見出し画像

Tシャツとサンダルの候

ミヤマキリシマ爛漫 その壱


去年は遂に、ミヤマキリシマ詣でが出来なかった。

今年こそはと、意気込んで出かけた先は、



九重に先駆けて、ミヤマキリシマの開花を迎える阿蘇である。

先ずは杵島岳から。



登山道脇には、早くも鮮やかなピンク色が。

あらまあ、久しぶりだね。2年ぶりだよ。






この山の特徴と言えば、山頂まで舗装路と石段が続く事。

これが地味にきつい。



振り返れば、この後登る烏帽子岳がデーン。

遠目にも、山肌がピンクに染まっているのが分る。

嫌が応でも期待が高まると言うものだ。






杵島岳斜面にはキンポウゲと、




マイヅルソウが目立つ。




とうちゃーく。


噴煙を上げる阿蘇火口が見える。

火口周辺は、先だっての噴火で、すっかり白くなってしまっている。



後からそっちにお邪魔するからな、烏帽子岳君。







では、ミヤマキリシマが彩るお鉢を廻るとするか。










お鉢北側。

ここまで来ると、阿蘇谷に広がる千枚田や、



往生岳を眼下に見る事が出来る。

彼方に霞む山影は九重連山。

あそこには、来月早々にも登るつもりである。

.

リンドウとミヤマキリシマのコラボ。

まったくもう。

反則級の美しさじゃないか。















一方、白骨化した株も。



ぐるりとお鉢を一周したら、草千里までとっとと降りよう。

次はメインイベントの烏帽子岳だ。



どぴゅーーん



続く
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事