
昨日、タコと石を網に入れ、波打ち際に活かしていたんですけど、
波が来る度、ゴロゴロと流されてました。
このゴロゴロ効果で、自然とぬめりが取れてるぅ!
しかも、なんかですね、タコが柔らかいんです。
たこ焼きが美味すぎる!!!

タコを食べた後、番匠川へ
今年は水量が豊富ですね。
曇り空ですが、気温は高め。
水温はちょっと冷たい。

1時間ほど遊んだら雨がぱらついて来たので終了。

小腹が空いたので、タコ唐揚げ。
捌いたタコの水気を拭き取り、片栗粉をまぶして揚げただけ。
今回のタコは特に美味い気がする。
これもゴロゴロ効果?
しかし、私も子供のカニが食べたいの一言で(タラバやズワイ、毛蟹ではありません)
きのうの夜、タモを持って捕りに行って来ました。
しかし、4匹と激貧果。(食べるには十分ですが)
今日は雨でしたが、2週間に一度のチャンスの日。
先ほど、炎だこ買ってきました。
同じメーカーの半額以上の品もありましたが、ここはNeoくん推薦の炎だこで
明日はたこ焼きパーティーです。
ところで、今年はサ○○が異常繁殖?なくらい多いですよ。
焼き上がりの早さに感動してください。
外はカリカリ、中はトロトロです。
カニも良いですね。
水面をチョコチョコ泳いでるやつですよね。
芝えびみたいなエビを沢山捕まえて、かき揚げで食べたいな~っと企んでいます。
2000円!店員さんに聞きましたが、画を見てこっちのほうがカリカリになりそうですよっ!
ではこれっ!て感じでした。
夜、海の中で目が光っているあのエビ!喰えれますかねぇー?
川の小っちゃなエビも小石をつかんでいたら、食べづらいらしいです。
昨日、カニ篭も買っちゃいました。
ところで、NEO家のたこ焼きのレシピ教えてください。
ショウジンガニです。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&q=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%8F%E3%82%8A&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
このような釣りかたもあるようですよ。
粉は日清のたこ焼き粉です(汗)
どこのメーカーのものでもいいかと。
具は、紅ショウガ、揚げ玉、キャベツのみじん切り、タコ、ネギです。
タコが切れたらチーズを入れてます。
ごく普通ですみません(笑)
ショウジンガニですか~。よくテトラの上に居ますね。
みそ汁にすると美味いですよね。
子供たちも美味しかったらコメントしたいと張り切っていましたが、
寝てしまいました。
ところで、たこ焼きは大成功でしたよ。
さーて、今度はいつタコ焼きしようかな!?