小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

比江廃寺塔跡にいきました(高知県南国市)

2024-05-30 10:16:35 | 旅行

紀貫之邸跡から歩いて5分。
比江廃寺塔跡(国の史跡)に着きました。
 

白鳳時代の廃寺で、その名の通り塔の心礎が残っています。
 

塔と言えば、塔ポーズでお馴染みの晴女さんの出番です。
しかし、今回は先程スマホが繋がらなくなったことが気になり、
する気にならないそうです。
代わりに雨男さんにやってもらいました。

←前の観光地 紀貫之邸跡 / 次の観光地 土佐国衛跡

◆メモ
訪問日:2015年9月
住所:高知県南国市比江
所要時間:5分
駐車場:なし(紀貫之邸跡の駐車場)
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・紀貫之邸跡土佐国衛跡永源寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀貫之邸跡にいきました(高知県南国市)

2024-05-28 10:15:15 | 旅行

次は比江廃寺塔跡へ行きます。
そこへ向かう途中、その次に行く紀貫之邸跡を通りました。

駐車場があるか確認しながら通過し、駐車場があることを確認できました。
紀貫之邸跡からそれほど離れていないので、
比江廃寺塔跡に駐車場がない場合は、ここに戻ってくることにしました。

残念なことに比江廃寺塔跡に駐車場はなく、紀貫之邸跡まで戻りました。
先にこちらから見学します。

 

朝8時半前だというのに、私たち同様見学している人がいました。

紀さんと言えば、晴女さんが好きな百人一首でしょう。
何の歌だったかを思い出せず、スマホで調べながら歩く晴女さん。

しかしGoogleで検索できず、エラーになってしまいます。
何回やってもエラーになり、「壊れたか?」と内心焦ります。
幸いショートカットにしている渋滞情報は見れました。

「少し時間が経てば、検索できるかもしれない」という淡い期待をし、
雨男さんに気付かれないように、何事もなかったかのように見学します。

そんなことも知らず、雨男さんは写真を撮っています。
 

ここは紀貫之邸跡でもあり、土佐国衙跡でもあるそうです。

←前の観光地 土佐国分寺 / 次の観光地 比江廃寺塔跡

◆メモ
訪問日:2015年9月
住所:高知県南国市比江
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・比江廃寺塔跡土佐国衛跡永源寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐国分寺にいきました(高知県南国市)

2024-05-27 10:22:43 | 旅行

旅行3日目になりました。
ホテルの朝食を食べ、準備をして出発します。
7時1分出発、最速記録です。

本日最初の見学は板垣退助のお墓からです。

周辺に着いたものの、それらしきものが一切ありません。
路肩に車を止め、雨男さんが様子を見に行きます。
ちょうど犬の散歩をしている人がいたので、聞いてみました。
「この先の階段があって・・・」と教えてくれました。

言われた通りに行ってみましたが、階段が見当たりません。
辛うじて見つけた階段はこんな有様です。

お墓は諦め、土佐国分寺へ向かいます。

7時52分、土佐国分寺に着きました。
この時間なのに駐車場には既に数台の車が止まっています。
「さすが四国霊場第29番礼所&国分寺ですな」と晴女さんが呟いています。

入口まで行き、見学スタート。
山門(1655年築)参道を歩く晴女さん。
 

ここの国分寺は兵火などの被害に遭いながらも、
再建が繰り返され、現在に至っています。

鐘楼梵鐘(平安時代造 国重文)
 

開山堂大師堂(1634年築)
 

長宗我部元親寄進の本堂(1558年築 国重文)
晴女さんがパワーを吸収します。
 

宝物殿がありました。
しかし張り紙には9時から16時までとあります。

現在のは8時3分。
さすがに1時間は待てないので、諦めることにしました。

←前の観光地 間崎滄浪宅跡 / 次の観光地 紀貫之邸跡

◆メモ
訪問日:2015年9月
住所:高知県南国市国分546
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①宝物拝観 営業時間 あり/拝観料 有料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間崎滄浪宅跡にいきました(高知県高知市)

2024-05-26 10:48:19 | 旅行

16時半過ぎ、ホテルに到着。
部屋に荷物を置き、スーパーへ夕食を買いに行きます。

途中、雨男さんが寄り道をし始めます。
どうやら車でホテルに向かっている時に見つけた石碑を見に行くようです。

こういう時の雨男さんは道をしっかり覚えていて、迷わず着きました。
その石碑は間崎滄浪宅跡でした。

これで本当に2日目の見学は終わりです。

←前の観光地 後藤象二郎誕生の地 / 次の観光地 土佐国分寺

垣(垣(

◆メモ
訪問日:2015年9月
住所:高知県高知市北元町1-5-2
所要時間:5分
駐車場:なし(ホテルの駐車場)
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤象二郎誕生の地にいきました(高知県高知市)

2024-05-25 10:34:13 | 旅行

なかなか後藤象二郎誕生の地が見つかりません。
意を決した雨男さんは巡回中のお巡りさんに尋ねました。
そのお巡りさんも親身になって一緒に探してくれ、やっと発見。

お巡りさんにお礼を言い、写真を撮ります。
後藤象二郎誕生の地

雨男さん持参の地図が間違っていたようです。

晴女さんが待つ車に急いで戻ります。
しかし来た道を戻ると、さっきのお巡りさんを追い抜くことになります。

さすがにそれは気まずいので、地図を頼りに別の道から戻ります。

晴女さんに今までの経緯を説明し、
「良かったね」とお言葉をもらい、本日の見学は終了しました。

←前の観光地 片岡健吉誕生の地 / 次の観光地 間崎滄浪宅跡

垣(垣(

◆メモ
訪問日:2015年9月
住所:高知県高知市与力町5
所要時間:5分
駐車場:なし(山内神社の駐車場)
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・山内神社旧山内家下屋敷長屋山内容堂邸跡
              板垣退助誕生の地片岡健吉誕生の地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする