ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

不発

2010-10-17 | 釣り
今日も風の中、キヨさんと浮いて来ました。
スクイッドシーカーを準備して来たんだけど、風が強くて断念。
潮は緩いけど風が常に吹いていて3km/hぐらいで流されます。インチクもラインが斜め。
青物の反応は無く、ベイトが少し映るだけ。
フックを1本にしたインチクをシャクリ続けると、鯛の引き!
ガッツリ上あごにフッキングしてました。
交換式にしたフックですが、この後インチクロスト・・・
あたりも遠のいたので、ジグをシャクルとホゴがヒット。
その後はアタリ無し。


ちと寒かったのでロングジョンを着用。
腰周りが濡れないのは快適。なかなか暖かいし。



キヨさんがクーラーボックスから何やら魚を取り出し、写真を撮っている。
遠くから見るとエソっぽい。今日は珍しく、エソ持ち帰るんだ~釣れなかったしねっと思ったら、
デカマゴチでした(笑)



キヨさんの使っているラパラのアルミ製プライヤー6インチを恨めしそうに触っていたら、
8インチのラパラプライヤーを出して来て、「これ、どうぞ、誕生日プレゼントです」って、良いんですか!
頂いちゃいました。ありがとうございまっす!
見た目重そうなんですが、めっちゃ軽いです。


お昼はホットドッグ。子供が食べる食べる
ルリは3つ、ネオとアイルは2つ。
食欲の秋だから?


その後、そろそろシーズンのストーブをメンテナンス。
フルーカラー部(煙突の口元)のガスケットが外れてしまったので、交換が必要っぽい。
R722という型番を注文。ボンドどR721もついでに注文。
煙突内部は下からブラシを突っ込んでゴシゴシしました。
ススはそれほど溜まっておらず、燃焼状態は良いみたい。
今年は釣りばかりしていたので、薪の量が足りないかもしんないなぁ~
子供達が手伝ってくれるのは良いんだけど、手と足の裏が真っ黒になって、
そのままウロウロと動きまわるので、余計大変・・・