王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

連休明け・・・は、だるい(-.-)

2005-10-11 12:58:02 | Weblog
今年は久しぶりに10月10日が体育の日でお休みでしたが、
昨日はあまりパットしないお天気でした

連休明けの今日は秋でものすごく
気持ち良いお天気になりました。
お休み明けというのは毎週だるいけれど、
今日は集金日お天気も良いし気分転換に
で数件回ったら、足がだるくなりました
明日、明後日が怖い~

でも、秋風が気持ちよくてそこここに咲いている
コスモスがとても綺麗です

いろんなコスモスしてみまーす





コスモスはいろんな色や種類があるようですね。
花びらが八重になっているのとか見てみたいなぁ

仕事先の隣のお宅にコスモスがたくさん咲いていて見る分には
ゴージャスで良いんだけど、なんかどんどんスペースが無くなって
行くみたいで他人事とは言えちょっと心配な私・・



初めてのじゃが餅♪

2005-10-10 13:00:00 | クッキング
最近食事を作るのがものすごーく面倒
私は、ほぼ毎日買い物に行くので、商品見ながらその日の
献立を考えるんだけど、なんだかやる気が起こらなくて
困ってます・・・

こういう時は何か新しい物に挑戦だ
お手軽な食材でお手軽に作れる事を条件にネツトを
見ていたら見つけましたぁ~

じゃがいもで作るじゃが餅

そちこちの小部屋のそちこさんや
Little HappinessのさちさんのHPに載ってました

このお料理、作られる所ではけっこうポピュラーなのかも
しれませんが、この当たりではあまり見たことないメニューです

ドキドキで食卓に出したけど完食していたので
みんなも美味しかったみたい

作り方はとっても簡単なので困った時のもう一品にピッタリです










ビフォアー、アフター☆

2005-10-08 12:30:15 | Weblog
昔々、長女が保育園に入園する時に
制服やかばんをしまうのにと買ったキテイちゃんの
収納ボックス



今は次女の制服やちょっと脱いだものをかけたり
いろんな物をしまうのに使っているのですが、
キティちゃんは無惨なお姿に・・・



子供ってシール貼るのが大好きなので、
我が家ではこのボックスかゴミ箱になら
言った結果がこれです

あれから幾年月・・・・
そのまま放置していたのですが、先日ふと思いついて
シールをはがせるところまで剥がし、ホームムセンターで
裏にのりがついたクロスを買ってきて貼ってみました~



なかなか良い柄がなくて悩んだけど、けっこう良い感じ
もっと早くすれば良かったわっ

でも・・・貼ったのは私ではありません
長女曰く
「どうせ、お父さんがやったんでしょ?お母さんだっら
こんなに綺麗に出来ないネ~」だそうです・・・

悔しいけど当ってる
するどいわ

あ~極楽♪極楽♪

2005-10-07 13:56:16 | Weblog

今日のお昼休みを利用して

アロママッサージをしてもらいました

ママ友達の一人が近々アロマのお店を出すのですが、

お客さんの要望があれば

マッサージもしたいと言うことで

練習台になってぇ~

と、言われて喜んで伺ったわです

友達のところで裸同然になるのは

ちょっと恥ずかしいけどまぁタオルケットかけてるし

恥じらう年でもなし、

うつぶせになって精油でマッサージ

してもらったんだけど、

ほーんと気持ち良かったぁ~

整体は経験あるけどアロマは初めての経験でした。

精油も全然わからないので

すべておまかせでしたが

レモンバームをベースにしたものだったので

すごく爽やかな香りに包まれて

至福の一時間でした

凝り性の私・・・

血液やリンパの流れが悪いらしく

すごく丁寧にやってもらってなんだか申し訳無い・・・

おかげで、今体がぽかぽかです

本当に本当にありがとうねえ~

お店の開店に向かって頑張ってねぇ~

 


お天気で良かったね♪

2005-10-06 13:00:00 | お弁当
今日は次女の郊外学習の日です。
低学年は別の日に遠足なんだけど、
六年生は平和学習の一環で広島の平和記念公園と
平和記念資料館へ行きました。

