王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

うりちゃんは・・・(^^;)

2014-03-10 15:34:01 | ペットの話


お母さん「うりちゃん~昨夜は大変だったね



うり「なんで僕ばっかり・・・

ここの所又寒くなったので、猫さんズ達も私達が寝てしまい
居間の温度が低くなると、みんな寝室に入ってきて
布団の上や、布団の中で眠ってくれます
(猫飼いの冬の楽しみですねぇ~

しかし、今朝目覚めたら「うり」の姿がない!
珍しい事・・・と思いながら居間に降りて見てもいないので
変だなぁと探していたらどこからか
「にゃ~」と言う声が・・・・

もしかして押し入れかなっ?と開けてみるといない・・・

そしたらもう一度「にゃ~」
ナント、しっかり閉まった居間の隣の部屋に閉じ込められてました

扉を開けると、スタコラサッサと出てきて
落ちつきなく私の所に来たり爪研ぎしたりとうろうろ・・・・

どうやら、昨夜主人がその部屋に入った時、うりと他の子が
一緒に入室して、他の子は出したけど、うりだけ取り残された
模様です・・・

実は、今年6歳になるうりちゃん
過去、トイレや乾燥機(回してはいませんよ)に閉じ込められる
事数回・・・・

主人曰く
「幽閉」と書いて「うり」と読むだなぁ・・・

以後気をつけようね、うりちゃん!
お互いに・・・

整列~♪

2014-02-14 09:49:51 | ペットの話
ファンヒーターを点けるといつの間にか
にゃんこ達が集合しますが、
時にはこんな風にお行儀よく並んでいる時も・・・



見ようなよってはサリーちゃんがうりを熱風よけにしている
ようにも見ますが・・・(^^;)



物音に反応するのも一緒~


猫をすぐ撮りたいときにカメラを出すのは時間かかるから
最近は携帯で撮ることが
多いのであまり綺麗じゃないですね(-_-;)

スマホの写真は綺麗だけど、写真の為に機種変するのも
なんだかねぇ~

犯猫は・・・・

2014-01-14 15:58:37 | ペットの話
これって??
今日のお昼、自宅に立ち寄った主人が撮った写メ・・・廊下にまあるい白い物が・・・・何かわかりますか?・・・・・・・どうやら、玄関に飾っていた「鏡...


一年前のこの記事の犯猫はどうやらこの子の模様・・・

だって今年も同じ事してたの目撃したんだもの・・・(^^;)
持ってきてどうしようと思ったのかしら??

うりちゃんの頭の中はハテナがいっぱいですネ

来年もするかなぁ~

近~い!

2013-12-27 16:07:04 | ペットの話
毎日毎日寒いですねぇ~
今日も、しとしとみぞれ模様です

お家でお留守番のにゃんこ達は
人間様が帰宅しないと文明の利器の暖房の恩恵に
預かれないので、ファンヒーターがつくとすかさず
こんな感じ↓


いや~気持ちわかるけど熱くない?

焼き猫「りんちゃん」が出来そうなんですけど・・・

トライアル♪

2013-12-18 11:01:40 | ペットの話


下の記事で地味~に里親さんを募集していた
「もっくん」ですが、浜田動物保護会☆マーブルさんが窓口に
なって下さり、ネットで里親さんを募集した所、ナント翌日に
希望者さんが現れて、とんとん拍子にお話が進み
先日の日曜日お隣の県まで、お届けに行ってきました♪

お隣の県とは言え、私には初めての街鳥取・・・
マーブルさんのSさんは、「一人でもお届けしますよ」と、
言って下さったのですが、我が町から里親さんのお宅までナビで
検索すると片道5時間近くかかる事が判明したので、
「もっくん」のストレスを少しでも避ける為に私も同行させて
頂きました

とは、言え実際に長距離を猫と一緒にあまり面識の無い方と
移動と言うのは、すごーくドキドキしましたが、
「もっくん」は抱っこしているとずっと大人しく寝ていたし、
Sさんとは、ほとんど同世代の娘2人の母親で猫好きと言う共通が
あったので、道中ほとんど喋りっぱなしの二人

(Sさんはおでぶにゃんこ徒然日記
のおでぶにゃんこさんなので、お互いブログ上では知り合いでしたが、
実際お会いするのは2回目位でした)

途中、米子で単身赴任中のSさんの旦那様が米子から希望者様宅まで
運転してくださったのですが、よくしゃべるおばさんだなぁ~と
思われた事でしょう・・・

と、そんなこんなで思ったより早めに希望者様宅へ到着しました。

正直、お話がどんどん進む中で「もっくん」を手放す事への
不安と寂しさが募る事もありましたが、お宅に到着し、
里親様にお会いし、もっくんの為に用意して下さった物を見たら
ここで暮らした方がこのこの為なんだと実感し、無事に2週間の
トライアルが済みますようにと祈りながら帰路につきました。

里親様は私よりちょっと年下と伺っていましたが、
実際お会いしたら、とっても若くて綺麗な人でビックリ!

もっくんも、素敵なお家に綺麗なママが出来てビックリしているのでは
ないかしら?

帰りには鳥取の名産品のお土産の数々まで頂いてしまいました~


その後、里親様からきたメールを見ると、
私達が帰る頃には、戸棚に引きこもっていたもっくんも
夕方にはカリカリを食べて、里親様にマッサージしてもらった様子で
安心しました。

里親様どうかどうか、よろしくお願いいたします

もっくんもご家族の方々に可愛がって貰えるよう
頑張るんだよぉ~!

里親を探すのはキャリアだからと半分諦めていた私の背中を押して下さった
Sさんには感謝感謝です。

本当にありがとうございました~



愛しのうっちゃま♡

2013-11-15 14:21:59 | ペットの話
このブログのテンプレートのモデルになってる
子猫しゃんだった「うり」も今では5歳半になりました

もうすっかり青年を通り越しおじさんだけど
私の中では永遠の子猫です

先日、旦那の振る猫じゃらしに興味津々になっていました
でも、若くないからそんなに必死にはなってない所に年を
感じますが、久しぶりに可愛いお顔を撮れたので
アップしてみま~す








うりを我家に迎えてから5年半・・・気がつけば自宅には5匹のにゃんこ、
そしてお店に一匹・・・まさに猫に囲まれた生活になっちゃったわぁ~

それもこれも「うり」のおかげ?と思い一生懸命お世話させて
頂いてます

うっちゃま、これから又にゃんこが増えてもうっちゃまはお母さんの
一番だからねぇ~これからも元気でお母さんを癒やしてね

って事で実は家族のひんしゅくを買いながら、只今新しい子が家猫修行中です。
みんな、ごめんね~こんなママを許してね

あっという間に・・・

2013-11-14 10:37:43 | ペットの話
つい先日11月になったと思っていたら
もう中旬・・・

気がつけば今年も後50日を切りましたよぉ~
そして、気温もグット低くなりにゃんこの添い寝率も
高くなりました

毎朝主人と、どっちの布団に誰が入ってきたのかを競ってます

そして、暖房のかかってない時間帯にはこんな光景も
見られる様になりました



猫飼には寒い冬もちょっぴりウキウキしちゃう季節です

猫の神様・・・

2013-05-17 14:38:23 | ペットの話


3月の下旬から白血病再発による貧血の治療を始めたもんちやん・・

週一の抗がん剤の注射と毎日のステロイドの投薬などで
GW前にはヘログビン値もなんとか猫の平均値に戻って
ホッとしたのですが、その時に注射をしなかったのが悪かったのか
その翌週検査してもらったら又数値が下がってしまいました。

それが先週の事で、抗がん剤の注射を又してもらったのですが
今日計ってもらったら又少しですが下がっていました

そんなにトントン拍子に治るとは思ってなかったけど
今まで注射してもらって下がった事がなかったので
少しショックでした。

幸い食欲はあまり落ちてないので、体重が変わってなかったのが
救いです。

相変わらずのケージ暮らしではあるけれど
ケージのまま外に出してあげていると、
今の自分の状態がわかっているのかおとなしく
していてくれています。

そんなもんちゃんがとっても愛おしくて、
予防注射をしてなかった為に白血病にかからせて
しまった事を悔やんでしまいます。

どうかどうか少しでも数値が戻りますように・・・

猫の神様お願いします