王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

黙々と・・・・

2009-06-06 17:29:15 | ハンドメイド
昨日アップしたような事でちょっと気持ちがな感じだったので
何にも考えずに黙々と出来る作業がしたくって、格安のWガーゼを
見つけたので(の写真参照)ストールを作ってみました

生地の耳の部分を切って横糸をひたすら抜く作業はとっても
面白い~

けっこうストレス解消になりました。

適当な長さのフリンジを作ったらほつれ止めのミシンをかけて
布端も三つ折りにして処理をして、洗濯機にかけてくしゃくしゃのまま
乾かしてみました。

で、出来たのはこんな感じです



着画も撮ってみました。

が、一人で家で撮るのはちょっと無理があったみたい・・・
ボケボケ~



しかたがないので、お店で主人に撮り直して貰いました

この着画では二巻きしていますョ。




ここでお知らせです
このWガーゼの生地は幅が1mちょっとで長さが2mあったのですが、
今の所、他の物を作る予定がないので、こういうストールをが欲しい
or作ってみたいと方はメール頂ければご相談にのりま~す。

ストール希望の場合にはもちろん新しい物を作りますので
ご安心を・・・
(たぶんこれよりもっと綺麗に出来ると思います





納品~♪

2009-05-29 17:31:59 | ハンドメイド
私が趣味で作っている素人感い~っぱいの作品を
置いて下さっているsallyさんから集金の案内が来たので
ついでに昨日紹介したマグネットと一緒に数点納品してきました

なんせ私の独断で作りたい物を作って置かせて頂いて
いるので毎回お嫁入り出来るかドキドキです

今回作ったのは・・・



今月snowwingさんのパーターンを
購入したので早速つくってみました



しじみ巾着とポーチにはデシカメを入れてもOKなように
キルト芯が入っているのでふかふかして気持ち良いんですよ




こちらの仕切り付カードケースはsnowwingさんでパータンを買った時に
サービスで頂いたパターンで作りました。
名刺入れにも出来そうです。




コットン系の糸で編みました。
ちょっと涼しげでしょ?

sallyさんのお客様に気に入って頂けますよ~に






おめかし♪

2009-05-27 17:00:25 | ハンドメイド
私がこっそり?お邪魔させていただいていた
シェリーさんのブログには可愛いヘアアクセや
素敵な雑貨がたくさんアップされているのですが、
先日「あっ!これなら私でも出来るのかも~
と言う物が紹介されていたので、早速挑戦してみました

シェリーさんの様な素敵な布はないのですが、
端切れの箱をゴソゴソして作ったのは
くるみマグネットです。

の写真参照~

実はこれを作るために、マグネットを探していたのですが
100均にはなくて半分諦めていたら、文房具屋さんありました
(っていうかどうして文具屋さんに気がつかなかったんだろ~

探していたのはコレ↓


100均のマグネットはこんな風にシンプルな物がなく
一番肝心の裏側が違ったんですよねぇ~

裏はこんなふうに溝が大きくないとダメなんです。


手縫いは苦手なのでぐし縫いがちょっと面倒でしたが
けっこう可愛く出来たので、台紙を作ってラッピングしてみました



せっかくなのでお友達のお店に置かせて貰おうと思います
お手軽価格にしたので売れるといいなっ



オーダーバック♪

2009-05-20 17:23:27 | ハンドメイド
先日長女から、
キャスキッドソンぽい布でバック作れる?」
と言われたので、ラミネート生地がたくさん載っているHPを教えて
その中から希望の生地を選ばせてそれっぽいバックを作ってみました
(トップの写真参照~)

YUWAさんのこの生地は人気のようで私が最後の一枚をゲットした
模様です(ラッキー

内布にはラベンダー色のドットを使ってみました。


(撮影協力はピンクパンサー君)

お弁当も入れたいというのでマチもつけてみました。

2分割のポケットにはレースも走らせてみました



大奮発?のマグネットボタン



薔薇に薔薇のタグはどうかなぁ~



ワンポイントのレースは実は失敗かくしです
持ち手を重ねる所がちょっと汚くなってしまったので・・・


こういう形のバック作ってみたかったので楽しかった

肝心の長女の評価が怖いところですが、母にはこれが精一杯なので
勘弁してねぇ~


出来ました~(*^_^*)

2009-05-13 16:45:02 | ハンドメイド
先日した大作に挑戦ですが、
日曜日に朝から夜までかかってナントカ完成しました~

コメント頂いた方が書かれていたように、今度のお芝居の為の
スカートを作ってみました
写真ではけっこうピンク系に見えますが、実際はもっと暗い赤です。


いや~自分の為の被服系を作ったのは中学以来
ウエストをゴムにしたのでけっこう簡単だったんだけど、
新聞で作った型紙に合わせて布を裁断しましよと思ったら
例のごとく好奇心旺盛のこの子が邪魔するし↓


