三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

9月決算&総資産推移

2010-10-02 16:13:27 | 日記
 はわわわ、よく見たら私もう結構このブログに書いてるのに、一回も〆たことがない!!!財産公開だけ…
 …反省します。

 というわけで、9月度(8/26~9/29)の決算です。
 今回はイレギュラーなことが多かった…。
 たぶんその割りは来月に食うことになりそうです。

◎9月度の決算(差額)
   ・住居費    40,000円(0円)    
   ・食費      14,081円(+919円)←貯金箱へ。
   ・娯楽教養費  19,005円(+4,995円)
   ・医療美容費  22,640円(-2,640円
   ・服飾費    19,950円(+50円)←貯金箱へ。
   ・交際費    42,160円(-2160円
   ・交通費    13,263円(+1,737円)
   ・通信費    19,580円(+420円)←貯金へ。   
                       計 190,679円(うち先取り貯金10,000円)

 とゆーことで、全体的には黒字でしたが、赤字が二項目…。
 医療美容費はまあ、にゃんこの具合が悪かったのでしょーがないか…。
 交際費もねえ…彼が暇だったもんで、思ったよりデートが多くて。安くすます方法をもっと考えよっと!
  

 <総資産>(生活口座以外のもの)
 ・普通預金  133,235円
 ・積立預金   50,000円
 ・定期預金  200,000円(100,000円×2口/レーシック用,生保用)
 ・デート貯金  76,000円
 ・財形貯蓄 2,852,527円

 微々たるものですが、増えては来てるんだなー。まあ、次のときにはぐっと減ることになると思うけど…。その次でももっと減ると思うけど…。
 そして、デート貯金の定期は、おうちのキッチンのリフォーム及び家電のために使わせてもらうことにしました。
 なので定期から普通預金に戻してあります。
 ていっても、結構保険がおりたので、私が負担するのは家電類(オーブンレンジ、食器乾燥機、オーブントースター)だけになりました~
 なので、そのうちまたキリのいい数字にして、1ヶ月定期をまた始めようかなと思ってます。
 今度は、10日とかにしようかなと思ってます。給料日には現金がいっぱいあるからね。

 あと、レーシック用の10万が、10月10日で満期。たぶん支払いは12月10日になると思うので、ママの方で貯めてくれてたやつと合わせて、また一ヶ月か二ヶ月定期にしちゃおうかな。


9月第五週家計簿

2010-10-02 16:05:01 | 節約
 ☆第五週(9/23~9/29)
   ・食費       892円
   ・娯楽教養費     0円
   ・医療美容費   3,055円(にゃんこ病院費・自分のお薬)
   ・服飾費     5,000円(9月分東武積み立て取り置き)
   ・交際費     12,000円(うち6,000円デート貯金)+クレジット6,560円
   ・交通費      0円
   ・住居費      0円+クレジット10,238円(JCB)

              計20,947円++クレジット17,798円

 交際費が思ったよりかかっちゃった~
 結局食費と交際費は予算オーバーで、予備費からの支出になりました