今月も報告の時期がやってまいりましたね!
〈預金〉
・妻財形…………………465,000円
・夫SBI………………280,031円
・妻SBI………………329,315円
・妻ソニー…………801,029円
・妻ゆうちょ………‥127,725円
・妻楽天……………210,021円
・息子ゆうちょ……100,851円
・息子ソニー………1,474,024円
・ちび貯金………………40,000円
小計 3,827,996円(-138,695円)
《運用》
☆投信
・夫SBI…………304,504円
・妻SBI…………285,705円
・妻ゆうちょ……1,626,843円
計 2,217,052円(-3,332円)
★債券
・夫SBI………………332,125円
・妻SBI………………150,000円
計 482,125円(±0円)
小計 2,699,177円(-3,332円)
【保険】解約返戻金(推定)
・夫 終身保険…………512,030円
・夫 年金保険…………63,480円
・妻 学資保険…………336,000円
小計 911,510円
総計 7,438,683円(保険なしは6,527,173円) 前月末より-142,027円
◇ローン残高◇
♪ローン返済10回終了/残り410回♪
ローン残高 24,484,778円(元金51,682円/利息16,868円 返済)
♪家庭ローン(家計→息子ちゃん口座へ)♪
ローン残高 322,000円(15,000円 返済)※無利子
今月度は、GWの旅行がきいており、ちょっとマイナスです。あとは自動車税の払込、固定資産税の追加徴税(母の土地との絡み)、保険の年払いなど。
そしてプラスは、とても嬉しい誤算。何も返ってこないと思っていた、私の分の住宅ローン減税分の還付金が返ってきたのです!
その額、およそ10万円也❤
無事、固定資産税とトントンになりました!
昇給のお話。
私の方も、ありがたいことに微々たる金額アップしていて、二人で約1万円の昇給です。
(特に今年は育休給付金などがあるからありがたい…)
それと、義両親から、帯祝いと称してちびちびのお祝い金をいただいたので、それと合わせて口座が出来るまで月に1万円ずつ、手元に貯金しておくことにしました。
前回と同じく、ちびちび関連のものはここから出して、余りは出産後貯金予定。今月から表記開始です!
さて、来月はようやくイベント事のない月になります。
外構費用の不足金は出ていきますが、20万円はいかないんじゃないかな。
そしてそして、児童手当とボーナス!やっと資産額の推移がプラスになる報告ができるかも!
ボーナスは私の方は再来月度になりそう。今回は外構以外は使う予定はありません。がっちり貯めていきたいと思います。
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通) 1,000円
・書類郵送料(宅急便、郵便など) 641円
・木完金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・TVアンテナ、エアコン工事費 100,000円
・完成金(ローンより支払、振込手数料込) 1,287,080円
・登記関係手数料(一時払、後にローンより補填) 106,550円
・家具家電類(一時払、後にローンより補填) 326,247円
・引っ越し関係(一時払、後にローンより補填) 21,000円
・登記情報取得(ネットにて) 520円
・外構費用 2,052,000円
計 26,251,541円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
〈預金〉
・妻財形…………………465,000円
・夫SBI………………280,031円
・妻SBI………………329,315円
・妻ソニー…………801,029円
・妻ゆうちょ………‥127,725円
・妻楽天……………210,021円
・息子ゆうちょ……100,851円
・息子ソニー………1,474,024円
・ちび貯金………………40,000円
小計 3,827,996円(-138,695円)
《運用》
☆投信
・夫SBI…………304,504円
・妻SBI…………285,705円
・妻ゆうちょ……1,626,843円
計 2,217,052円(-3,332円)
★債券
・夫SBI………………332,125円
・妻SBI………………150,000円
計 482,125円(±0円)
小計 2,699,177円(-3,332円)
【保険】解約返戻金(推定)
・夫 終身保険…………512,030円
・夫 年金保険…………63,480円
・妻 学資保険…………336,000円
小計 911,510円
総計 7,438,683円(保険なしは6,527,173円) 前月末より-142,027円
◇ローン残高◇
♪ローン返済10回終了/残り410回♪
ローン残高 24,484,778円(元金51,682円/利息16,868円 返済)
♪家庭ローン(家計→息子ちゃん口座へ)♪
ローン残高 322,000円(15,000円 返済)※無利子
今月度は、GWの旅行がきいており、ちょっとマイナスです。あとは自動車税の払込、固定資産税の追加徴税(母の土地との絡み)、保険の年払いなど。
そしてプラスは、とても嬉しい誤算。何も返ってこないと思っていた、私の分の住宅ローン減税分の還付金が返ってきたのです!
その額、およそ10万円也❤
無事、固定資産税とトントンになりました!
昇給のお話。
私の方も、ありがたいことに微々たる金額アップしていて、二人で約1万円の昇給です。
(特に今年は育休給付金などがあるからありがたい…)
それと、義両親から、帯祝いと称してちびちびのお祝い金をいただいたので、それと合わせて口座が出来るまで月に1万円ずつ、手元に貯金しておくことにしました。
前回と同じく、ちびちび関連のものはここから出して、余りは出産後貯金予定。今月から表記開始です!
さて、来月はようやくイベント事のない月になります。
外構費用の不足金は出ていきますが、20万円はいかないんじゃないかな。
そしてそして、児童手当とボーナス!やっと資産額の推移がプラスになる報告ができるかも!
ボーナスは私の方は再来月度になりそう。今回は外構以外は使う予定はありません。がっちり貯めていきたいと思います。
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通) 1,000円
・書類郵送料(宅急便、郵便など) 641円
・木完金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・TVアンテナ、エアコン工事費 100,000円
・完成金(ローンより支払、振込手数料込) 1,287,080円
・登記関係手数料(一時払、後にローンより補填) 106,550円
・家具家電類(一時払、後にローンより補填) 326,247円
・引っ越し関係(一時払、後にローンより補填) 21,000円
・登記情報取得(ネットにて) 520円
・外構費用 2,052,000円
計 26,251,541円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?