おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

ミミリン ちょっとだけパトロール

2012年01月15日 | ミミリンの部屋
2012年1月15日
先週は会社の研修で「平清盛」はリアル・タイムで見れなかったので、先週分と
合わせて2話連続で見ました。兵庫県知事が「画面が汚い」とクレームを
付けたそうですが、別段 そうは感じなかったですよ。龍馬伝の岩崎弥太郎の
登場場面よりはずっとましでしたね。神戸市は大河ドラマのテーマ博で観光に
力を入れているので是非 成功してほしいですね。

寒いので 外に出たがらないミミリンですが、ちょっとだけ出ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「的射神事」

2012年01月15日 | おっさんの明石
2012年1月15日
朝から日も差さず 非常に寒く冷えています。入院準備の買い物を妻と近く
のマイカルへ・・・昼からは 都道府県女子駅伝を見て、地区の「的射神事」
に行って、夕方まで寝ていました。気分も優れないし、憂鬱です。

350年の歴史がある「的射神事」が明石市の御崎神社で執り行われた。
氏子らから選ばれた5人が豊作豊漁を祈り、災厄をはらう21本の矢を放った。





放たれた矢を子供達が拾って神社に届けます。私が幼少の頃は、周りは田んぼ
だったんで、矢を力強く空高く放ってましたが、今は大きなマンションが出来たので
ネットを張った50m先の的を打ちます。



普段は山陽電車の高架を潜って神社に行くんですが、この日ばかりは、踏切が
開放されます。警報機、遮断機も無いので、警備員が付きっ切りです。1年に
1日しか渡れない開かずの踏み切りです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする