12月9日の庄内地方は
大黒様のお歳夜で
どこの家でも同じ献立を作ります
なので
毎年スーパーの広告はこんな感じ
どこのスーパーも
ハタハタやこの日に使う食材が
コーナーいっぱいにになります
大黒様というのは
七福神のひとりで
この日は大黒様がお嫁さんを迎える日なのだそうです(ラジオより)
お嫁さんを迎えて子宝に恵まれるように
子孫繁栄にちなんだ
子持ちハタハタの田楽
手豆 足まめ で丈夫で働けるように
豆ごはんに 黒豆なます
焼き豆腐の田楽(厚揚げで代用)
先日の干してあった芋がらとモタシの納豆汁
このほかに必須なのが
まっか大根(まっかとは赤ではなく枝分かれという事です)
縁起物としてお供えします
これはこの日用にスーパーでも売られています
大黒様はお金を増やしてくれる神様だという事で
財布や通帳もお供えしました
この日の話題は大黒様の献立の段取りの話が多く
ハタハタが高いとか
黒豆をどうするかとか
納豆汁のこだわりとか
伝統料理はちゃんと地域に根づき
お正月のおせち料理のごとく
引き継がれています
今年のハタハタは おっきぐで コ~もいっぺ入って大満足だ~(ハタハタも大きくてハタハタの子もいっぱい入って満足だ)
毎年この日ばかりは
同じ料理のブログです
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
豊かな文化が根付いている庄内地方、いいですね。
待ってました!「大黒様のお歳夜」の記事。
お昼のニュースで山形の庄内地方の伝統行事として
紹介されてました。
こうした伝統が連綿と続いているってすごいことですね。
納豆汁に入れたタモシ、こちらではボリボリ(ナラタケ)と呼びます。
偶然、我が家の食卓にも登場。
冷凍してたものに薄く味をつけ、大根おろしと和えて食べました。
あ、ほんとだ、お財布と通帳~☆
たしかに、大きなハタハタですねー。美味しそう!
石川県も能登地方で「あえのこと」という食にまつわる神事が行われています。
ハタハタの田楽、という料理法にも驚きました。
こんな美味しそうな食べ方があるなんて!
1年たつのが早い。(@0@
我が家にも、まっか大根は出来ますが、1・2本じゃ売りにも行けませんね。
まず、間に合いません。(>へ<
各家庭で同じ料理を作る~
でもきっと、同じ料理でもそれぞれの家庭の味があるり、それも受け継がれているのでしょうね。
きゃりあ家の大黒様は、随分長いことその家に落ちつてらっしゃるのかしら(笑)
大黒様、我が家にも来てほしいとおもっていますが、無理そうなので~そこに私のお財布と通帳を置いて欲しいです^0^
大黒様、あちこちのお財布や通帳を見て歩いて、ニコニコかしら。
心がほっかり・・・
ありがとうございました。
昨年も同じ・・・
いいですよねぇ こういうの。
伝統をきちんと受け継いでいらして
いつも感心しています・・・
そちらは昨夜 風すごくなかったですか??
寒くなってきましたよねぇ・・・・
面白いですね。
我が家の神棚に大黒様の置物が飾られているんですけど、いつ誰がおいたものだろうと思いつついまだそのままです。
こう言う風習は代々受け継がれて行ってほしいですね。
そうなんですか?
大黒様がお嫁様を。。。
一番幸せそうな顔をなさって大きな荷物をしょってる七福神の方ですよね~
素敵な風習ですね~