
見た目も味も
鶏のから揚げみたい!!
高野豆腐で作ったから鶏の揚げ風
高野豆腐は買い置きできるので
あと1品って思った時や
素麺などの副菜にもおススメ

水にさっとつけて戻し
水気をきってから手でちぎります
めんつゆ・しょうがとにんにくのおろしたタレに
高野豆腐を浸し
小麦粉とすりごま(普通のゴマでもOK)を
ビニール袋に入れて
高野豆腐を入れてシャカシャカして衣をつけます
油であげて出来上がりです

鶏のから揚げのついでに作ってみたのですが
なかなかいい感じです
どど~んと
こんな料理もあると
ご飯もすすみます

今週はとても忙しく
何とか乗り切ったという感じの1週間でした
料理も何とか食べれればいい・・・ってかんじで



連日、効きすぎた冷房の中にいるような
気温だったので
過ごしやすかったのがラッキー
明日からは3連休
海の日ですが
海に入るにはちょっと寒そうです・・
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

確かに、鶏肉よ!って言われたら絶対に分からない♪
高野豆腐だったのね。味が染みこむ高野豆腐なら、鶏もも肉とはまた違った旨みがでそうです。
そちらは涼しいのですね~羨ましい!
今日は少し過ごしやすい気温ですが、熱帯夜が続いていました。
連休中、少し身体を休めてくださいね^0^
高野豆腐の唐揚げも、鶏の唐揚げも
ビールと一緒に両方食べたいです(笑)
前記事のさつま揚げのフライも美味しそうですね♪
夏は揚げ物を敬遠しがちですが
やっぱりキンキンに冷えたお酒と揚げ物は最高ですよね(笑)
なるほど‥高野豆腐を唐揚げに~♪
薄く味を染み込ませて‥鶏肉だと思うちゃうね(^^)
高野豆腐にニンニク、思いつかなかった。
つい煮物っていう先入観が‥
もっと頭を柔らかくしないとダメだねえ。
ダイエットなの?と思ったら横に本物のお肉!
もう、オチャメなんだから~☆
どどーんとお野菜もたっぷり、いいな。
そちらは寒い日が続いてたんだあ。
札幌は例年にない湿度も気温も高い夏なの。
それでいて朝晩はちょっと寒くって(-_-;)
なんだか過ごしにくいよ~。
高野豆腐のから揚げ、前から噂では知ってましたが、美味しそうに揚がってますね。