裾の始末をするのが大変そうだったのでフリルをつけた方が簡単&華やかかも・・
と思ってやり出しのは良いんだけど、裾周りが結局8m以上あったみたいで
作って作っても終わらなくていい加減あきちゃいました



パット見はなんとか形になってますが、裏側はすごい事になってます

まぁ、本番で使えるかどうかはわからないけど、どうせ練習の時も
はき慣れないロングスカートに慣れる為にも立ち稽古になったら
これを履いて頑張ろうと思います

そうそう、初めてチュール生地でパニエ(ペチコート)も作りました
布端の始末をしなくて楽チンだけど、こういう生地ってちょっと力が入ると
裂けちゃうんですね


でも、なんかお嫁さんのベール縫ってるみたいで楽しかったかも・・






大作に挑戦だ!!

2009-05-09 15:59:33 | ハンドメイド
いつもは何十㎝単位の生地しか買わない私ですが、
故合ってナント4M生地を購入してしました
(それも2種類ョ

ミシンを使うようになったといっても小物専門なので
ちゃんと目的の物が出来るかどうかとぉ~っても不安なのですが、
生地を無駄にしないように頑張って励みたいと思います

何が出来るのかって?

それは完成してからのお楽しみです~

もし、いつまでもアップしないようなら、失敗したと思って
そっとしておいてね



お弁当箱のお供に♪

2009-04-27 16:07:47 | ハンドメイド
高校生になって毎日お弁当を持って行っている次女ですが
shopの袋を使っているので、けっこう袋がヨレヨレになるのが
早かったりします

で、イヤかなぁ~と思いつつ
「ランチバック作ってあげようか?」
と、聞くと
「作りたいんなら作って良いよ」
と、お許し?が出たので布地を選ばせて作ってみました
でも、にゃんこの布地だけだと微妙に足りないので裏地と同じ
水玉を切り替えに使いました。




マチは12㎝なのでたっぷり入ります。


ループ止めには22㎜のくるみボタンを使いました。
にゃんこを上手く入れるのが難しかった~


ちょっと遊んでスイーツ模様のテープを切った物をタグにしてみました。
 

私的には表地が余る事もなく裏地とバッチリ合ったので満足なんだけど、
次女的にはもう少し幅が狭くて高さがあるのが良かったようです

それは次回の課題にしたいと思います~






おしぃ~(^^ゞ

2009-04-23 16:45:33 | ハンドメイド
以前作ったラミネート生地のバックの出来がイマイチだったので、
トートバックに再挑戦してみました

今回は以前のようにテカテカしてないので、
「普通に縫えますよ」
と、言うお店の人の言葉通り普通に縫えてひと安心。

接着芯を貼った裏地は可愛いピンクの水玉です



ポケットとタグも付けました



模様が一方方向だったので切断にも気を使って作ったのに・・・・

裏地と表地を縫い合わせる最終段階こんな事が



あ~あ、表地が数㎜ダブっちゃいましたねぇ~

最近こんなミスが多すぎてイャ

ラミネートの為縫い直しが出来ないのでこのまま使うことになりそうです。
(上手く出来たらsallyさんに置いて貰おうと思ったのに

因みにお揃いでポーチも作ったのですが
これも又ポケットの位置を失敗してしまい、縫い直したので
バッチリ針の跡がついてます・・・





遠目に見ると良い感じなのにね





お花畑のようなストール☆

2009-04-17 15:49:52 | ハンドメイド
ここの所ちょっと創作意欲が湧かなくてなんだかなぁ~と
いう感じだったのですが、(作った物は失敗するしね・・
毛糸のピエロさんに可愛いモチーフ編みのストールがしてあったので
amiamiしてみました



コットン糸で編んだのでこれからの季節でも使えます

自分で言うのもなんだけど、珍しくちゃんと編めたのでsallyさん
見て貰って合格だったらお店に置いてもらおうと思います

その為にうりちゃんのタグもつけてみました


ちょっと乙女チックだけど、無事お嫁入り出来るといいなっ
(出来なかったら私が使おうと思います





試行錯誤(°°;))

2009-04-02 16:40:16 | ハンドメイド
先日、手芸店でキラキラの渋~い糸を発見してしまった私!

来る入学式に備えて又スートルでも編みたいなぁと思っていたの
ですが、なかなか良い糸を見つけられずにいたので、一玉630円は
迷ったけど、ざつくり編めば2玉で出来るかもと思い切って購入
してしまいました・・・


で、いろいろ編み方をさがしてみたんだけど、コレッて言うのが
無くて試しにかぎ針で編んだり棒針で編んでみたり・・・


上の写真は13号の棒針でメリヤスに編んだものなのですが
やっぱりイマイチなのでもっと大きい棒針で編み直して
みます

この糸全然滑ってくれなくて編みにくいのですが、
私にしては高級な糸なので絶対完成させなくっちゃ~