今日から仕事始め。
まずは氏神様の八坂神社へ初詣。
昨年1年間のお礼と、今年1年間の無事をお願いしてきました。
そして、恒例の無人の社務所へ。
お札とおみくじをセルフサービスで購入。
毎年のことですが、日本人の道徳心の高さを再確認させていただいております。
外国ではありえないことでしょうから。
ところで、今年のおみくじは、”末吉”!
あちゃーーーってな感じでしたが、
なんのなんの、書いてあることは大吉級でした!
運勢の解説みたいなところに、
「籠の中にいた小鳥が放されて自由にとび歩く様に 苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です
世の為め人の為めに尽くしなさい
幸福まして名も上ります」
と書いてあったのです!
解説文の最初のほうは、まさに昨年の自分を言い当てている感じでしたから。
実家の母との同居により、自分が一人何役もこなす感じになり、
がんじがらめで、まさに籠の中状態でした。
正直、ものすごく息苦しい1年となりました。
その息苦しさから解放されるなら、これ以上幸せなことはありません。
世のため人のためにがんばりますっ!
ありがたいことに今日もお客さまがいらっしゃいました!
人生、下り坂最高!

まずは氏神様の八坂神社へ初詣。

昨年1年間のお礼と、今年1年間の無事をお願いしてきました。
そして、恒例の無人の社務所へ。

お札とおみくじをセルフサービスで購入。
毎年のことですが、日本人の道徳心の高さを再確認させていただいております。
外国ではありえないことでしょうから。
ところで、今年のおみくじは、”末吉”!

あちゃーーーってな感じでしたが、
なんのなんの、書いてあることは大吉級でした!

運勢の解説みたいなところに、
「籠の中にいた小鳥が放されて自由にとび歩く様に 苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です
世の為め人の為めに尽くしなさい
幸福まして名も上ります」
と書いてあったのです!

解説文の最初のほうは、まさに昨年の自分を言い当てている感じでしたから。
実家の母との同居により、自分が一人何役もこなす感じになり、
がんじがらめで、まさに籠の中状態でした。
正直、ものすごく息苦しい1年となりました。
その息苦しさから解放されるなら、これ以上幸せなことはありません。
世のため人のためにがんばりますっ!

ありがたいことに今日もお客さまがいらっしゃいました!

人生、下り坂最高!
