老後の日々

果物に野菜作り等、
今では趣味にして気間々にやっています。

大失敗十二年の後戻り

2008年05月19日 | Weblog

先週金曜日のこと、明日は土曜日だから朝から店に出なければならない。だから今日は予定がたくさんある。午前中の仕事を片付け、午後からはあれもこれもと順調に片付いてきた。午後4時過ぎ、ミカンの消毒もしておこう。

あまり遅くはなりたくない、帰りたいから。これは 毎年、私がやる仕事ではない、消毒は家内の仕事。それも液を溶いてならしなかっただろうに、見るとタンクに液を解いてあるようだ。手っ取り早くミカンの木と梅の木に噴霧した。

予定通り全部片付け気分も快適、、、そして夜遅く、ミカンの消毒は家内が済ませていたらしく、その後除草剤を溶いてあったとのことだ。  しまった?? 新芽が出ているところ完全に枯れてしまう。しかし、翌日は動けない、と言う事で気になりながらも午前中を過ごし、午後店を閉めて急いで畑に。

除草剤をかけてから約一日葉はしなびかけていたが、根にまで行き渡らない内にと、枝を切り落とし葉を残さないようにしました。この時期だから芽がふいてくれることを願って、少しの望みをかけての作業でした。

小さな苗を植えてから十二年沢山のミカンも収穫出来ていたし、梅も沢山なって、近所に貰っていただいていましたが芽が吹いてくれなければ、小さな苗から植え直さなければなりません。無駄な労働してその上、十二年と苗代と、どうやら無駄になりそうだ。