トレッキングシューズは、ローカットとハイカットを、登る山によって使い分けている。
毎日登る髙良山などは、当然、着脱がしやすいローカットだ。
ずっとMERRELLを使ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/c6e1d88b5abe24595858e84c2f72dc00.jpg)
その一番身近なメレルが、最近、ソウルのつま先部が剥離してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/6a3bf64e913f56f1a9eaad9dfa5cbf31.jpg)
それより何より、かなりすり減ってきて、足を滑らせる事が多くなってきた。
不安を感じたら、買い換えである。
新しい靴は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/baf12a60fb383fed7339d1549a496ab1.jpg)
何と、今回もメレルだ。
当然、同じソウルパターンである。
これまで履いていた靴が、いかにすり減っていたかが一目瞭然だ。
この5年半で、同じサイズ、同じモデルで3足目となった。
我ながら、少々履き飽きたが、自分の足に一番ぴったりなのがこれだから仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/85790693e0ea046009938c9a83a0adc1.jpg)
装具の名人が作ってくれたインソウルも、忘れないように入れ替えてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/412994e22213ce0bab3bf312edb8a834.jpg)
早速、試し歩きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/06b8b096e0b745103969c0600a4ff3d4.jpg)
滑りやすい、片岩の石段が続く道でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/8bdfc9fd4dec5bbcaef9d3a657c5c0bd.jpg)
快調である。
スキップして登ってもいいくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/cd1cac7a09e71506e71407d75404771d.jpg)
髙良山で、一番の傾斜の下り坂も、全く問題なし。
スキップ・・・は、さすがに止めておこう。
おむすびの様に、コロコロ転がるのは目に見えているからだ。
とにかく、何の問題も無し!
なんて、
当たり前だ。
昨日まで履いてた靴と、同じサイズ、同じ型番なんだから。
次の買い換えは、2年~3年後かな。
それまで、宜しくな。