東洋文庫の中国ジェンダー史共同研究(科研基盤C「歴史的視点による中国のジェンダー秩序に関する総合的研究」(代表:小浜正子)共催)で、ワークショップを開催しました。
昨年来、本共同研究の議論を通じて、中国では唐宋変革の際に家族・ジェンダー構造にも大きな変化があったことがわかってきていますが、今回は、この議論をさらに深めるため、家族の問題に絞って専門家に報告をお願いしました。
期待以上に多くのこの時代の専門家の参加を得て、中国の時期の家族と女性の地位の変化について成果と課題を確認しつつ、たいへん活発な議論が展開されました。
日時:2014年9月15日(月・祝)13:00~17:00
場所:東洋文庫2階講演室
[プログラム]
・13:00~13:10趣旨説明
・13:10~14:00報告1:翁育瑄(台湾:東海大学)
「唐宋時期夫妻関係的確立-以姦罪為中心的探討」
・14:00~14:50報告2:小川快之(早稲田大学・国士舘大学非常勤講師)
「宋代女子財産権論争について」
(休憩)
・15:10~15:30コメント:五味知子(日本学術振興会特別研究員)
・15:30~17:00質疑・討論
(懇親会)
昨年来、本共同研究の議論を通じて、中国では唐宋変革の際に家族・ジェンダー構造にも大きな変化があったことがわかってきていますが、今回は、この議論をさらに深めるため、家族の問題に絞って専門家に報告をお願いしました。
期待以上に多くのこの時代の専門家の参加を得て、中国の時期の家族と女性の地位の変化について成果と課題を確認しつつ、たいへん活発な議論が展開されました。
日時:2014年9月15日(月・祝)13:00~17:00
場所:東洋文庫2階講演室
[プログラム]
・13:00~13:10趣旨説明
・13:10~14:00報告1:翁育瑄(台湾:東海大学)
「唐宋時期夫妻関係的確立-以姦罪為中心的探討」
・14:00~14:50報告2:小川快之(早稲田大学・国士舘大学非常勤講師)
「宋代女子財産権論争について」
(休憩)
・15:10~15:30コメント:五味知子(日本学術振興会特別研究員)
・15:30~17:00質疑・討論
(懇親会)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます