今日、3月2日は長女の高校の卒業式でした。
まだ、進学する大学も決まってない中での卒業式なので
卒業の余韻に浸る事もなくただ淡々と過ぎていくかなぁ~と
思いつつ参列したのですが・・・・
甘かった・・・・
卒業証書授与から始まって来賓の祝辞までは型どおりに進んでいったのですが
卒業の歌旅立ちの歌を在校生(吹奏楽部の演奏&合唱部)が歌ってくれ
た当たりから涙もろい私はうるうる・・となってしまいました
(いろいろ思い出しちゃうんですよねぇ~)
その後在校生の送辞、卒業生の答辞となり元生徒会長の答辞はひな形通りの
ものではなく自分の言葉で高校生活の思い出を語っていて、とっても
良いものでした。
そして、長女の高校には定時制がありその卒業生代表の答辞もありました。
答辞を読まれた方は4年制の定時制高校を途中挫折しながらも
8年かかって今回卒業されたようで、彼女の答辞は働きながら学ぶことの
大変さそして、全日制に通って学べる環境がどんなに恵まれているかを
他の生徒にも改めて教えてくれたと思います。
式の最後は栄光への架橋を聞きながら
どうかみんなの行く先に素晴らしい未来が待っていますようにと
願ったのでした
みんな卒業おめでとう~
まだ、進学する大学も決まってない中での卒業式なので
卒業の余韻に浸る事もなくただ淡々と過ぎていくかなぁ~と
思いつつ参列したのですが・・・・
甘かった・・・・
卒業証書授与から始まって来賓の祝辞までは型どおりに進んでいったのですが
卒業の歌旅立ちの歌を在校生(吹奏楽部の演奏&合唱部)が歌ってくれ
た当たりから涙もろい私はうるうる・・となってしまいました
(いろいろ思い出しちゃうんですよねぇ~)
その後在校生の送辞、卒業生の答辞となり元生徒会長の答辞はひな形通りの
ものではなく自分の言葉で高校生活の思い出を語っていて、とっても
良いものでした。
そして、長女の高校には定時制がありその卒業生代表の答辞もありました。
答辞を読まれた方は4年制の定時制高校を途中挫折しながらも
8年かかって今回卒業されたようで、彼女の答辞は働きながら学ぶことの
大変さそして、全日制に通って学べる環境がどんなに恵まれているかを
他の生徒にも改めて教えてくれたと思います。
式の最後は栄光への架橋を聞きながら
どうかみんなの行く先に素晴らしい未来が待っていますようにと
願ったのでした
みんな卒業おめでとう~