![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/8b9477a6a18ae45d81a17cff517ed022.jpg)
今回の課題画は、先生の手元を一部始終見ていた筈なのに、
いざ、自分が描こうとすると、中々、描けない。
全体に難しさを感じたが、中でも、手前の草むらにてこずった。
雑草と、小さな白い花はマスキングなしで、先生が目の前で描いて下さって、
じっと、見ていたのに、まるで手品のように、自分が描こうとすると、
どうしても白い花が現れてくれない。不思議だ。
「わざと、作ったね」とは、先生のお言葉。すべて、お見通しだ。
先生のは、いつの間に白い花が出来たのだろう?
白い花にばかり、こだわっているが、本当に不思議だった。
次回からはモノクロなしで、彩色画をじっくり仕上げるとのことだった。
時間内に2枚、仕上げるのは大変だったから、次回からは少しはゆとりが
出来るのだろうか?
「もっと、モノクロをやりたい!」という声も聞かれたが、私は、精一杯だった。
講座後はクラスごとの親睦会。先生は横浜まで帰られる前のひと時、
今回もお疲れ様でした。
そして、有難う御座いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます