7月の日光旅行、8月の東北旅行に続き、
3ヶ月連続旅行の第3弾です。
今回は過去最長となる5泊6日の旅です。
旅行をして2年目にもなると、
出発前の流れもスムーズになってきます。
夜中に起き、準備をして1時45分に出発します。
自宅から広島までの道のりも過去最長。
こういう日に限って、雨男さんの肩こりが発生します。
普段、肩こりなんて全くないのに、なぜでしょう。
アンメルツ系を探しながら休憩する羽目になりました。
しかし、アンメルツより先に雨男さんの肩こりが治り、
事なきを経て夜が明けてきます。
お菓子を食べたり、
会話をしたり、
音楽を聴いたりしながら、
渋滞もなく広島に近づいてきています。
広島ICで降ります。
時刻は12時50分です。
国宝の建物がある不動院からスタートです。
5泊6日の長期旅行の始まりです。
★1日目の観光地
不動院・・・被ばく倒壊を免れた国宝の本堂などが残るお寺
広島城・・・日本100名城の1つで、日本三大平城に数えられている
原爆ドーム・・・原爆の悲惨さを伝える被爆建造物
縮景園・・・広島藩主浅野長晟が造営した大名庭園
★2日目の観光地
宮島フェリー・・・厳島神社がある宮島への定期船
厳島神社・・・世界遺産に登録された日本三景の1つ
宮島散策≪前編≫・・・厳島神社周辺を散策
弥山・・・宮島にある標高は535mの山
宮島散策≪後編≫・・・国重文の五重塔と千畳閣などを見学
岩国城・・・吉川広家が築城した日本100名城の1つ
旧目加田家住宅・・・江戸時代中期築の中流武家屋敷
吉川史料館・・・吉川家の文化財を多く有している史料館
錦雲閣・・・櫓に似せて作られた絵馬堂
吉香神社・・・吉川氏の歴代の心霊を祀る神社
吉川家墓所・・・初代岩国藩主吉川広家から12代吉川経幹が眠る墓所
錦帯橋・・・日本三名橋と日本三奇橋に数えられる橋
★3日目の観光地
吉川元春館跡・・・戦国武将、吉川元春の館跡
万徳院・・・月1回蒸し風呂体験が出来る寺院跡
安芸郡山城・・・毛利元就の居城で日本100名城の1つ
尼子三兄弟ゆかりのお墓・・・尼子三兄弟に従った家臣のお墓
森林公園・・・安芸郡山城をイメージした展望台がある公園
明星院・・・原爆被害を免れた47体の赤穂浪士像が残る
広島東照宮・・・全国に建立された東照宮の1つ
★4日目の観光地
たけはら町並み・・・竹原市の重要伝統的建造物群保存地区
米山寺・・・小早川隆景を始めとした小早川家の墓所がある
沼田本郷の天然水・・・地下100mから湧き出る無味無臭の清水
三原城・・・小早川隆景が築城した水城
宗光寺・・・新高山城の城門が移築現存しているお寺
糸崎神社・・・三原城の侍屋敷門が移築現存している神社
明王院・・・国宝の本堂や五重塔など多くの文化財がある
福山城・・・一国一城令後に築城された日本100名城の1つ
賢忠寺・・・福山藩主水野家の菩提寺
★5日目の観光地
金照寺・・・篠山城の城門が残るお寺
篠山城・・・山陰道の要衛として作られた日本100名城の1つ
春日神社・・・国重文の能舞台が残る神社
篠山武家屋敷群・・・篠山城下の重要伝統的建造物群保存地区
上鴨川住吉神社・・・室町時代築の本殿(国重文)が残る神社
秋津薬師堂・・・兵庫県指定文化財に指定されたお堂
朝光寺・・・国宝の本堂が無料で見れるお寺
浄土寺・・・国宝の浄土堂と阿弥陀如来像があるお寺
明石城・・・2つの櫓が残る日本100名城の1つ
月照寺・・・明石城の城門が残るお寺
★6日目の観光地
姉川古戦場跡・・・織田・徳川軍と浅井・朝倉軍が戦った跡地
小谷寺・・・小谷城のふもとにある浅井家の菩提寺
小谷城・・・浅井家の居城で日本100名城の1つ
徳勝寺・・・浅井亮政、浅井久政、浅井長政の浅井3代のお墓がある