小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

雄町の冷泉にいきました(岡山県岡山市)

2023-06-30 10:21:52 | 旅行

次は予定を変更して名水百選に行きたいと思います。
目指すはおまちアクアガーデンです。

 

しかしアクアガーデンは開いている様子がありません。
入口に臨時休園との張り紙が貼っていました。

「水だけは触れられるかも」と淡い期待を抱き、水汲み場に行ってみるも、水は出ていませんでした。
 

唖然としている私たちに掃除をしている方が話しかけてきました。
どうやら月2回の休みの日がこの日みたいです。
名水百選を巡っていることや、遠方から来たことなど話していると
近くに源泉があると教えてもらい、案内してくれることになりました。

その方について行き、無事に源泉に到着。

さっそく水に触れてみると冷たくて気持ちいい。
真夏の醍醐味です。
本当に案内してくれた方には感謝しかありません。
お礼を言い、その方は去っていきました。

思う存分、名水を堪能します。
 

雨男さんはいつものようにタオルを濡らし、顔や手を拭いていました。
晴女さんはタオルを濡らし、首に巻いていました。

あまりの冷たさにここから離れたくなかったが、
この後の予定もあるので、2人とも泣く泣くこの場を離れました。

←前の観光地 最上神社 / 次の観光地 後楽園

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県岡山市中区雄町305-8
所要時間:25分
駐車場:あり
その他
①おまちアクアガーデン 営業時間 あり/入場料 無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上神社にいきました(岡山県岡山市)

2023-06-28 10:39:08 | 旅行

次は最上稲荷です。
これで日本三大稲荷制覇です。

駐車場は本日無料みたいです。
冷静に見渡すと、無料と書かれた看板があるので
いつも無料な気もします。

まずは根本大堂(1881年築 国の有形登録文化財)から。
 

そして最初の階段を登ります。

晴女さんは、階段を登ったら目の前に本殿があるのを期待していました。
しかし、本堂はありません。
近くにトイレはありました。
雨男さんがトイレに行き、キレイだったと言っていました。

結界廊をくぐった先に本堂がありました。

手水舎鐘楼
多くの建物が国の有形登録文化財です。
 

日本三大稲荷だけあり、鳥居がたくさんあると思っていました。
しかし見た感じそれらしきものがありません。
しいて言えばこの鳥居があったくらいです。

更に奥に行き旧本殿(1741年築 岡山市指定文化財)へ。

既に晴女さんは疲れ切っています。
文化財チェックなのか、休んでいるのかわかりません。
 

パンフレットを見ると、この先に滝があるようです。
雨男さんが行こうとしています。
晴女さんは行かず、旧本殿近くで休むことにしました。

しかし考え直し、晴女さんも行くことにします。
ついてきた晴女さんに気付き、雨男さんがビックリしています。

大滝に着きました。
水量はありませんが、水は冷たくて気持ち良かったです。
 

晴女さんは蒸し暑さで前髪がうねることを警戒しています。

晴女さんはここでもう十分といった感じです。
雨男さんは更に奥に行こうとしています。
晴女さんは旧本殿の横にあったベンチで休むことにしました。

雨男さんは先へ進んで行きます。

旧本殿まで戻り、ベンチに座る晴女さん。
しばらくすると旧本殿近くに人が集まってきました。
ホウキを持っているので、関係者の方々でしょう。
その人たちは分散して掃除を始めました。
晴女さんは気まずさより、疲労回復を優先し、ベンチに座ったままです。

その間、雨男さんはかなり奥まで行っているようです。

題目岩

更に進み八畳岩へ。
 

そして1人寂しく景色を眺めます。

晴女さんはかなり長い間ベンチで待っていました。
ようやく雨男さんが戻ってきて、様子を聞いてみると
雨男さんでさえ大変だったらしく、行かなくて正解だと言われました。

大層疲れたのか、雨男さんは炭酸を所望しています。
ミストが出ているテントで一休み。
自販機があり、雨男さんはペプシを買い、ミストの下で一気に飲み干します。

最後に売店で雨男さんのカバンに着ける交通安全のお守りと
ご縁まんじゅうを買いました。

戻る途中、晴女さんは雨男さんがキレイだと言っていたトイレに立ち寄り、
更に駐車場近くの売店でゆずせんべいを買いました。

←前の観光地 吉備津彦神社 / 次の観光地 雄町の冷泉

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県岡山市北区高松稲荷712
所要時間:1時間半
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/拝観料 無料
日本三大稲荷・・・伏見稲荷大社豊川稲荷、最上稲荷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津彦神社にいきました(岡山県岡山市)

2023-06-27 10:29:33 | 旅行

かなり広い駐車場です。
わざわざ遠い所に止めるのも無駄に歩くだけなので、境内に近い所に止めました。

まずは正面入口の随身門(岡山市指定文化財)から見ます。
本日1回目の恒例写真がです。

雨男さんは更にその先にある正面参道まで行くそうです。
その間、晴女さんは随身門で待つことにしました。
雨男さんと同じように門を撮っている人がいたので、
邪魔にならないよう隠れて待ちます。

参道入口の鳥居

向こうから雨男さんが見えてきました。
どうやら呼んでいるみたいです。
行ってみると大きな池があります。
久し振りに池で遊ぶ晴女さん。
 

パンフレットが1部100円で売られていました。
拝観料だと思い、1部買います。
それを見ながら見学します。

石造大燈籠(岡山市指定文化財)平安杉
 

拝殿で参拝。
なんと今回、珍しく雨男さんがやってくれました。
 

祭文殿本殿(1697年築 岡山県指定文化財)
 

本殿を見た後、雨男さんは隣にある子安神社へ足を運びます。
階段が見えたため、晴女さんは断固拒否です。
先に車に戻っていきました。

子安神社拝殿(岡山市指定文化財))末社
 

先に車に戻った晴女さんは肘掛けにファブリーズをしたり、
換気をしたりして車内環境を整えていました。

←前の観光地 吉備津神社 / 次の観光地 最上神社

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県岡山市北区一宮1043
所要時間:25分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/拝観料 無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社にいきました(岡山県岡山市)

2023-06-26 10:18:31 | 旅行

旅行3日目になりました。
いつものように朝7時過ぎにチェックアウトをし、出発します。
暑い割には曇っていて、ジメジメしている天気です。

7時半過ぎ、本日最初の観光地に着きました。

さっそく階段が目に入ります。
登りたくない晴女さん。
でも、ここには国宝があるので自称国宝の晴女さんは頑張って登ります。

北随身門(1543年築 国重文)
珍しく先を歩く晴女さんは、雨男さんを不意打ちで撮ります。
 

更に登ります。

登り切り、晴女さんはトイレに行きたくなりました。
これだけ広い神社ならトイレはあるだろうと探してみます。
すると今上った階段を下ったところにトイレがあったのです。
しかしトイレには勝てません。
階段を降りトイレへ向かいます。

スッキリした自称国宝の晴女さんは再び階段を登り、国宝とご対面。
本殿及び拝殿(1390年築 国宝)
 

銅鐘(国指定重要美術品)

祈願トンネル
 

そして、こちらも久しぶりの恒例写真。
今回は吉備路で1枚。

帰りは廻廊(1591年築 岡山県指定文化財)を下り、下へ行きます。
 

南随身門(1357年築 国重文)

下にある御釜殿(1606年築 国重文)を見れば、雨男さんカンペ記載のものはコンプリートしました。

←前の観光地 宝福寺 / 次の観光地 吉備津彦神社

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県岡山市北区吉備津931
所要時間:40分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝福寺にいきました(岡山県総社市)

2023-06-25 10:47:38 | 旅行

14時過ぎ、宝福寺に着きました。
まだまだ日差しがきつい時間帯です。

とても静かな場所です。
江戸から明治に建てられた建物が国の有形登録文化財に指定されています。

山門仏殿
 

晴女さんは文化財撮影は雨男さんに任せ、仏殿の日陰で一休みします。
 

雨男さんは目に入る建物をひたすら撮ります。
 

晴女さんは雨男さんを眺めていると、
どこからか人の話し声が聞こえてきました。
仏殿の中に人がいるようです。

さすがにここでボーっとしているのは恥ずかしかったので、
雨男さんの元へ駆けつけました。

鐘楼梵鐘(1468年造 岡山県指定文化財)
 

メインの三重塔(1376年築 国重文)
疲れているせいか、晴女さん恒例の三重塔ポーズはありませんでした。

そして、ここは雪舟ゆかりのお寺でもあります。
雪舟碑

雪舟は幼いころ、修行そっちのけで絵ばかり描いていたそうです。
そんな雪舟を懲らしめるため、和尚さんはこんな風にしたことも。

こんな姿になっても、足でネズミを描いたエピソードが残っています。

これで2日目の観光は終了です。
ホテルに向かう途中、車の走行距離が30,000kmになり、
2人で祝福しました。

←前の観光地 浅尾藩校集儀館跡 / 次の観光地 吉備津神社

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県総社市井尻野1968
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする