三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

レーシック その1

2010-10-25 22:04:24 | レーシック
本日、かねてから話題に出してました、レーシックの無料検査を受けてきました。
クリニックは、「品川近視クリニック」です。
検査の結果は、適応~゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。*☆
明日26日、手術の予約を済ませてきたので、この際なので、レーシックに纏わるあれこれを、書き留めておきたいと思います。

予約は、一ヶ月ほど前に、電話で取りました。
ネットで取ろうと思ったのですが、その場で手術の予約もするのかどうかがわからなくて、電話の方が手っ取り早かったのです。
予約はあっさり取れ、簡単な注意事項と持ち物などを確認後、当日は5分前までに来院するよう伝えられました。

注意事項として、検査の日はアイメイク控えめ、当日はメイク禁止が告げられました。
あとは二週間前からのコンタクトレンズの装用禁止があります。これはハードの場合で、ソフトだともっと短いようです。3日で済むコースもありました!

指示通り、コンタクトの装用を二週間前からやめました。私は10月25日の検査なので、11日から禁止。
ですが、何かの拍子に着けちゃわないとも限らない!と思い(どんだけ自分が信じられないんだか/笑)、10日に会っていた彼氏にコンタクトを預け、眼鏡生活開始となりました。

ここからがまあ地獄地獄
私は、超のつくド近視で、まあ検査で何が怖かったかって、視力が悪すぎて削る角膜が足りないって言われることだったんですが、まあそれはさておき。
そんな視力だからこそ、眼鏡が厚く重く、もうどうしようもないくらいうっとおしいのです。

しかも、実は眼鏡生活に入るちょっと前に、眼鏡を踏んでしまい、眼鏡の鼻当てがポッキリ折れた…(-□-;)
眼鏡屋さんに現状を告げ、どのくらいで治るのか、新しく作るとしたらどのくらいか相談。
結果、治すなら2、3000円、作るなら10000円(有料の薄いレンズでないと入らないとのことで)は…というお話。他に色々なお店に行きましたが、薄くしないで7350円が最安値。
そしてお店の人が、かけてる姿を見てくれ、そのままでもいいのでは…と勧めてくれました。
曲がってたつるは、サービスで直してもらったし、確かに、あんまり気にならないかも?てことでそのまま眼鏡生活に突入したわけです。

しかし、薄くなったとはいえ、この超ド近視のレンズの重さを舐めちゃあいけなかった。
一日中かけてたら、鼻の片側だけがすんごく痛い!!
しかもあちこちから誘発された耐えがたい頭痛が。首も目も頭も重い。
それでも二日、耐えました。頭痛薬を飲みながら。

しかしとうとう限界を越え、暴挙に出たワタクシ。
そう、自分でアロンアルファでくっつけちゃったのだ(笑)

実は一回目は、綺麗にくっついたものの、ずっとかけてると取れた方が痛くなってきちゃって、すこーしいじってるうちに(ホントにすこーしだよ!)、再度破壊!!!(涙)
二回目は、職場の事務の子にもらったアロンアルファでくっつけたら、眼鏡を拭いてるときに布が絡んで、あっけなく破壊!!
三度目の正直!とばかりに、父親が釣りで使ってる高い接着剤でくっつけたら、なんと今度は位置もばっちり!!やっと後顧(?)の憂いが取り除かれましたとさ。

そんなこんなで始まった眼鏡生活。
まず大変なのがお風呂。
外して入るとホントに何もかもわからない(涙)
あとはジム。
まずヨガとダンスは慣れてるから外して挑む。
でも慣れてないエアロビは、とてもじゃないけど外してなんか出来ない(>_<)
てことで、つけながら動くんですが、走るたび、跳ねるたびに眼鏡が邪魔邪魔!!もー勘弁して!と思いながら二週間、通いつづけました。

あとは仕事にも支障が(>_<)
私の仕事は、パソコンも使うし、書き物もするし、まあそれはいいんですが、実は直径1ミリほどもない字を読まなきゃならない仕事もあって、それがもう目が疲れること疲れること。
何とか自分の担当は終わらせるんですが、二倍近い時間がかかってしまいました。
それから運転。夜道が疲れる(>_<)

 ことほどさように不自由な生活を強いられた二週間なわけです。

 こんなに不自由な生活を二週間も続けたんだから、手術やってもらわないと困る!!というのが私の正直な気持ちでした。

 ちと長くなったので、続きはまた後ほど。

モラタメさんで「チーズフランス」

2010-10-24 11:00:57 | グルメ
 この前モラタメさんの「タメ」で申し込んでた、おやつカンパニーさんの「チーズフランス」が届きました♪

 こちらの商品、チーズ好きの私にはホントにたまらないひと品です!!!

