goo blog サービス終了のお知らせ 

ナイフで鉛筆が削れないと、お花も活けられないと言うことが解りました。

2007-08-31 19:08:32 | Weblog
今日から、中級に突入しました。
剣山を使わず、今までの花器のような物を使わず、筒形の花器に活けるのお稽古が始まりました。

なんだか、あっちこっち散漫な生け花になってしまいました。
茎の下の部分が、筒型の花器の底に付いてしまうと、思った通りにいけられないので、色々、中身のみえない部分を工夫します。
本来であれば、あっちこっち向かないように、筒の花器の中で、上手く、枝をお互いに引っかけながら、また、花器の壁に沿って、お花の茎を曲げて、花器の壁に沿うようにしなければならないのですが、それが出来ません。
また、枝物の茎の部分を十文字にして、針金で組み合わせて有り、それで、一本は固定できるはずが・・・。
鉛筆をナイフで削れない、私は、上手く、枝物の茎を削ることが出来ず、ただいま練習中。
それだけでも時間がかかってしまいました。

《今日の花材》
1.ニシキギ(枝だもの)
2.りんどう(ピンクのお花)
3.黄色い小菊

お稽古の時は、取り敢えず、先生に削っていただきましたが、家の花器とお稽古の時に先生のお宅でお借りする花器では、花器の太さが違うので、自分でやり直さねばなりません。
ことのほか、時間がかかってしまいました。
あぁん、この写真の生け方、気に入らないし、間違っている!!トホホ。

その内、上達いたしますので、しばらくお待ちを!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機、快調。

2007-08-31 08:04:02 | Weblog
掃除機、快調です。
やっぱり、新品は吸入力が違う。
スッゴイ、ゴミを吸ってくれているって感じするんですけど!!

嬉しい!!

強力な吸引力!!って言うの、購入してみたので、余計に、吸引力凄いって感じがするのは、気のせいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする