
ささがきした牛蒡に豚肉団子を入れた
ごま坦々鍋です
モランボンの旨みと香りを楽しむ贅沢な鍋
焙煎練りごまと豆板醤が美味しい
お鍋が簡単に出来ました

牛蒡の旨みもごま坦々にいい感じ
アツアツを フーフー言いながら
こくウマのお鍋

簡単すぎて美味しい〜
毎日お鍋にしたい気分です~

【レシピブログの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピレシピモニター参加中】
本格鍋の料理レシピ
【牛蒡と肉団子のごま坦々鍋★★★レシピ★★★】
材料 2人分
A 豚挽き肉 150g
葱 1/3本 みじん切り
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
卵 1/2個
片栗粉 小さじ1
牛蒡 小1/2本
椎茸 4枚
赤葱 1本
もやし 1/2袋
モランボンごま坦々鍋の素 2袋(2人前)
①Aの材料を混ぜて肉団子を作る
②鍋にごま油を入れてささがきにした牛蒡を炒める
③水300ccとよく振った「ごま坦々スープの素」を鍋に入れて軽く煮立たせる
④3に肉団子・千切りにした椎茸を入れてさらにもやし、葱を入れ煮込んで出来上がり。好みで「辛味スパイス」を加える







福井県の名所 永平寺
大晦日のテレビでその音を聞く除夜の鐘は
紅葉に包まれていました


今年の鐘は特別な思いで聞けそうです

雨の永平寺は 厳かさと威厳に包まれ


多くの人を向かい入れていました
途中で寄った 金沢
素敵な美女が 観光客を
大いに楽しませてくれていました

金沢の東茶屋町
パンフレットを見て
一度は行って見たいと思っていましたが
とても素敵な街並みでした




この週末は またまたお出かけ
楽しい時間を過ごしてきました
後ほど アップして行きたいと思います
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

赤ねぎのトッピングが素敵。
我が家に毎週届くねぎも赤ねぎです。
茨城県城里の名産なんです。
永平寺も金沢も雰囲気があって素敵ですね~
世界の平和を祈るためには、修行が欠かせないんですよね。
さすが、きゃりあさん!
お鍋の様子も素敵だ~♪
グツグツ煮込んじゃうとどうしても色が地味‥
そこを赤ねぎをすくっと立たせる演出は見事です☆
永平寺、お名前を聞いただけで厳かな気持ちに
なります。
大晦日の鐘の音、今までとは違う親しみのある
響きに聞こえることでしょうね。
金沢、素敵な街並み。
金箔を施した製品をみたり、ゆっくり歩きたいなあ
一度は訪れてみたいところです。
残念です
永平寺に行かれたのですね
山を越えたら ワタシに会えたのに!
こちらも 残念
ゴルフラウンドで出かけていて、チェックする時間がなかったときに見落としてしまいました!
最近、はるさんとモニターが一緒ですね~♪
お鍋!湯気が出るほどしっかり煮込むと…そこに紫色の葱!こんな綺麗な葱があるんですね☆
永平寺、まだ行ったことがないんです!金沢の町並みも!
雨に濡れた永平寺、しっとり穏やかな雰囲気が素敵です。
北陸新幹線が開通したので、少し時間が経ってから行きたいと思っています^0^