小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

5泊もした広島旅行(2009年9月)

2021-10-31 13:17:18 | 旅行リスト

7月の日光旅行、8月の東北旅行に続き、
3ヶ月連続旅行の第3弾です。

今回は過去最長となる5泊6日の旅です。

旅行をして2年目にもなると、
出発前の流れもスムーズになってきます。

夜中に起き、準備をして1時45分に出発します。

自宅から広島までの道のりも過去最長。
こういう日に限って、雨男さんの肩こりが発生します。
普段、肩こりなんて全くないのに、なぜでしょう。

アンメルツ系を探しながら休憩する羽目になりました。

しかし、アンメルツより先に雨男さんの肩こりが治り、
事なきを経て夜が明けてきます。

お菓子を食べたり、
会話をしたり、
音楽を聴いたりしながら、
渋滞もなく広島に近づいてきています。

広島ICで降ります。
時刻は12時50分です。

国宝の建物がある不動院からスタートです。
5泊6日の長期旅行の始まりです。

★1日目の観光地
不動院・・・被ばく倒壊を免れた国宝本堂などが残るお寺
広島城・・・日本100名城の1つで、日本三大平城に数えられている
原爆ドーム・・・原爆の悲惨さを伝える被爆建造物
縮景園・・・広島藩主浅野長晟が造営した大名庭園

★2日目の観光地
宮島フェリー・・・厳島神社がある宮島への定期船
厳島神社・・・世界遺産に登録された日本三景の1つ
宮島散策≪前編≫・・・厳島神社周辺を散策
弥山・・・宮島にある標高は535mの山
宮島散策≪後編≫・・・国重文五重塔千畳閣などを見学
岩国城・・・吉川広家が築城した日本100名城の1つ
旧目加田家住宅・・・江戸時代中期築の中流武家屋敷
吉川史料館・・・吉川家の文化財を多く有している史料館
錦雲閣・・・櫓に似せて作られた絵馬堂
吉香神社・・・吉川氏の歴代の心霊を祀る神社
吉川家墓所・・・初代岩国藩主吉川広家から12代吉川経幹が眠る墓所
錦帯橋・・・日本三名橋日本三奇橋に数えられる橋

★3日目の観光地
吉川元春館跡・・・戦国武将、吉川元春の館跡
万徳院・・・月1回蒸し風呂体験が出来る寺院跡
安芸郡山城・・・毛利元就の居城で日本100名城の1つ
尼子三兄弟ゆかりのお墓・・・尼子三兄弟に従った家臣のお墓
森林公園・・・安芸郡山城をイメージした展望台がある公園
明星院・・・原爆被害を免れた47体の赤穂浪士像が残る
広島東照宮・・・全国に建立された東照宮の1つ

★4日目の観光地
たけはら町並み・・・竹原市の重要伝統的建造物群保存地区
米山寺・・・小早川隆景を始めとした小早川家の墓所がある
沼田本郷の天然水・・・地下100mから湧き出る無味無臭の清水
三原城・・・小早川隆景が築城した水城
宗光寺・・・新高山城の城門が移築現存しているお寺
糸崎神社・・・三原城の侍屋敷門が移築現存している神社
明王院・・・国宝本堂五重塔など多くの文化財がある
福山城・・・一国一城令後に築城された日本100名城の1つ
賢忠寺・・・福山藩主水野家の菩提寺

★5日目の観光地
金照寺・・・篠山城の城門が残るお寺
篠山城・・・山陰道の要衛として作られた日本100名城の1つ
春日神社・・・国重文能舞台が残る神社
篠山武家屋敷群・・・篠山城下の重要伝統的建造物群保存地区
上鴨川住吉神社・・・室町時代築本殿(国重文)が残る神社
秋津薬師堂・・・兵庫県指定文化財に指定されたお堂
朝光寺・・・国宝本堂が無料で見れるお寺
浄土寺・・・国宝浄土堂阿弥陀如来像があるお寺
明石城・・・2つの櫓が残る日本100名城の1つ
月照寺・・・明石城の城門が残るお寺

★6日目の観光地
姉川古戦場跡・・・織田・徳川軍と浅井・朝倉軍が戦った跡地
小谷寺・・・小谷城のふもとにある浅井家の菩提寺
小谷城・・・浅井家の居城で日本100名城の1つ
徳勝寺・・・浅井亮政浅井久政浅井長政浅井3代のお墓がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河小峰城にいきました(福島県白河市)

2021-10-30 12:40:59 | 旅行

白河小峰城に戻ってきました。
この旅行、最後の観光地です。
(2009年8月に訪れたときのものです)

駐車場の入口は正面入口ではありません。
「どうせなら、正面から入りたい」と言う変な気を起こし、
グルっと回りました。

 

