小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

三重の旅リスト

2021-04-01 00:24:00 | 三重の旅リスト

あいうえお順で市町村ごとに並べています。
クリックするとそのページに移ります。

【大台町】
北畠神社・・・北畠具教を主神として創建された神社
三瀬砦跡・・・北畠具教が隠棲した砦
三瀬館跡・・・北畠具教が隠棲し再起を願った場所

【多気町】
近長谷寺・・・国重文十一面観音立像が見どころ
金剛座寺・・・伊勢西国三十三所霊場の10番礼所
丹生大師・・・・女性も参詣ができ、女人高野と言われるお寺
普賢寺・・・国重文普賢菩薩坐像が見どころ

【津市】
北畠神社・・・国の史跡多気北畠氏城館跡に指定されている
霧山城・・・伊勢北畠氏の居城で続日本100名城の1つ
四天王寺・・・織田信長の母、土屋御前のお墓がある
専修寺・・・三重県初の国宝建造物があるお寺
谷川神社・・・谷川士清のお墓がある神社
谷川士清旧宅・・・江戸時代の国学者の旧宅
津観音・・・日本三大観音に数えられるお寺
津城・・・藤堂高虎が築いた続日本100名城
氷花餃子・・・津餃子が食べられるお店

【松阪市】
御城番屋敷・・・松阪城の警護をしていた兵の屋敷
片部遺跡・・・「田」の字が書かれた墨書土器が見つかった遺跡
樹敬寺・・・本居宣長のお墓があるお寺
神宮寺(嬉野森本町)・・・ボケ封じ祈願のお寺
神宮寺(納所町)・・・江戸時代初期築本堂が残る
宝塚古墳公園・・・伊勢地方最大級の前方後円墳
天白遺跡・・・古墳~平安時代にかけての祭祀遺跡
松阪城・・・蒲生氏郷が築城した日本100名城
松阪商人の館・・・松阪を代表する紙業の小津邸
まるよし・・・自社牧場で育てた松阪牛が食べられるレストラン
本居宣長奥墓・・・江戸時代の国学者本居宣長のお墓
本居宣長旧宅跡・・・本居宣長邸の跡地
薬師寺・・・文化財が多く残るお寺
来迎寺・・・松阪城の移築門が残るお寺
龍泉寺・・・安土桃山時代築山門が残る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする