
今日の山形は初雪のニュースです
まだ平地には あられしか降っていませんが
風が強く とっても寒いです
これまで台所には暖房なしで過ごしていましたが
さすがに今日は我慢がならずに
温風ヒーターをつけ
仕切の防寒の為のカーテンをつけました
寒くてお鍋以外の料理は
考えられませんでした
ここ数日 ず~とお鍋です


冷凍庫や
引き出しの中の整理を兼ねて
せんべい鍋
せんべい汁を作る時は
せんべいは思ったより固いので
早くに入れたほうが良いようです
ご飯は赤カブと大根の葉の混ぜ寿司
大したものは入っていません

土鍋をテーブルの上にどんとおいて
湯気をご馳走に頂けるのが
何よりの ご馳走です
ゴーゴーと木々の揺れる音と
ときおり ガラガラとあられの音
明日の朝は 玄関が落ち葉の山になっていそうです

本当にたくさんの皆さまに頂き ありがとうございました
こんなにみんなに祝っておめでとうの言葉を頂けるオット
幸せものです
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

おお、海老がいっぱい!
実家のあたりは甘エビの漁が盛んなの。
一瞬、このお鍋を見て“大漁に湧く網上げ”のシーンに見えた~♪
せんべい汁って青森のイメージだったけど。
きゃりあさんのトコでもお鍋に入れるのね。
テレビで見るだけでまだ未体験なんだあ。
美味しいおダシがしみしみのおせんべい、どんなかなあ(^^)
赤カブと大根の葉の混ぜ寿司、いくらが美しい~☆
無茶びっくり!
で、お鍋、良いよね。
何も入っていないと言う散らし寿司にいくらとは!!!
還暦、おめでとうございます。
くちこは58歳になりました( *´艸`)
さる年なのですね。
そちらの郷土食でしょうか?
熱々で美味しそうですね
お寿司 何でもいいのですね
イクラが豪華です
野菜も たくさん食べれますしね
海老が入ると 一段と豪華ですね
せんべい汁って、食べたことないのです。
固いおせんべいを鍋に入れて、柔らかくなった頃に食べるのでしょうか!
こんなに沢山のエビ!すごく出しが出ているのでしょうね~♪
山形ほどではないのですが、こちらも寒い~(><)
そしてこちらも1日おきに鍋!
熱々の鍋とお酒で身体の芯から温まるようにしています。
>大したものは入っていません
って、イクラがのっているのですが~
夏のくさむしりの後は、落ち葉掃除の季節ですね。
お隣の神社からの落ち葉も…
急に寒くなったので、風邪をひかないようにしてくださいね^0^