<
<
<
<
<
<![サラダ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/a59f0886d33392329a62afc8a723a2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/8b26f3f99d765929b2e874b25c7ac89d.jpg)
![とりのむね肉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/8b26f3f99d765929b2e874b25c7ac89d.jpg)
![お茶漬け](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/5d94e6e3fef8f5fbe4866aa2bd510a17.jpg)
![さぬきうどん](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/1a5f667da8cb4c4594493f57702dba96.jpg)
![くらげと中華](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/0af7babb056b44b26e15c02f9f45713a.jpg)
![サラダ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/a59f0886d33392329a62afc8a723a2dc.jpg)
サムネールの上にマウスをのせると画像が少し大きくなります
そうしたらその画像をクリックしてみて下さい画像が変化します
以前 Sさん のお宅でランチにとり茶漬けをご馳走になりました
かつおのだしの効いたお茶漬けはとても美味しかったです
とりのむね肉をスライスお酒をふって茹でて(電子レンジでも・可)
冷めたら裂いて冷蔵庫にいれて置きますといろいろなトッピングや和え物に利用できます
脂肪の少ない高蛋白なむね肉はお薦めです
ラーメン、やきそば、冷やし中華、冷奴、サンドイッチいろいろ工夫してみて下さい
凄~い! さすが、メロディさん!!
子供みたいに何度も何度もクリックしちゃいました。その都度、画像の現れ方も違うのね!
兎に角ずご~い!
鶏肉も早速やってみま~す。
溢れる知識やノウハウを拾うだけで利口になれそうで嬉しいで~す。
メロディワールドは進化し続けて、もう誰もついて行かれないんじゃないかしら?
お料理の盛り付けもとっても綺麗!
鳥のむね肉はヘルシーなんですね。
参考にしていろいろ作ってみます。
yattanちゃん
鶏肉のむね肉はパサパサしていてあまり好まれませんが裂いて利用したらパサパサ感はなくなるから利用価値は大きいですね、いろいろ楽しんで下さい