汐見坂です。本丸と二の丸をつなぐ坂道で、昔は今の新橋から皇居広場の近くまで日比谷入江が入り込み、坂の上から海が見えたそうです。

↑坂の上から観た景色です。今はビルですが、その昔は海が見えて、きっと美しい景色が広がっていたのでしょうね。

↑更に奥に進んだ所です。汐見坂門跡でしょうか…。


↑北桔橋門です。北の丸と本丸をつなぐ北桔橋門は天守や大奥に近い為に厳重に防備されていました。高石垣の上につくられた門の手前の橋は、はね上げて遮断する事が出来たようです。
入園票を渡し、北の丸まで100名城のスタンプを求めに一度出る事にしました。

↑坂の上から観た景色です。今はビルですが、その昔は海が見えて、きっと美しい景色が広がっていたのでしょうね。

↑更に奥に進んだ所です。汐見坂門跡でしょうか…。


↑北桔橋門です。北の丸と本丸をつなぐ北桔橋門は天守や大奥に近い為に厳重に防備されていました。高石垣の上につくられた門の手前の橋は、はね上げて遮断する事が出来たようです。
入園票を渡し、北の丸まで100名城のスタンプを求めに一度出る事にしました。