火4「簿記・会計」
本日は、損益計算書とその項目です。
収益・費用の識別と損益計算書の作成をしました。
簿記においては、貸借の合計は最終的に一致します。
費用合計(借方)と収益合計(貸方)は一致しませんが、
そこで貸借を一致させるために、強引に差額を求めます。
収益合計から費用合計を差し引いて、
プラスであれば、儲け(利益)が生じ、
逆にマイナスであれば、損失(赤字)になったことになります。
損益計算書と期末貸借対照表に現れる
利益ないしは損失の額は一致します。
みなさん、このへんから難しくなるみたいで、
理解に四苦八苦しているようでした。
最後に、テキスト28ページのところの数値を使い、
損益計算書を作成してもらいました。
終了間際で、急いでやったので、
来週はここから、またやります。
本日は、30名の出席でした。
うち3名は、検定対策を個人的にやっているのは知っています。
日商簿記検定の受付も、そろそろ始まりますので、
受験を考えている人は、対策・用意してください。
とりあえず、受験料の用立てを。
本日は、損益計算書とその項目です。
収益・費用の識別と損益計算書の作成をしました。
簿記においては、貸借の合計は最終的に一致します。
費用合計(借方)と収益合計(貸方)は一致しませんが、
そこで貸借を一致させるために、強引に差額を求めます。
収益合計から費用合計を差し引いて、
プラスであれば、儲け(利益)が生じ、
逆にマイナスであれば、損失(赤字)になったことになります。
損益計算書と期末貸借対照表に現れる
利益ないしは損失の額は一致します。
みなさん、このへんから難しくなるみたいで、
理解に四苦八苦しているようでした。
最後に、テキスト28ページのところの数値を使い、
損益計算書を作成してもらいました。
終了間際で、急いでやったので、
来週はここから、またやります。
本日は、30名の出席でした。
うち3名は、検定対策を個人的にやっているのは知っています。
日商簿記検定の受付も、そろそろ始まりますので、
受験を考えている人は、対策・用意してください。
とりあえず、受験料の用立てを。