おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

冷たい雨が・・・・・。

2011年01月05日 | ミミリンの部屋
2011年1月5日
ミミリンです。お父さんは、今日から仕事初め。いつもより早く早朝6時30分に
出て行きました。車の外気温度計は0.3℃ この冬一番の冷え込みです。
夕方からは 冷たい雨がシトシト・・・・・。 明日は、雪の予報です。

今日は、ミミリンの点滴の日だったんですが、お父さんの帰りが遅くなり
明日に変更です。コタツの中で寝ていると、カメラのフラッシュがピカリ
いつもは起きないのに今日はビックリして眠けまなこで怒っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 初散歩

2011年01月04日 | ミミリンの部屋
2011年1月4日
ミミリンです。今日も日差しがあって、最高気温10.8℃ 日向に入ると
ポカポカで気持ちのいい天気です。年末の29日から休みのお父さんの
7連休も終わり 明日から仕事ですので今夜は早く寝るそうです。

ミミリンの久し振り、振りブロッコリーの散歩です。 うれしいニャン



クンクン・・・ほかのネコが縄張りを荒らしているなぁ~ クンクン





ハナミズキにメジロくんです。お母さんが、枝にミカン、リンゴを刺しているので
よく来ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年1月川重兵庫工場

2011年01月04日 | レールウェイ・ファン
2011年1月4日
今年初めての川重兵庫工場詣でに行ってきました。年末に行っているんで
真新しい発見は無いですが、今年も最低月1回の川重詣でを目標に頑張ります。

事務棟の玄関に展示している歴代のこだまです。クハー181-1号車ボンネット
新幹線0系 並んでの展示は、日本でここだけですよ。



九州新幹線「さくら」「みずほ」3月には、営業運転が見れます。



世界に伸びる川重車両カンパニーの看板です。技術、品質では、世界トップクラスですが
販売ルートの乏しさから、生産台数は ボンバルディア、アルストム、シーメンスに大きく
差を付けられています。ガンバレ 川重!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 中華は駄目?

2011年01月03日 | ミミリンの部屋
2011年1月3日
ミミリンです。朝から日差しがあって、今日もお母さんがベランダに出して
くれました。ビタミンDが体内に吸収されて、ポカポカで健康になったようです。

3日の夜はいつも中華のオードブルです。年末に予約していたもので
お腹いっぱい食べて、みんなダウンです。



ミミリンは中華にはまったく興味なし・・・・。お気に入りの貯金魚座布団で
一休みニャン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年1月初ポタリング

2011年01月03日 | ポタリング日記
2011年1月3日
昨日に引き続き晴天です。~2011年初ポタリング神戸港~に行ってきました。
<行程>
8時15分自宅発⇒舞子・須磨⇒川重兵庫⇒神戸港⇒元町⇒15時30分自宅着
走行距離:78km

明石海峡大橋は早朝からいっぱい・・。観光バスを見ると台湾の観光客でした。



神戸港はこの風景が一番ですね。ポートタワー、ホテルオークラ、オリエンタルホテル



航海訓練所の〝大成丸〟は1月7日まで停泊、その後商船大学生を乗せて
外洋訓練に出かけます。



元町の中華街は、昼時で、いっぱいです。有名な豚まんのお店は長蛇の列です。



九州航路のサンフラワーが淡路島沖を大阪南港に向けて走っています。
Uターンのお客さんで満員なんでしょう。



今年も体力が許す限り、無理をせず、各地へポタリングに出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン日向ぼっこ

2011年01月02日 | ミミリンの部屋
2011年1月2日
昨年の12月28日から続いていた猛烈な冬型も一段落で、朝から日差しが強く
小春日和のような陽気となりました。
午前中NHKの「南米大陸一周165日の旅」訪問国8カ国、走行距離3万キロを
出会いと新しい体験にあふれた壮大な旅物語を感動もので見ました。昼からは
妻の実家で、ご馳走を頂いて帰って来ました。

久し振りの日差しで、ミミリンはベランダに出たくて、ニャン、ニャン言っています。





あんまりうるさいので、お母さんがベランダに出してくれました。  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうニャン

2011年01月01日 | ミミリンの部屋
2011年1月1日
ミミリンです。夜になって、いっそう冷え込んで、20時のアメダスの
気温は3.5℃です。これだけ大荒れの冷え込んだお正月は記憶に
ないですね。
今年2月でミミリンは10歳になります。慢性腎不全は、完治しませんが
それでも2年、3年、5年も生きている猫さんもいるので、ミミリンも頑張ります。

ミミリンの〝祝箸〟です。ミミリンは箸は使いませんが
お母さんが毎年用意してくれます。



今夜は、年末にもらった〝カニすき〟です。大好きなカニでミミリンはキリキリ舞いです。
カニの身は、たんぱく質で腎臓にはよくないですが、少しぐらいなら・・・・とお父さんが
身を取ってくれました。アア美味しかったニャン。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2011年01月01日 | おっさんの暮らし
2011年1月1日
大晦日に引き続きよく冷えています。季節風も強くなって最悪の状態です。
兵庫県の日本海側、山陰地方は大雪で、自衛隊が出動するなど大混乱。

早朝より、地元の氏神様に初詣です。樽のお神酒をもらって
家族の幸せ、ミミリンが良くなるように祈ってきました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする