ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
mitumine 夢幻庵日記
夢うつつで過ごしている日々、趣味の絵・旅行・写真・ハイキング・読書などを写真を交えて気ままに記しています。
5月の纏め
2012-05-31 10:19:55
|
毎年の月間まとめ
私のホームページを訪れた人 92人 でした。感謝です。
絵画教室 2回 スポーツクラブ 2回 ハイキング 3回 (高尾山、水沢山、浅間隠し山)
旅行 3日 (越前) 読書 2冊 その他 3回 (人間ドックなど)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
高野和明 著 「ジェノサイド」 角川書店 を読んだ
2012-05-29 14:45:15
|
読書
この著者のを読むのは、初めてだ。
書店で、帯に釣られ購入して読んでみたが、ミステリーとしては薦められない。途中で投げ出したくなったほどだ。
ミステリーと言うより、SF暴力譚と言うべきか。
アフリカ中部に現生人類の知能を遥かに超える次世代人類?3歳児に、アメリカが大統領以下総力で殲滅を試みるが失敗。
何れも荒唐無稽な物語で、面白いと言うよりばかばかしくなってしまう。
このミス第一位とは、呆れる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
妻と、浅間隠し山(1756m)を楽しんだ
2012-05-24 14:21:37
|
ハイキング
ここは、4年振り(2008/11/05)だ。
登山口駐車場を9時50分に出て、頂上に11時半着。団体さんもいてとても賑わっていた。
鶯の囀りの中、楽しく歩けたが、秋と違って展望がイマイチなのはしょうがないか。
車に戻ったのが13時20分だった。
行くときは、関越道で高崎インターを下りてから時間がかかった(120Kmを3時間ほど)。帰りは軽井沢に出て上信道で戻ったが距離が長い(143Km)ためか、3時間近く懸かった。こちらは景色がいいので、軽井沢ドライブと思えば、いいかもしれない。
コース途中からの浅間隠し山(左)、頂上を目指して
頂上からの浅間山、頂上付近を行く
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
村上春樹 著 「1Q84」 1・2 新潮文庫 を読んだ
2012-05-22 15:55:11
|
読書
QはQuestion mark のQだ。闇の仕事を引き受けている青豆、売れない小説を書いている天吾の物語が一章おきに進む。今のところ2人の接点はないが、妖しげな宗教団体とNHK集金人の殺人事件が2人の関係を結びつけそうな感じはある。
2年前の単行本ではベストセラーになったものの文庫化。先月、この1と2が発刊され、続いて5月に3と4、来月5,6が出る予定。
巧みに当時の社会を織り込みながらの小説で、とても興味深い構成になっている。続刊が楽しみだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
妻と、水沢山(1,194m)に登ってきた
2012-05-20 10:45:20
|
ハイキング
ここは、4年ぶり(2008年4月)。
新緑が淡く、管理事務所の人も「今年は春が遅い」と言っていた。
途中のツツジ平は未だ蕾、頂上付近のみつばつつじが見頃で、とても綺麗だった。
途中で咲いていたエンレイ草
新緑とつつじの中を行く
頂上から2枚 谷川岳ほうめんと、二つ岳方面
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
妻と、高尾山ハイキングを楽しんだ
2012-05-16 06:39:49
|
ハイキング
朝目覚めたら久しぶりの好天に、急遽高尾山に行くことにした。
高尾インターが3月開通したので、家からなんと丁度1時間で京王線高尾山山口駅そばの駐車場へ着いた。とても楽になった。
駐車場を9時過ぎに歩き始め、戻ったのが3時前だった。むせるような新緑、暖かい日差しもあり楽しく歩けた。
何時に変わらず人気の山なので、平日でも結構賑わっていた。
電車も見える駐車場、新緑の中を行く
薬王院での光景、賑わう山頂、下山路で見た琵琶滝、シャガがあちこちで咲いていた
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
友人たちと、越前海岸へ行ってきた
2012-05-10 09:45:18
|
旅行
友人のWが懇意にしている旅館(温泉)が越前にあるので、妻や友人10人で7日から2泊で行ってきた。
越後湯沢まで新幹線(熊谷11:31発)、そこからは特急を乗り継いで鯖江に17時ごろ、ホテル迎えの車で着いたのが18時近くだった。
2泊とも美味しい海鮮料理に舌鼓をうち、二日目は友人運転の車で永平寺と東尋坊を訪れた。何れも2回目だったが、永平寺は荘厳で心清まる雰囲気は変わらず、東尋坊の観光化には驚かされた。楽しい旅だった。
車窓からの八海山、泊まった旅館
美味しかった料理
新緑の永平寺と東尋坊
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ハンドルネームは mitumine です
某社を定年後、絵・写真・読書・ハイキング・ゴルフ・旅行・オーディオなどを楽しんでいる
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
34
PV
訪問者
29
IP
トータル
閲覧
624,906
PV
訪問者
260,880
IP
ランキング
日別
35,894
位
週別
33,012
位
最新コメント
mitumine2/
7回目の辰年
おーと/
7回目の辰年
mitumine/
タケノコ芋の収穫と甲州百目柿
おーと/
タケノコ芋の収穫と甲州百目柿
mitumine/
自粛解除で昨日、妻と久し振りに武蔵丘陵森林公園を歩いた
おーと/
自粛解除で昨日、妻と久し振りに武蔵丘陵森林公園を歩いた
mitumine/
今日は、庭の蝶と蜂の写真を
こころ/
今日は、庭の蝶と蜂の写真を
mitumine/
10月のまとめ
ポック/
10月のまとめ
mitumine/
7月のまとめ
おーと/
7月のまとめ
mitumine/
「けやきフォットコンテスト表彰式」に参列(桶川市民ホールギャラリー2)した
mitumine/
「けやきフォットコンテスト表彰式」に参列(桶川市民ホールギャラリー2)した
おーと/
「けやきフォットコンテスト表彰式」に参列(桶川市民ホールギャラリー2)した
mitumine/
思わぬことから、パソコンのリニューアルをしてしまった
おーと/
思わぬことから、パソコンのリニューアルをしてしまった
mitumine/
妻と、高峯温泉に泊まって(18日)高峯山ハイキングを楽しんだ
おーと/
妻と、高峯温泉に泊まって(18日)高峯山ハイキングを楽しんだ
mitumine/
2月のまとめと、カメラ2台(富士フイルムX70,X100F)試し撮り
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2012年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
お天気時計
最新記事
1月のまとめ
12月のまとめ
11月のまとめ
先日、クレジットカードの不正使用に遭った
10月のまとめ
9月のまとめ
8月のまとめ
7月のまとめ
6月のまとめ
5月のまとめ
>> もっと見る
カテゴリー
花
(46)
公園散策
(4)
2017 日記
(53)
年間の纏め
(15)
映画・観劇
(77)
武蔵丘陵森林公園
(124)
ハイキング
(91)
読書
(326)
旅行
(53)
絵画展
(39)
油絵
(24)
ステレオ
(31)
七福神巡り
(13)
草木染め
(44)
ゴルフ
(79)
パソコン
(19)
コンサート
(5)
カメラ
(27)
2011/03/11東北関東大震災
(2)
毎年の月間まとめ
(217)
その他種々雑多
(193)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について