げられ取り壊され
たそうです。今では、指月公園内に石垣、堀が残っているのみです。

翌日は、島根県の津和野城へ・・・・。標高200mの山頂に建てられた山城です。
今は石垣のみが残っているだけです。

これで25城登城済みです。あと75城・・・・。マイペースで行きます。