お勉強に行くのでおやつは禁止
ちょっと可哀想~

なのでお弁当はリクエスを聞いて、彼女の好きな
鶏そぼろごはん♪
以前朝寝坊さんのお弁当♪のまなみさんがやってらした
に枝豆のアクセントをやってみたくて真似っこしてみました
なんだかカブみたいになってしまったかも~


広島平和記念資料館は浜田市の小学生はもう何十年も前から
必ず学校行事で訪れます。
私も修学旅行で行きました。
原爆投下された後の無惨な人々の写真や焼けこげた衣服、
水筒などが展示されていたりして、戦争の惨さ、核の恐ろしさを
ひしひしと感じ取ることができる場所です。
私は行った後しばらく夜なかなか眠る事ができませんでした。

だから私はもう二度と訪れたいとは思わないけれど
誰しも一度は訪れた方がいいとは思っているので
この学習はずっと続いて欲しいです。

彼女はどんな思いを抱いて帰ってくるかしら?
こうして当たり前のように生活出来る事の幸せに
気づいてくれればいいなぁ。











期待してる!?

2005-10-05 14:00:44 | Weblog

先日、旦那様のお友達のI氏から

「はい、お土産ブログのネタにして。」

と、県東部の名産のさつまいもをいただきました

私がこうしてブログを書いているのを

家族以外で知っているのは

このI氏と芝居関係の友達が1人なんです

旦那様とは小学校以来のおつきあいの

I氏が見ているかと思うと

あまり身内ネタを暴露するのは

はばかられて、私のスッパー的な存在になってます

彼は「最近ネタが無いみたいだから」と

持ってきてくれたようですが、

いったい彼は私にどんなブログを

期待してるんだろ~

そうそう、爆笑ネタはありません・・・

平凡な主婦ですからねっ

さて、もらったおいもはどうやって食べようかなぁ~

お心使い感謝します

ありがと~

さつまいものおいしい食べ方募集中です


秋らしくなったかなっ☆

2005-10-04 12:29:14 | ガーデニング
一週間以上も前にスーパーの花屋さんで
安売りしていた花を買い込んだのに
なかなか植え替える事ができなくて
玄関の前に置かれていた花たちです


この前の日曜日やっと植え替えできました



             







              


 



         












     













少し秋っぽくなった我が家の玄関前です














どーれだ?

2005-10-03 12:50:11 | Weblog

この前玄関を片付けていたら、

私と娘ちゃん達のサンダル(ミュール)が

並んでいて、それを見て

はぁ~大きくなったわねと改めて思ってしまいました

そう言えば長女とは身長もほぼ一緒だし

次女も151㎝になったって言ってたもんねぇ~

靴のサイズもほぼ一緒なのも当たり前?

小6の次女も今年の夏は子供用では

自分の好みのサンダルがなかったので

大人用からチョイスしたので

大人っぽい感じだし・・・

でも、3人とも微妙に好みが違うので

兼用にはできません

さて、私のはどれでしょう~

 

 

      

 

次女のて゛す

これは長女

これが、私のでした

これ1000円で去年の夏に買ったんだけど

足の甲にひもがあたって

はくと必ず皮がむけるんです・・

でも、貧乏性なので新しいのが買えないんですよねぇ~

あー損な性格

 


小さい秋み~つけた♪

2005-10-02 14:22:05 | 風景

私が毎日で通る国道に
これからの季節街路樹がとても綺麗な所があります
例によって何の樹かは不明です










国道の隣には市民公園があるのですが、
そこは銀杏並木もとっても綺麗~













撮影がてら銀杏並木の下をお散歩~
ふと、見上げるとなんだか実のようなものが・・・














おおっぎんなん発見です
毎日何年も通っていた道ですが、きんなんが実る樹があったとは
驚きでした。


昔々通っていた保育園にはぎんなんの実る樹があって
秋になるとみんなで競って拾っていたけれど
あれってとっても臭いんですよね・・・
あの臭いがとっても苦手だったのを思い出しました。

でも、ぎんなんは好きです
食べ過ぎるとのぼせるって言うけど本当かしら