2016年夏の旅行は山口県です。
この年から施行された山の日のおかげで、今回は5泊6日の旅です。
雨男さんは定時で帰宅。
今回は寝ずに準備をして、準備が終わり次第、出発します。
19時前に出発しました。
走行距離は42,691kmからのスタートです。
眠くなったら仮眠を繰り返します。
数ヶ所、小さな渋滞に巻き込まれながらも進んで行きます。
お馴染みの吉備SAにも立ち寄り恒例写真を撮りました。
順調に進むも広島県に入ると事故渋滞に遭遇しました。
全く進まず、一旦一般道に降りました。
途中、ガソリンスタンドに立ち寄ります。
するとレシートと共に「1等当選」と書かれた紙が出てきました。
それには「次回ご来店時にガソリンまたは軽油を2円/L引きいたします」と
書かれていました。
残念なことに当SS限定で、有効期限が1ヶ月しかありません。
再びここに来ることはないので、残念です。
そして、懐かしの不動院近くを通り、広島ICから再び高速道路に入ります。
まだ事故現場前だったので、ここも混んでいました。
もう一般道へは戻らず、このまま進みます。
事故現場を通過し、速度も回復します。
ようやく最初の目的地に着きました。
色々あったにもかかわらず、予定より40分遅れただけで済みました。
6日間の真夏の旅行が始まります。
★1日目の観光地
龍蔵寺・・・別名、人間回復の寺
玄済寺・・・吉敷毛利家の墓所がある
凌雲寺跡・・・大内義興が建立した寺院跡
成瀬仁蔵誕生地・・・女子高等教育の開拓者の誕生地
井上公園・・・井上馨の旧宅跡
中原中也誕生之地・・・大正から昭和期の詩人の誕生地
★2日目の観光地
大板山たたら製鉄遺構・・・世界遺産の萩の産業遺産群の1つ
三位一体像・・・隠れキリシタンの遺構
森田家住宅・・・江戸時代後期築の古民家
吉田松陰誕生地・・・幕末の長州藩士の誕生地
吉田松陰の墓及び墓所・・・幕末の長州藩士たちの墓所
東光寺・・・多くの文化財や毛利家墓所(国の史跡)がある
恵美須ヶ鼻造船所跡・・・世界遺産の防波堤
萩反射炉・・・世界遺産の現存している反射炉
前原一誠旧宅・・・幕末の長州藩士前原一誠の旧宅
萩城・・・毛利輝元が築城した日本100名城
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋・・・全長51mの国重文の長屋
円政寺・・・高杉晋作や伊藤博文が学んだお寺
木戸孝允誕生地・・・桂小五郎が生まれた地
高杉晋作誕生地・・・幕末の長州藩士、高杉晋作の誕生地
久坂玄瑞進撃像・・・中央公園内にある久坂玄瑞の銅像
天樹院・・・毛利輝元のお墓がある
旧福原家萩屋敷門・・・萩藩の家老福原家の屋敷門
旧二宮家長屋門・・・萩城の普請奉行を担った家
旧児玉家長屋門・・・上級武家屋敷の長屋門
古明倫館跡・・・萩藩の藩校の跡地
口羽家住宅・・・現存する貴重な上級武家屋敷
松陰神社・・・吉田松陰を祭神とする神社
伊藤博文旧宅・別邸・・・別邸は東京から移築されてたもの
大照院・・・毛利家の菩提寺
★3日目の観光地
清水寺・・・文化財が多く残るお寺
古熊神社・・・山口の天神さまと親しまれている神社
今八幡宮・・・国重文の伽藍が並ぶ神社
常栄寺・・・国の名勝の雪舟庭があるお寺
龍福寺・・・大内氏館の跡地に創建されたお寺
築山跡・・・大内教弘の居館築山館の跡地
八坂神社・・・大内氏館の跡にある神社
十朋亭・・・醤油の商いを営んだ萬代家の建屋
長山城・・・亀山公園として整備された城跡
山口城・・・藩庁の門が残る城跡
瑠璃光寺・・・国宝の五重塔があるお寺
洞春寺・・・毛利元就の菩提寺
雲谷庵跡・・・雪舟が住んでいた庵跡
木戸神社・・・木戸孝允を祀った神社
木戸孝允旧邸跡・・・木戸孝允の宅跡
柳の水・・・山口三名水で唯一残っている名水
乗福寺・・・大内重弘と大内弘世のお墓がある
陶陶窯跡・・・平安時代の窯の遺構
周防鋳銭司跡・・・平安時代の銭貨が鋳造されたいた場所
大村益次郎のお墓・・・萩藩の兵学者大村益次郎のお墓
大村神社・・・大村益次郎を祀る神社