 実は前にも食べたことがあって、お安く手に入るので、見た瞬間即決でした。

 パンの食感が残る薄いラスクの生地に、コクのあるチーズソースがかかっていて、おやつはもちろんのこと、ワインのお伴に最適です♪

 まだ「タメ」で残ってるみたいだけど、なんでみんな買わないのかなー。こんなにおいしいのに!!出来るなら私がもう一回買いたいくらいです(笑)

10月度第三週家計簿。

2010-10-22 23:03:28 | 日記
☆第三週(10/14~10/20)
   ・食費          2,417円+クレジット945円  
   ・娯楽教養費     733円 
   ・医療美容費    -481円
   ・服飾費         クレジット9,358円
   ・交際費      5,700円(うち2,000円デート貯金)
   ・交通費      1,000円

                          計  9,369円+クレジット10,303円

 今週は、デート一回、飲み会一回。
 服飾費・食費のクレジットは、いずれもネットでお買いもの。イマージュでのお買いものと、食費はモラタメさんにてチーズフランス(大好物!)12袋を購入。やっすー♪
 飲み会は、サクッと一次会で帰ったので、無駄な出費はナシ。あ、ただし、電車待ちの間にスタバってしまったので、それは今度から自粛!!・・・・・・できれば世話はないんだけど。
 そしてデートは、ステキなほどの節約ができました。でも、それはなかったことにして、すこーしだけ貯金しました。つもり貯金。
 うふふふふ。

 実は、私と彼が使っているホテルには、ポイントカードがあるので、行くときは絶対そこ!!って決めてるのですが、このたび新たに「ラリーカード」なるものが登場!7回スタンプをためると一回無料になるというスバラシイ企画。実はそれに2カ月ほど前から挑戦していたのでした。
 で、めでたく7個スタンプがたまりまして。晴れて火曜日に基本料金無料で利用してきたのです♪
 場所が場所だけに、あんまりためる人いないだろうねえ~私たちある意味すごくない?って笑いながら利用してきました。
 でも「ご利用金額はありません」の文字には、ちょっと感動しました(笑)やっとここまで来れたね!!って(笑)
 ちなみに、このホテル、メンバーズカードがあって、30回以上の利用で、、利用する毎に1500円も引いてくれるのです。
 もう他のホテルには行けません(笑い)


 さ、次も節約頑張るぞ!そして次はいよいよあれだー!そう、レーシックです!
  

 

↓ランキング参加してます。クリックお願いします。
人気ブログランキングへ

マクロミルへ登録



10月度、第二週家計簿。

2010-10-19 01:43:46 | 節約
  ☆第二週(10/7~10/13)
   ・食費          708円  
   ・娯楽教養費     200円 
   ・医療美容費   16,800円
   ・服飾費         157円
   ・交際費     30,000円(うち2,000円デート貯金、クレジットとりおき4,000円)
   ・交通費         0円

                          計  47,865円

  今月の前半は、彼が転職の間のバイトでいなかったので、デートも少なく、ジムに専念していたせいもあり、だいぶ出費が抑えられてます。
 第二週は連休があったので、旅行代の3万円。そして医療美容費のバカ高い16,800円は、エアウェーブというパーマをかけたせい。      
 それにしてもジムに行ってると、余計なものを食べなくて済むなあ!
 あと、最近、お弁当がデフォになってきたので、主に買うのはお付き合いランチの際の野菜ジュースや黒ウーロン茶(ダイエットのためのあがき)だけになってきた。いい傾向かなー。
 あとは、出来ればそういう野菜ジュースや黒ウーロン茶なんかもマツキヨでまとめ買い出来るといいんだけど、ついつい忘れちゃう&買っちゃうと飲んじゃうんだよね…。すぐにロッカーにストックするか?

10月度予算&第一週家計簿

2010-10-19 01:12:23 | 日記
 ◎10月度の予算
   ・住居費    40,000円+12,000円
   ・食費      10,000円    
   ・娯楽教養費  30,000円(23,715円)
   ・医療美容費  30,000円
   ・服飾費    20,000円(9,450円)
   ・交際費    40,000円+20,000円(5,652円)
   ・交通費    15,000円(11,552円)⇒1,000円
   ・通信費    20,000円(19,850円)  
                       計 205,000円32,000円(うち先取り貯金1,000円)
 
 黄文字は特別予算、青文字は先取り貯金です。
 今回も色々イレギュラーがあります。
 まず住居費の特別予算は、火事対策として、前回お話しした、元デート貯金から。
 交際費の特別予算は、連休の小旅行を私がもつことにしたので、今月職場の親睦会から返ってきた旅行積立(毎月2,000円天引き。行かないと9月か10月に戻ってくる)24,000円から、20,000円流用。残りは貯金します。
 あとレーシック費用は、完全に別にしたいので、こちらの予算には含めていません。すべて終わったところで、別に記事を設けようかと思ってます。 
 
 ☆第一週(9/30~10/6)
   ・食費      4,054円
   ・娯楽教養費  2,997円
   ・医療美容費  2,828円(マツキヨプリペイドで支払)
   ・服飾費     4,605円+クレジット10,920円(パルコ)
   ・交際費    5,000円(うち5,000円デート貯金)+クレジット8,500円(パルコ)
   ・交通費     0円+クレジット5,954円(JCB)

                      計  19,484円+クレジット25,374円

 今回から書き方を変えました。プリペイド系は、買ったときは予算に入れずに、使ったときに予算に入れます。
 とりあえず今回これでやってみて、ムリそうだったらまた戻す。