研究会の昼休みに外に出たら、学生さんが東日本大震災の救援のためのTシャツ販売をしていました。
学内で募金は禁止なので、このTシャツを12ドルで売って、うち7ドルが寄付になるとか。売っていた男子学生がデザインしたそうです。ハートの日の丸はなかなかいいかも。
もう一人いた女子学生は以前日本にいたとかで、達者な日本語を話し、「どこか効果的なお金の送り先を知らないか」というので、「被災地の地方自治体に直接送るのがいいのではないか」といっておきました。
手の空いた学生は折り紙で鶴を折っていましたが、100万羽折って、アメリカの名門大学15大学で集約するのだとか。
何かせずにはおられない、という気持ちが伝わってきて、嬉しいことに思いました。
地震発生後一ヶ月で日本を出てきて、いろいろな思いを当面封じ込めている感じの私です。。。
学内で募金は禁止なので、このTシャツを12ドルで売って、うち7ドルが寄付になるとか。売っていた男子学生がデザインしたそうです。ハートの日の丸はなかなかいいかも。
もう一人いた女子学生は以前日本にいたとかで、達者な日本語を話し、「どこか効果的なお金の送り先を知らないか」というので、「被災地の地方自治体に直接送るのがいいのではないか」といっておきました。
手の空いた学生は折り紙で鶴を折っていましたが、100万羽折って、アメリカの名門大学15大学で集約するのだとか。
何かせずにはおられない、という気持ちが伝わってきて、嬉しいことに思いました。
地震発生後一ヶ月で日本を出てきて、いろいろな思いを当面封じ込めている感じの私です。。。