入口にて。
晴女さん、一昔前のポージングで1枚。
こういうのをやらせたら、右に出るものはいません。

水堀

100名城スタンプ設置場所の三重櫓に向かいます。

清水門跡で立ち尽くす晴女さん。

この先の石垣に注目します。

まばらに積まれている珍しい積み方です。

御前門で中途半端な恒例写真。
 

本丸御殿跡

三重櫓に入ります。
入口でスタンプを借り、この旅行、最後の押印です。
 

良い感じに中央に押せて、大満足の晴女さん。
お城の方にも褒められました。

気を良くした晴女さんは、白河小峰城を認定します。

三重櫓は木造で復元されています。
 

戊辰戦争の激戦地だった所の木材が使われていて、
当時の弾傷を見ることが出来ます。

晴女さん、渾身の石落とし写真。
やりきった晴女さんは、変な姿で階段を下りていきました。
 

スタスタ戻る晴女さんを無視し、
雨男さんは石垣を撮りながら、ゆっくり歩いています。
 

晴女さんに追いつきました。
晴女さんは、同じ場所から何枚も写真を撮っている人を見ていたそうです。
「同じ角度で撮ってきなよ」と雨男さんを促します。
その写真がコチラです。

いつもの雨男さんなら、石垣アップの写真になったことでしょう。
いい勉強になりました。

その後、売店でポストカードを買いました。

最後に集古苑という資料館に入りました。

ここから別行動をします。
最短で駐車場に戻りたい晴女さんと、
別ルートで駐車場に戻りたい雨男さん。

それぞれ別の道に進んで行きます。

雨男さんは水堀大手門の礎石などをチェックします。
 

車に戻り、晴女さんと合流。
優しい晴女さんは車の中を換気していました。

そして、とうとうこの時がやってきました。
カーナビを自宅に設定します。

これで2009年夏の旅行が終わりました。
次は来月、9月のシルバーウィークの旅行です。

←前の観光地 丹羽長重公廟 / 次の観光地 不動院

◆メモ
訪問日:2009年8月
住所:福島県白河市郭内
所要時間:50分
駐車場:あり
その他
①集古苑 営業時間 あり/入場料 有料

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹羽長重のお墓にいきました(福島県白河市)

2021-10-29 11:17:12 | 旅行

白川小峰城に向かうはずが、別の場所に行くことにしました。
恒例になりつつある藩主のお墓参りです。
白河藩の藩主だった丹羽長重のお墓をします。

駐車場の案内が書いてある小さな看板を見つけ、
その通りに向かって言ったら、臨時駐車場でした。

車を止め、奥に進みます。

落ちている枝が足首に絡まったり、
耳元で虫の音が聞こえたり、
雨男さんの背中に大きな蛾が止まったりと
なかなかのところでした。

虫嫌いな晴女さんとしては、
さっさと見て車に戻りたい気持ちでいっぱいです。

入口に着きました。
虫のせいか、距離の割には長く感じました。

 

霊廟拝殿(1836年築 白河市指定文化財)

この先に松平直矩・基知のお墓もありますが、
晴女さんの断固たる拒否により、引き返しました。

←前の観光地 白河関跡 / 次の観光地 白河小峰城

◆メモ
訪問日:2009年8月
住所:福島県白河市円明寺
所要時間:10分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河関跡にいきました(福島県白河市)

2021-10-28 12:55:33 | 旅行

旅行最終日になりました。
朝一番で仙台から福島県白河市へ向かいます。

最初の観光地は白河小峰城です。
9時半に到着しました。
櫓が10時からだったので、先に白河関跡を見ることにしました。

再び車で移動します。

白河関の森公園

地図を見ると、広くて歩きそうな感じがしましたが、
意外と近かったです。

白河関は奈良~平安時代の関所で、みちのくの玄関口だった所です。
奥州三古関の1つで、国の史跡に指定されています。

雨男さんは、カンペに書いてあるものを次々見ていきます。
従二位の杉古関蹟の碑
 

古関蹟の碑は、1800年に白川藩主松平定信
「ここが白河関跡だ」と断定したときの碑という珍しいものです。

早くも疲れた晴女さん&社殿前で休憩する晴女さん
 

雨男さんが好きな空堀土塁もありました。
 

関跡を見た後は、公園の売店に立ち寄りました。
ポストカードとご当地キティがあったので買いました。

辺りは公園として整備されているだけあり、景色が良かったです。
元気になった晴女さんは、珍しく水に触れていました。

←前の観光地 大衡城 / 次の観光地 丹羽長重公廟

◆メモ
訪問日:2009年8月
住所:
所要時間:
駐車場:あり なし
その他
①いつでも見学可 営業時間 あり/入場拝観料 有料・無料
奥州三古関・・・白河関、念種関、勿来関

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衡城にいきました(宮城県大衡村)

2021-10-27 13:45:20 | 旅行

岩出山城で本日の予定が終了しました。
このままだと15時半過ぎにホテルに着いてしまいます。

それではもったいないということで、
急遽100名城の多賀城に行くことにしました。
しかし道が混んでいて、なかなか進みません。

16時で多賀城のスタンプ設置場所が閉まってしまいます。
多賀城は諦め、カーナビをホテルに再セットし、
通り道に何かあったら立ち寄るパターンにしました。

しばらくのんびり進み、暇そうに外を眺めているはれ。
すると天守閣らしき建物が見えました。
そこに行ってみましょう。

大衡城というお城でした。

 

近くで見るとお城の形をした事務所みたいな建物です。
写真だけ撮って、引き返します。

後日、調べてみると本丸跡が公園として整備されていることを知り、
後悔する雨男さんなのでした。

←前の観光地 岩出山城 / 次の観光地 白河関跡

◆メモ
訪問日:2009年8月
住所:宮城県黒川郡大衡村塩浪
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする