粉を水で練って主食を作る・・・日本でも米の取れない寒冷地
東北地方では長年作られてきましたね。蕎麦とか小麦、雑穀。
世界各地色んな粉物料理があって、団子にしてゆでたり、蒸したり
伸ばして焼いたり、様々に加工されていて、バラエティー豊かです。
そしてどれも作り方がシンプルでおかずの味を邪魔せず、粉そのもの
の味を生かすような味。
色んな粉料理や好きで、食べに行ったり自分で作ったりしていますが
この頃、
「あれ?!」
小麦粉に水を加えてポロポロとした粉の細長い塊みたいなものをたくさん
粉の中に作って、それに少しずつ水を加えていくと薄力粉でも結着がよく
切れにくい生地が出来上がるんです。
それが、なんだかすごくいい感じの
「これこれ~!」
っていう艶と滑らかさが作れるようになったような気がする!
偶然かな?
と思って何度も作ってみました。
ワンタンより少し厚く、うどんよりも薄い生地を作って茹でて、
キムチチゲ風の汁に加えてみたり・・
薄く大きな円に延ばした生地の上に肉餡を広げ、畳んで、畳んで
4分の1の大きさにしたら、再び全体を少し伸ばしてから焼いて
みても、皮は良く繋がり、切れることなく肉汁を閉じ込めてくれて。。
餃子の場合は、この薄さと丈夫さなら揚げ餃子がいいでしょうねぇ
どれもとっても伸ばしやすく、扱いやすい生地に仕上がっていて、
数字や基本の量でなく、目安でこの状態が毎回作れることがわかって
「レベル上がったかもw」
と、つい思っちゃった今日この頃でした~^^。
おいしかった!!
東北地方では長年作られてきましたね。蕎麦とか小麦、雑穀。
世界各地色んな粉物料理があって、団子にしてゆでたり、蒸したり
伸ばして焼いたり、様々に加工されていて、バラエティー豊かです。
そしてどれも作り方がシンプルでおかずの味を邪魔せず、粉そのもの
の味を生かすような味。
色んな粉料理や好きで、食べに行ったり自分で作ったりしていますが
この頃、
「あれ?!」
小麦粉に水を加えてポロポロとした粉の細長い塊みたいなものをたくさん
粉の中に作って、それに少しずつ水を加えていくと薄力粉でも結着がよく
切れにくい生地が出来上がるんです。
それが、なんだかすごくいい感じの
「これこれ~!」
っていう艶と滑らかさが作れるようになったような気がする!
偶然かな?
と思って何度も作ってみました。
ワンタンより少し厚く、うどんよりも薄い生地を作って茹でて、
キムチチゲ風の汁に加えてみたり・・
薄く大きな円に延ばした生地の上に肉餡を広げ、畳んで、畳んで
4分の1の大きさにしたら、再び全体を少し伸ばしてから焼いて
みても、皮は良く繋がり、切れることなく肉汁を閉じ込めてくれて。。
餃子の場合は、この薄さと丈夫さなら揚げ餃子がいいでしょうねぇ
どれもとっても伸ばしやすく、扱いやすい生地に仕上がっていて、
数字や基本の量でなく、目安でこの状態が毎回作れることがわかって
「レベル上がったかもw」
と、つい思っちゃった今日この頃でした~^^。
おいしかった!!