今回は、家を建てるにあたり、もらえた補助金の話をしようと思います。
私たちは、ちょうど建てた時期が良く、国からの省エネ住宅ポイント、すまいの給付金、市からの太陽光発電設備補助金などをもらうことが出来ました。
☆省エネ住宅ポイント……30万円分の商品、商品券など。
住宅会社がほぼ代理で申請してくれた。こちらで揃えた書類は、住民票、完納証明書。実費400円ほど。
☆すまい給付金……収入に応じてもらえる金額が変わる。うちは家の持ち分が半分ずつ、かつ収入が低いので、15万円ずつ、合わせて30万円。
申請は火災保険の担当者さんが窓口になっているというので、そちらに書類一式を送る。
家の登記が終わってからでないと申請できない。
必要書類は、新しい住民票、納税証明、ローンの契約書(コピー)、家の契約書(コピー)、登記情報の紙など。実費は書類代、コピー代、郵送料で1000円ほど。
現在は申請が終わって一ヶ月ほど。振り込み通知が先日届きました。
申請から振込の期間は一月半ほどです。
☆太陽光発電設備補助金(※リンクは越谷市のものです。参考までに。)……これも申請は住宅会社でやってくれる。必要書類は住民票、完納証明書、その他もろもろ(住宅会社で準備)。
最後に、申請が通ったから振り込んでね、の書類の提出(市の環境課など)だけ自分たちで行った。提出から約一ヶ月ほどで振り込み完了。
金額は自治体によって違うが、うちの自治体は2万円/1kwらしい。
>計 645,000円
やはり、引っ越し前後で出ていくお金の額がハンパなかったので、特に省エネ住宅ポイントは、本当に助かりました。
うちはJCBのギフトカードを選びました。色々なお店で使えるので、こまごましたものを買うのに、とてもお役立ち。
これに、おつりが出るタイプの、お店ごとの商品券を金券ショップなどで手に入れると、もっとお役立ちなのではないでしょうか。
補助金の他に、住宅ローン減税や、土地の不動産取得税の軽減措置(我が家は土地を別に取得しているので、いったん不動産取得税を払っております)など、戻ってくるお金がまだ多少あります。
そちらも済んだら記事にしますね。不動産取得税は、返還決定通知が来たので、そろそろ振り込まれるやも…。
※おまけ 貯蓄預金口座に残金があることによる利息(2015/08~2016/03まで) 680円(笑)
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通) 1,000円
・書類郵送料(宅急便、郵便など) 641円
・木完金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・TVアンテナ、エアコン工事費 100,000円
・完成金(ローンより支払、振込手数料込) 1,287,080円
・登記関係手数料(一時払、後にローンより補填) 106,550円
・家具家電類(一時払、後にローンより補填) 326,247円
・引っ越し関係(一時払、後にローンより補填) 21,000円
計 24,199,021円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
私たちは、ちょうど建てた時期が良く、国からの省エネ住宅ポイント、すまいの給付金、市からの太陽光発電設備補助金などをもらうことが出来ました。
☆省エネ住宅ポイント……30万円分の商品、商品券など。
住宅会社がほぼ代理で申請してくれた。こちらで揃えた書類は、住民票、完納証明書。実費400円ほど。
☆すまい給付金……収入に応じてもらえる金額が変わる。うちは家の持ち分が半分ずつ、かつ収入が低いので、15万円ずつ、合わせて30万円。
申請は火災保険の担当者さんが窓口になっているというので、そちらに書類一式を送る。
家の登記が終わってからでないと申請できない。
必要書類は、新しい住民票、納税証明、ローンの契約書(コピー)、家の契約書(コピー)、登記情報の紙など。実費は書類代、コピー代、郵送料で1000円ほど。
現在は申請が終わって一ヶ月ほど。振り込み通知が先日届きました。
申請から振込の期間は一月半ほどです。
☆太陽光発電設備補助金(※リンクは越谷市のものです。参考までに。)……これも申請は住宅会社でやってくれる。必要書類は住民票、完納証明書、その他もろもろ(住宅会社で準備)。
最後に、申請が通ったから振り込んでね、の書類の提出(市の環境課など)だけ自分たちで行った。提出から約一ヶ月ほどで振り込み完了。
金額は自治体によって違うが、うちの自治体は2万円/1kwらしい。
>計 645,000円
やはり、引っ越し前後で出ていくお金の額がハンパなかったので、特に省エネ住宅ポイントは、本当に助かりました。
うちはJCBのギフトカードを選びました。色々なお店で使えるので、こまごましたものを買うのに、とてもお役立ち。
これに、おつりが出るタイプの、お店ごとの商品券を金券ショップなどで手に入れると、もっとお役立ちなのではないでしょうか。
補助金の他に、住宅ローン減税や、土地の不動産取得税の軽減措置(我が家は土地を別に取得しているので、いったん不動産取得税を払っております)など、戻ってくるお金がまだ多少あります。
そちらも済んだら記事にしますね。不動産取得税は、返還決定通知が来たので、そろそろ振り込まれるやも…。
※おまけ 貯蓄預金口座に残金があることによる利息(2015/08~2016/03まで) 680円(笑)
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通) 1,000円
・書類郵送料(宅急便、郵便など) 641円
・木完金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・TVアンテナ、エアコン工事費 100,000円
・完成金(ローンより支払、振込手数料込) 1,287,080円
・登記関係手数料(一時払、後にローンより補填) 106,550円
・家具家電類(一時払、後にローンより補填) 326,247円
・引っ越し関係(一時払、後にローンより補填) 21,000円
計 24,199,021円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?