おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

姫路駐屯地創立60周年 ②

2011年11月07日 | 自衛隊
2011年11月7日
観閲式のあと、展示訓練で74式戦車の行進、FH-70の空砲射撃が
あるんですが 昼から所用があったので、基地内を散歩して帰りました。

各部隊の出店では、長蛇の列です。自衛隊グッズもよく売れていました。



基地内の自動車教習所です。ここでは 大型特殊車両を初めあらゆる免許が
取得出来ます。もちろん 公費です。



玄関前の常設展示品です。75式自走155mm榴弾砲、74式自走105mm榴弾砲
35mm2連装高射機関砲 L-90、155mm榴弾砲M1・・・現役引退した火気武器です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水がほし~いにゃん

2011年11月06日 | ミミリンの部屋
2011年11月6日
午前中 止んでいた雨も降ったり止んだり・・・それにしても最高気温23℃
暑いぐらいの陽気です。姫路から帰って、用事を済ませて夕方ミミリンと
散歩&パトロールに・・・・・

植木鉢の受け皿にたまった水を飲むミミリン。腎不全になってから異様に
水に執着するミミリンです。



お腹いっぱい飲んで ああ美味しかったにゃん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路駐屯地創立60周年 ①

2011年11月06日 | 自衛隊
2011年11月6日
陸上自衛隊中部方面隊第3師団姫路駐屯地創立60周年記念行事に
行ってきました。前日の雨が朝には上がって、8時30分に自宅を出発。
駐屯地まであと2kmで大渋滞のノロノロ走行。 とりあえずは
10時から始まる観閲式には間に合いました。

第3特科隊、高射特科大隊が駐屯しており、地対空、対空戦部隊です。
順序としては、航空、海上自衛隊で防衛 それでも進入してくる敵に
対応しますが、この部隊が実戦する事はまずないでしょう。最後の砦です。





82式指揮通信社車



この部隊のメインの火力武器 155mm FH-70



93式近距離地対空誘導弾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降ったにゃん

2011年11月05日 | ミミリンの部屋
2011年11月5日
天気予報通り 昼からは大粒の雨が本降り。
でも気温は高めで少し蒸し暑いにゃん。

明日は 陸上自衛隊姫路駐屯地創立60周年の記念イベントがあります。
雨が上がればいいんですが・・・・・ミミリン天気予報は晴れ・・・・?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマに暑いにゃん!!

2011年11月04日 | ミミリンの部屋
2011年11月4日
ミミリンです。11月だと言うのに最高気温は25℃超えの夏日。
夜の10時過ぎているのに20℃以下にならない・・・いったいどうなっているの?

冬毛に衣替えしているのに これだけ暑いとやってられないわ。
フローリングで体を冷やすにゃん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林崎漁港のねこ達

2011年11月03日 | ミミリンの部屋
2011年11月3日
休日時間があれば、漁港のねこ達におやつを持って行っています。今日も
明石公園からの帰りに、薄切りチーズとミミリンが残したカリカリを与えました。

顔を覚えてくれた? この子は、おやつちょうだい~とスリスリして寄ってきます。



破れた海苔網とかのゴミの中に子猫達がいました。お母さんはどこ・・・?



別の親子が、来てくれました。ネコ社会も格差でこの子達が、家猫になれるチャンスは
まず無いでしょうね。これから寒い厳しい環境となります。元気で・・・と祈るばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの特異日

2011年11月03日 | おっさんの明石
2011年11月3日
今日は文化の日 晴れる確率の高い特異日らしく 晴天ではなかったけど
暖かい薄曇りでした。    午前中は会社でちょっとだけ仕事をして
昼からは自転車でブラブラ・・・・

明石公園では「菊花展」が行なわれています。近隣の愛好家が自慢の
菊を展示しています。私が幼少の頃は、菊人形で、NHK大河ドラマの主人公を
描いていました。また 大抽選会もあって活気がありましたが・・・・。







明石らしく〝明石タコ〟ですが ちょっと怖い顔のタコです。



明石駅前のスクランブル交差点です。東京渋谷とはまったく違い田舎の交差点です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい11月

2011年11月02日 | ミミリンの部屋
2011年11月2日
今日も最高気温23℃ 少し雲が出た程度でおおむね秋晴れの晴天でした。
明日は、11月3日文化の日、天気の得意日で晴れの確立大です。

近くのセブン・イレブンで、〝ボジョレー・ヌーボー〟を予約してきました。
ボジョレーと言っても、約300種類もあるそうで、1本数十万から数千円と
ピンキリだそうです。もちろん予約したのは、2,500円の一番安いものです。
17日0時の解禁日が楽しみです。

暖かいので、貯金魚座布団は敷かずに、熟睡です。それにしても
良く寝ますねぇ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から11月だぁ~。

2011年11月01日 | おっさんの暮らし
2011年11月1日
天気予報通り 11月初日は晴天で最高気温は 夏日一歩手前の23.7℃
汗ばむ陽気でした。11月は「霜月」なんですが・・・・・。
早いもので今年のカレンダーも残り2枚となりました。

リンゴ狩りのお土産 毎日リンゴを食べています。~リンゴが赤くなると医者が青くなる~
 リンゴは栄養満点です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする