mitumine 夢幻庵日記

夢うつつで過ごしている日々、趣味の絵・旅行・写真・ハイキング・読書などを写真を交えて気ままに記しています。

12月のまとめ

2024-01-02 01:46:16 | 毎年の月間まとめ

  2,563人 ご来訪  3,494頁 ご覧戴きました、ありがとうございました

1 私事

  ① 家屋のメンテナンス(外壁塗り替え・ふすま、障子・天、地袋の張り替え)

  ② 近所の通夜(25日)

  ③ 干し柿作り3回合わせて30Kg程-近くに住む友人から、炬燵ヒーター利用の干柿の話を聞き作ったもので、美味しく出来た(後日載せられたらと思う)

 

2 その他  

  ① 自民党派閥の裏金作りが露見、検察庁の捜査で関係者は大変

  ② 2020年に起きた検察の違法捜査事件(大川原加工機)でっち上げが判明し、東京地裁は東京都と国に賠償を命じる判決-警察と検察の横暴が目に余る

  ③ ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ地区攻撃続く-これも理不尽だと思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のまとめ

2023-12-01 08:26:42 | 毎年の月間まとめ

2,314人 ご来訪  2,858頁 ご覧戴きました、ありがとうございました

1 私事

  ① 運転免許証更新講習(2日 鴻巣の運転免許試験場)、病院(10日 北里・ 泌尿器科)、 友人来宅(21日)、 映画『翔んで埼玉」(27日 109菖蒲シネマ)

  ② 読書 『外科室』『高野聖』泉鏡花 文藝春秋 日本文学全集 

  ③ 庭木の剪定で植木や2人 (18日)

2 その他 

  ① パレスチナとハマスの戦争、先月下旬から一時休戦(日時を定めて日を定めて30日まで)し捕虜の交換をするも、間もなく戦争再開か(1日現在)

  ② ロシヤのウクライナ侵攻続く

  ③ 岸田総理の世論調査の結果は各社軒並み20パーセント台と一層不人気に拍車がかかる結果に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のまとめ

2023-11-07 08:16:43 | 毎年の月間まとめ

968人 ご来訪  1、108人 ご覧戴きました、ありがとうございました

1 私事

  ① 病院  インフルエンザ予防接種(28日)、 美容院でカット(27日)、警察署で認知症検査を受ける(16日)

  ② 読書 『イーロン・マスク』上巻 ウオルター・アイザックソン 文藝春秋 なんとも破天荒な人物像に、時を忘れて読み進んだ、下巻も楽しみ

       『ツバメは戻ってこない』 桐野夏生 集英社 体外受精による代理出産という現代的課題を小説化-考えさせられた 

 

2 その他   

 ① 1日  エンゼルスの大谷選手、ホームラン王に輝く

 ② 5日  パレスチナのハマスがイスラエルを攻撃、死者1400人余り-戦争勃発

 ③ 11日 将棋の藤井七冠が『王座戦』を制して、史上初の八冠達成

 ④ 12日 文科相、旧統一協会の解散命令を東京地裁に請求

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のまとめ

2023-10-08 09:10:13 | 毎年の月間まとめ

1029人 ご来訪  1、269人 ご覧戴きました、ありがとうございました

1 私事

  ① 病院 1回(9日 外科)、 美容院でカット(13日)

  ② 中古プリンター購入(15日 28,800円 エプソン EP-10VA)-同型番のが故障したため

 

2 その他   

 ① 8日 モロッコでM7.8の地震発生 2,000人以上の死者

 ② 13日 岸田第二次改造内閣発足

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のまとめ

2023-09-06 09:19:42 | 毎年の月間まとめ

887人 ご来訪  1、231頁  ご覧戴きました、ありがとうございました

1 私事 病院 1回(泌尿器科) 残尿16mlで問題なし、車検24-25日

 

2 読書 市川沙央「ハンチバック」

      障害者が初の芥川賞で話題なったが、読み終わってそんなことは抜きにして久しぶりに衝撃(テーマと文体)を受けた問題作と思う。

     同じく賞を受賞した金原ひとみ以来か。未読の人には一読をお勧めしたい。

 

3 国内 24日 福島原発処理水薄めて海へ放出実施始まる-中国は問題視して魚介類の日本からの輸入禁止措置

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月まとめ

2023-08-01 13:50:13 | 毎年の月間まとめ

916人 ご来訪  1、225頁  ご覧戴きました、ありがとうございました

1 25-6日 帰郷、墓掃除後 川浦温泉山県館泊

   山形館と美味しかった夕食のイワナの塩焼き、翌日竹の家での蕎麦

   

 2その他  

                     22日 関東梅雨明け

 暇に飽かせて、”エセ石庭”なるものを造り、下駄箱の上へ置き一人悦に

  

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のまとめ

2023-07-10 04:26:26 | 毎年の月間まとめ

935人 ご来訪  1、213頁  ご覧戴きました、ありがとうございました

1 お出かけ 明治神宮で花菖蒲

  

2その他  整形外科、 肩のリハビリ2回、

      2日 プリンター購入 (エプソンEP-982A3 30,374円)

                     8日 関東梅雨入り

      7日 ウクライナでダム決壊

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と明治神宮御苑の花菖蒲を楽しんだ

2023-06-17 04:22:06 | 

 梅雨の晴れ間だった13日、10数年ぶりの原宿駅の変わりように驚いた。目障りに感じた歩道橋もなくなり景観も一新した。

 原宿駅からすぐの南口門

 

 見頃の花菖蒲                                    睡蓮

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ

2023-06-05 07:52:01 | 毎年の月間まとめ

1、020人 ご来訪  1、283頁  ご覧戴きました、ありがとうございました

 1 観劇 7日 俳優座劇場 文学座公演「母」

                      

 2 ハイキング 17-8日 パノラマ台 標高は1,328m、標高差は400mほど

      この日は、精進湖近くの山田屋ホテル泊

 3 その他 美容院(2日) 剪定、菜園の排水、家の一部塗装、棚の整理など

   広島サミット開催、

   WHO コロナ緊急事態宣言解除、これを受け日本もマスク着用は個人の判断にゆだねることになった、

   法律上の扱いも2類から5類になり、インフルエンザ並みとなった。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と、パノラマ台ハイキングを楽しんだ

2023-05-21 13:05:47 | ハイキング

17日(水)にパノラマ台ハイキングを楽しんで、精進湖畔にある山田屋ホテルに泊まって富士山の眺めを堪能した。幸い両日とも快晴、その上、山頂では積雪があったということで、一層見事な富士を眺められた。ここのハイキングは7年ぶりだった。

 登山口 ホテルから100mほど                              入り口脇の案内板抜粋   

                         

途中から見えた富士山                                パノラマ台の眺め

 

右に目を転じると本栖湖は見える                            帰路まもなくの案内                          

 

 泊まった4階の部屋からの眺め-精進湖にはカヌー競技の標識が見える         ベット脇からも富士山が

 

 ここは温泉、湯上がりに富士を眺めながらビールが旨い                翌朝の散歩の時の富士山

 

 データ - 標高 パノラマ台 1333m 登山口950m、歩行距離約5Km  休憩など含めて11:00-14:30

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団文化座公演の「母」を観てきた

2023-05-10 02:55:47 | 映画・観劇

 近所の奥様お二人と妻の4人で、7日に六本木の「俳優座劇場」で鑑賞した。

 ここは初めてだったがアクセスも良く(地下鉄大江戸線出口側)こじんまりした小屋で、とても見やすい。

 原作は三浦綾子の同名の小説で、佐々木愛はこの「母」で舞台生活60年となり、まもなく80歳を迎えるこの舞台で「主演作は最後にしようと、密かに心に決めた」(プログラムから)と言う。

 「母」小林セキの次男で小説家小林多喜二(29歳)が特高警察によって虐殺されたのは1933年(昭和8年)2月20日だった。

久しぶりに、感動の舞台だった。

 昼食は、六本木でもおいしいと評判の「bricolage bread & co.」でおいしいパンを食べた。

地下鉄出口側にある劇場

 bricolage bread & co.(昼時の行列-30分近く待ったか?)と、お土産のパン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のまとめ

2023-05-01 15:35:01 | 毎年の月間まとめ

938人 ご来訪  1、575頁  ご覧戴きました、ありがとうございました

 1 武蔵丘陵森林公園 2回(1日と14日)
  1日のデータと写真 9:30~14;00 10.69Km

 桜吹雪の中を行く

浦島草と武蔵鐙 

 

 14日のデータと写真 9:36~14;14 10.70Km

金襴と銀欄が咲き始めた

 

西口付近の見事なネモフィラと運動広場のポピーの群落

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、庭のラベンダーに来たミツバチを撮って遊んだ

2023-04-19 09:49:04 | 

データ: LUMIX DC-G100K 標準ズームレンズキット

               2023/04/19  08:56

    LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S使用、32mm,  ISO200、F5.6、1/320秒  トリミングあり

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のエビネを撮って遊んだ

2023-04-10 19:04:05 | 

 2枚目は夕方の逆光で撮ったもので、8mm 魚眼レンズ(Lumix)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のまとめ

2023-04-02 10:39:43 | 毎年の月間まとめ

1,040人 ご来訪  1、346頁  ご覧戴きました、ありがとうございました

 1 絵画教室 2回
 2 お花見を楽しむ 27日-伊奈町の「無線山・ KDDIの森」 30日-吉見町桜堤公園

  

 3 その他 2(車の点検・来客2回)

追記 ①  13日からマスクの着用は原則「個人の判断で」と、緩和された。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする