話して~♪

私の話も、あなたの話も

春の詩 「さようなら」

2009-04-18 20:59:46 | ことのは
さようなら

ぼくもういかなきゃなんない
すぐいかなきゃなんない
どこへいくのかわからないけど
さくらなみきのしたをとおって
おおどおりをしんごうでわたって
いつもながめてるやまをめじるしに
ひとりでいかなきゃんない
どうしてなのかしらないけど
おかあさんごめんなさい
おとうさんにやさしくしてあげて

ぼくすききらいいわずになんでもたべる
ほんもいまよりたくさんよむとおもう
よるになったらほしをみる
ひるはいろんなひととはなしをする
そしてきっといちばんすきなものをみつける
だからとおくにいてもさびしくないよ
ぼくもういかなきゃなんない

谷川俊太郎詩集「はだか」より筑摩書房






読むたびに、懐かしく、心が痛く、涙がにじむようで、
でも 嬉しくもあり、幸せな気持ちになる詩です。

いつか来た道、いつか行く道。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
vanilla-tree chan (miyo)
2009-04-23 01:49:40
分かって良かったです。

어떤 나라의 엄마도, 반드시 그렇겠지요.

귀여운 자식에게는 여행을 시켜라
라고 말하는군요.

(この詩が分かられる→分かるように◎)

「おおきなかぶ」人形を楽しんでくださって
嬉しいです。ありがとう~
返信する
Unknown (vanillatree)
2009-04-22 16:55:04
下の大きななかぶって手作りを見て

とても可愛くて大笑ってしまいました

面白くて幸せな姿ですね^^
返信する
miyo님 안녕하세요 ^^ (vanillatree)
2009-04-22 16:45:57
miyoさま

この詩 私が分かれるように
書いていただいてありがとうございます

もう分かると思います

왠지 우리 엄마가 생각나게 하는 시 같아요

返信する
vanilla-treeちゃん (miyo)
2009-04-19 12:32:31
日本語はひらがなにするとわかりにくいでしょう。「いかなきゃなんない」は話し言葉です。
漢字、わかち書きして下に書いておきます。


ぼく、もう行かなければならない
すぐに 行かなければならない
どこへ 行くのか わからないけれど
桜並木の下を通って
大通りの 信号を渡って
いつもながめている山を目印に
1人で行かなければならない
どうしてなのか 知らないけれど
お母さんごめんなさい
お父さんにやさしくしてあげて

僕、好き嫌い言わずに何でも食べる
本も今よりもたくさん読むと思う
夜になったら星を見る
昼はいろんな人と話をする
そして、きっと一番好きなものを見つける
だから遠くにいても寂しくないよ
僕、もういかなければならない
返信する
안녕하세요 miyo님^^ (vanillatree)
2009-04-19 11:16:41
miyoさん 

桜の写真が美しいですね

この詩って私が同然に分からない詩で

分からない単語がいっぱいので

きちんと分かれないけれど

それでも感じは分かれる気がします


노트에 적어 놓고 공부 해 볼게요 ^^
返信する

コメントを投稿