はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

イラン×ポルトガル 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-27 | サッカー

グループB
イラン×ポルトガル
  

画像はフットボールチャンネルさんより

グループBは初戦からイランとモロッコが予想よりもいい試合をしていて
別のグループにいたら、トーナメントにいけてたかもと思う、隠れ実力派。
更に、両チームに、エースストライカーがいたら、
もっとすんなり勝ち進んでいたことでしょう。
スペインもポルトガルも苦戦していただけに、
勝ち点3を持っているイランとポルトガルの最終試合は注目カードでした。

ホントに色々疑問や課題の残る試合。

まさかこのカードがこんな重要な一戦になるとは思ってもいなかったのか、
私は最近、各リーグをすべて観ているわけではないので
この主審の経験値を詳しく知りませんが、
主審を疑ってしまう、主審が信用できない試合でした。


ちょっと荒れそうなカード、
特にスーパースターがいるチームと、そこへ挑む背水の陣チームとのマッチでは
経験や、素早いジャッジができる審判を選ぶべきかなと思ったりしました。
VARは今回W杯では初導入だというのはわかるけど、
ジャッジするにも線引きが、ジャッジするに側にゆだねられることですし、
さらには、その基準が審判によって曖昧なので、今後基準が作られていくことでしょう。
しかし、このカードでの審判のジャッジは、果たして公平だったのか、
そして、VARを確認する為の、試合をきるタイミングが正しかったのか、
正直、疑問だけがのこりました。

イランはあと一歩。
やはり、最後の詰め。
決定的なストライカーがいない。
そこが問題なのかなと思いました。
全然活躍できていない、レニーがこのチームに入れば
プレースタイルもマッチするでしょうから、
大量得点を狙えるのでは、と、思わずにはいられません。
残念ながらの敗退でしたが
戦術もしっかりしているイランは、今後、ますます強くなるでしょう。
次のW杯に期待ですね。
違うグループだったら、突破できていただろうな〜。
楽しい試合をありがとうございました。

イラン×ポルトガル
1ー1







日本×セネガル 【ワールドカップ 2018】

2018-06-25 | サッカー

グループH
日本×セネガル
  

今回はスタメン画像がありました。
画像はフットボールチャンネルさんより

日曜日の深夜キックオフの試合。
実は、近隣の街はどんな状況なのかと、
イングランド×パナマ戦は録画して
(パナマには悪いですが、イングランドが勝つだろうと思っていたので)
キックオフ前に秋葉原まで散歩に行ってきました。
もともと、22時頃には閉店するお店ばかりで
日中とは比べものにならないくらい、夜は人通りが少なくなる街なのですが、
さすがに、日曜日といえど、あまりの人の少なさに
結構自宅で観戦する人が多いんだろうなという印象でした。
本当にいつもより人が居ない。心なしかゴーストタウンの気配すら感じられました。

セネガル戦は
みんなが注目している、勝ってほしい一戦!期待の一戦!
母もいつもは寝ている時間なのに、
お父さんと観ます!と事前に電話で話すほど楽しみにしていました。
(新聞をみながら、背番号と名前をメモして覚えたそうです)

スタメン発表に、微妙な点も感じましたが、、、
監督が決めたのだしとソワソワしながらキックオフを待つばかりでした。

立ち上がりからいい感じで攻めているので、誰もが期待したハズです。
先制されても取り返す、あの乾のゴールに、誰もが、逆転を期待したハズです。
追い抜かれても、追いついた本田の見事なゴールに、誰もが感動したハズです。
そして、あわよくば、もう一点いけるかも思ったハズです。
本当にいい試合だったと思います。見事!感動をありがとうございました。

プレッシャーも相当だったでしょう。
出来ることならば勝って欲しかったけど、
この引き分けは相当な価値だと思います。
期待の低いスタートだっただけに、
地震もあったし、景気もあまりよく感じられない、
元気のない日本に少しでも明るいニュースになった気がします。
このまま、この調子で次の試合を勝ち取って、トーナメントに進んでください!
トーナメントでの日本代表が観たい!


GKに関しましては、賛否両論でしょう。
2戦目のスタメン起用で、ああぁと思いましたが、
キーパーは特殊なポジションですからねー。
それでも決断して欲しかったというのが個人的な思いです。
しかしながら、もう2戦目が終わってしまったのですから
チームからの信頼や、逆にそこの不安が他を鼓舞しているのかもと
前向きに考えたいと思い、自分に言い聞かせております。
(心の声としては、中村くんにと思っておりますが)
ワールドカップですからね。
今後の監督の采配がどうなるのか、その点も注目です。

本当に感動でした。
選手のみなさん、ありがとうございました。
次の試合まで、疲れた体と心を癒してポーランド戦に備えてください。

それにしても岳はいい動きでしたね。
大迫さんにも次回は頑張っていただきたい!


日本×セネガル
2ー2




スウェーデン×ドイツ 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-24 | サッカー

グループF
スウェーデン×ドイツ

  

画像はhttps://www.footballchannel.jp/さんより


ドイツにとって重要な一戦
負ければ敗退が決まってしまう前回王者。
連覇を狙っているハズだけど、
前回のメキシコとの一戦を観ると
そう簡単には連覇できなさそうな仕上がりでしたね。
さらに、直前のメキシコ×韓国で、メキシコが勝利したので
メキシコのトーナメント突破が確定。
グループリーグで敗退という現実を突きつけられてしまっている、まさに背水の陣。

スタメンをみてちょっとがっかりしてしまいました。
5枚もメンバーを変えてくるという事態。
前回のメキシコとの一戦で、まさかのラフプレーのフンメルスがケガで出場できず、
センターバックがボアテングという、心なしか不安な感じが。
スウェーデンは守りが堅いし、
引き分けでもいいだけに、さらに鉄壁のディフェンスで来ることを予想。
ドイツは、いいメンバーが多いだけに、トーナメント突破して欲しいチーム。
土曜日という事もあり、いつもは3時の試合は録画だけど、
がんばって起きて観戦してしまいました。
(録画の試合は、早起きしてスマホもテレビもいじらず観るスタイル)


キックオフ直後は、これ案外ドイツ早い時間に得点できるかもと思っていましたが、
早い時間で得点できず、見事にディフェンスの調整が整って、
こりゃ、やっぱりゴメスが必要だったのでは。と思わずにはいられませんでした。
スウェーデンのカウンターはキレイに決まってしまって。。。
前回のメキシコ戦同様、ドイツは中盤とディフェンスラインがどうもよろしくない。
さらにはパワープレーで攻撃するには、背丈が足りぬ。
おまけに、ケガによる一枚カードを切らなければという事態。
交代の直後はキケンなのに、案の定、まさか決まっちゃうのというゴール。
先制したスウェーデンは引き分けでもいいのだから、
ますますしっかり守ってカウンター狙いの前半戦でした。


後半、しっかり修正してきて動きがよくなるドイツ。
そこはさすがレーヴさんですね。
もう10年ですかね、そういう意味でドイツは心強い。

前半から怪しかったボアテングが累積で退場して1枚少ない中
本当に、瀬戸際の試合でしたね。
そこで獲得した、終了間際のFK。
まさに、天から捧げられしチャンス。
クロース意地の一発!
本当にアレを決めてしまうのですから、
さすが、クロース様です。
あのFKのプレッシャーはすさまじかったハズです。
あれを決めれるからこそ彼はレアルにいるんだろうと思います。
らしからぬプレーもありましたが、
失点を取り返す、まさにスタープレーヤーですね。
選ばれし者。

ドイツは取りたかった試合を、しっかり取ってきたのでいいところまでいけるかも。
それでも。絶対に次も勝たなければいけない。
3戦目はグループAとグループC、グループGをのぞいて大混戦。

テレビ視聴環境が6月に整ったばかりで
初の光テレビということもあり、
EUROの時と違って1番組しか録画できないのです。
しかも、録画予約したチャンネルが固定されるシステムで、
未だかつてない選択をしなければいけない状況に立たされています。
翌日起きて観るために、どの試合を自宅で録画するべきか悩み中。

スウェーデン×ドイツ
1ー2




ベルギー×チュニジア 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-24 | サッカー

グループG
ベルギー×チュニジア

  

ベルギー推しのわたしにとって楽しみのカード
おそらく攻めてくるのは間違いないけど、
果たしてどれくらい攻めモードなのか。
その度合いが開始前から気になっていました。
(あと、フラッグと交換するベルギーのお土産も。。)

いざキックオフとなると
なぜかそのお土産が今回はなかったという残念さ。
今回は何故お持ちではなかったのか、
ただ単に忘れただけなのか、それともFIFAから注意があったのか
対戦相手によっては渡さないのかとか、勝手な妄想が広がりました。

立ち上がりから、ベルギーの攻撃が激しく、早く
これは大量得点の予感!とワクワク。
結論、5得点という攻撃陣が前回よりも本領発揮。
チュニジアは、ベルギーのディフェンスをついて得点するも
前半に、ディフェンス2枚の交代がゲームを決定付ける形になってしまって
ベルギーを応援しながらも、
もっとチュニジアは得点できそうで、
面白い試合になりそうだったので残念でした。
この交代が負傷ではなく、
戦術上での交代だったらかなり白熱した試合だったでしょう。
負傷交代は本当に残念。
今回は前半に二枚も交代だったから、一層残念でした。

さて、ベルギーは次はイングランド。
イングランドの結果次第では、通過順位を争う一戦になるので、
日本代表がトーナメント突破となると、
ベルギー×日本なんてこともありえるので、とても複雑です。
(このカードは観たくないよー)

EUROよりも更に覚醒したベルギー代表
得点力があるだけに、
トーナメントでも華麗な攻撃スタイルを魅せてくれそうですね。
楽しみです。

守備よりのチームが多い中、
アザールのドリブルスピードに、とても魅了させられました。

イングランドの結果次第では
次の試合は2軍でくるのか、
次回はお土産つきのフラッグ交換となるのか注目です!

ベルギー×チュニジア
5ー2




ナイジェリア×アイスランド 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-23 | サッカー

グループD
ナイジェリア×アイスランド

  

画像はフットボールチャンネルさんより


クロアチアに負けたアルゼンチンは深刻な状況に陥り、
ナイジェリアとアイスランドは、
どちらもトーナメント突破へ、大事な勝ち点3を取りにいく試合。
白熱した試合になることは間違いないカード!
前半から、どちらも攻めてくることは予想できていたことです。

立ち上がりはアイスランド優勢にみえ、
前半はアイスランドのチャンスが見られた展開。
でも、なかなかゴールが決まらないうえ、
スピードのある、若いナイジェリアが相手ということもあり、
スタミナ切れしてしまうのではと、ちょっと不穏な空気を感じておりました。
いつものようなプレーが出来ていないし、
ラインも揃わずイマイチ。
なんとか、前半戦を終えたという印象。

この試合を決定づけたような後半の立ち上がりが本当に悪かった!
見事に修正して、体力も十分に回復できている若いナイジェリア。
一方のアイスランドは、揺さぶられる、揺さぶられるの繰り返し。
かなりいなされていました。
横に広げさせられてしまって、サイドにも中盤にもぽっこりスペースができて、
それを全然修正できない。
監督は選手交代するものの、最後まで修正できず同じところをつかれてばかりでした。
おまけに、暑さとスピードで体力は奪われていくばかり。
時間が過ぎるたびに、足元が重く、動けなくなっている選手が多かったように思いました。

ナイジェリアは、今後のチームなんだというベテラン監督。
後半の修正は見事!
スピードを活かした展開は、見ていて楽しかった!
アイスランドはせっかく獲得したPKを決められなかったのが残念。
それも運を引き寄せることができなかったがため。
こういうのがフットボールでは敗因となるだけに、今後、経験として活かし
ヨーロッパでの地位を築いていってほしいです。

前試合でも気になっていたフォーメーション専用の解析について
フットボール先進国では、iPadなどのタブレットで分析している中
アイスランドはポケットファイルという、実にアナログな方法。
独自の戦術というのが丸わかり!
監督は普段は歯科医なんだとか、、、
フォーメーションを、
白い歯みたいな枠で示している画像がいっぱいのポケットファイルが見え、
ちょっと嬉しかったです。気になっていただけに。

グループ2位でのトーナメント突破に向け
残りの3チームはナイジェリアが優位だけど、可能性があるだけに
3戦目は、とても面白い試合になることでしょう。

アイスランド頑張って!
ということで、大好きなバイキング・クラップ
キーパー、ハルドルソン映像ディレクターのコカコーラのCM動画
前回同様、こちらで締めくくりたいと思います。

SAMAN með Coca-Cola



アルゼンチン×クロアチア 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-22 | サッカー

グループD
アルゼンチン×クロアチア
  

画像はフットボールチャンネルさんより

アイスランドに引き分けたアルゼンチンと
勝ち点3を持っているクロアチアとの対戦。
アルゼンチンは、
本気で勝ち点を取りにいかないと危ない試合なだけに、
どちらも気合いが半端ないキックオフになると、誰もが思っていたことでしょう。
見事に熱い試合でした。
結果からいうと、
アルゼンチンは何もできず、
戦術も見失い(監督は終盤放棄したし)、
組織として成り立っていなかったから
負けても仕方なかったように思います。

クロアチアの素早いプレス、執拗なプレス、
奪われたら、自らボールを奪い返す。
その執着心と運動量が全てにおいて上回っていましたね。
攻撃に関しても、鋭いパスで素早い展開。
ファウルでしか止められないキラーパス。
モドリッチの本領発揮の試合だったし、
選手全員がボールを追いかける、素晴らしいフットボールを見せてもらって感動でした。
間違いなく、現フットボール界でモドリッチは世界最高の司令塔でしょう。

アルゼンチンは選手は豊富なのに
メッシ、メッシ、メッシ、メッシ、メッシと
全てにおいてメッシ。
メッシがすごいのはわかるし、
メッシがいたからワールドカップに出場できているのかもしれない。
ただ、メッシはもともと、そんなに守備をするわけでもないから
今回の試合は、他の試合よりも一層、他の選手も負担が大きかったハズ。

クロアチアの執拗なプレスに中盤でボールを奪われ、
ディフェンスはキーパーへのバックパスばかり、
あの失点は、キーパーのミスだけど、
中盤でボールを奪われ、バックパスが続き
クロアチアは執拗に前線でもプレスするし、
ほぼ正面にはマンジュキッチがいたから、
キーパーもコースを見失っていたように思います。
画面ではわかりませんでしたが、
きっとディフェンスの枚数、
ボールをもらいにくる枚数が足りていなかったのでしょう。

メッシ先発は、アルゼンチンサポーターの、国民の期待でゼッタイかもしれませんが、
イグアイン、ディバラあたりをスタメンで使ってもよかったのではとも思いました。

ちょうど、交代要請をした直後のゴールだっただけに
アルゼンチンの采配も微妙だったように感じます。
アグエロが気の毒でした。
失点後の感情の転換ができていなかったのも(サポーターも)
敗因だと思われました。
終盤、監督はゲームに対しての指示すらしておらず
ピッチ上の選手はどうしていいのかわからずになっていたのも、
ちょっとかわいそうだなと思いました。
ラフプレーも増え、あわやレッドなんてシーンもありましたからね。

イランやモロッコの方が戦術もしっかりしていて
アルゼンチンに勝てるくらいだと思います。
戦術がありそうで、ない、それが敗因だと思います。
きっと、監督は解任されるでしょう。

さて、今夜はナイジェリア×アイスランド

アイスランドの試合はトーナメントでも観たいので
必死で応援するしかありません!
この試合はもっともっと白熱したものになるでしょう。
このグループは大混戦です。
アイスランドに勝ってほしい!
EURO2016の面白い試合をまた観たい!
クロアチアと共に突破してトーナメントで他国を蹴散らす戦いが観たい。
そうおもうばかりです。

しかし、モドリッチはすごかった
久々に鳥肌ものでした。


アルゼンチン×クロアチア
0ー3






イラン×スペイン 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-22 | サッカー

グループB
イラン×スペイン
  

画像はフットボールチャンネルさんより

グループBは
イランとモロッコが予想以上に白熱した試合をみせていて
ポルトガル戦でのモロッコの奮闘をみていると、
これ、もしかしてスペインも苦戦するのではと思っていたのですが
見事に的中。
同点に追いつかれてもおかしくない、面白い試合でした。

とにかく、モロッコもイランも戦術がしっかりしていて
ディフェンスもしっかり、運動量も半端ない。
強豪に対しての対策がしっかりできているんですよね。

そういう国のフットボールは観ていて、本当に面白い!
なんか、自然と勝ち上がってほしいなと思えてくるんですよね。
格下といわれるのは、フィニッシュラインが劣るだけ。
エースストライカーが1人でもいれば
バンバン点数が入ってもおかしくない、本当に不足しているのはフィニッシュだけ!
両国ともこれからが期待ですね!
全然、格下ではない良いチーム。

ヴィッセル神戸にイニエスタが入団するだけに
日本の放送はイニエスタを讃えるものが多かったように思いますが、
正直、年齢的にも衰えを感じるプレーで、スタメンじゃなくてもよかったように思えました。


イラン×スペイン
0ー1
54分 ジエゴ・コスタ(スペイン)



ポルトガル×モロッコ 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-21 | サッカー

グループB
ポルトガル×モロッコ
  

前回スペインと引き分け、勝ち点を分け合ったポルトガルは勝ち点3を取りにくる試合。
いっぽうモロッコは、負ければ予選敗退が決定する負けられない試合。
白シャツ姿が素敵なルナール監督をもう少しみていたい!
そう思っている女性たちも多いのではなかろうかと思っております。

ポルトガルはクリロナさんが開始早々にゴールを決めて、
この調子でバンバン、バシバシ点数いれちゃうぞ!なんて勢いづくのかなと思っておりましたが、
モロッコは運動量でカバーし、前半は失点なしで終え、
観戦しているわたしもホッとしました。

後半はさらに修正し、セカンドボールは渡さない!
モロッコ主導のゲームでしたが、フィニッシュが決まらない。
決定力に欠ける、同点ゴールが決まりそうで決まらない。

なんとももどかしい思い、
大丈夫、次の攻撃はいける!とヒートアップする内容でした。

アルゼンチン×アイスランド
ドイツ×メキシコ この2試合にならぶ面白さ!

とにかくモロッコの選手のスタミナがすごい!
後半も終盤なのに、ピョンピョン跳ねるようで、まるで疲れ知らずな動きでした。
だからこそ同点ゴールを決めて欲しかったのですが、
決定力が物をいうフットボール伝説ですね。
ここにレヴィ0ーでもいれば、と思わずにはいられませんでした。
まだまだ、モロッコの試合をみたかっただけに残念でした。

ポルトガル×モロッコ
1ー0
4分 ロナウド(ポルトガル)



ロシア×エジプト 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-20 | サッカー

グループA
ロシア×エジプト
  

画像はフットボールチャンネルさんより

ロシアが5得点の大勝で勝ち点3にて前試合終了、
エジプトは終了間際のセットプレーで1点取られ勝ち点0
エジプトはこの試合に負けるわけにはいかない1戦
サラーが出るらしいと楽しみにしての観戦となりました。

ロシアは下馬評を見事に覆し、大量得点をお持ちなのに
このエジプト戦でもスゴイ!
こんなに強かったんだっけ?と
さすがプーチンパワーと思わずにはいられませんでした。

なんか、もうサラーが気の毒で
ただ、やっぱり1人だけではゲームを組み立てられないのがフットボール。
あと1人キーになる選手がいれば変わっていたかもしれませんね。
(ウェールズのベイルとラムジーみたいに)

ロシアは難なく3得点という、
なんだかんだ一番得点しているチームとなっているので強いんですよ。。。多分。。。
見事、トーナメントへ進むロシア。
グループBから勝ち上がってくるのはどのチームなのか、
トーナメントでの戦いが楽しみですね。

ロシア×エジプト
3ー1
47分 オウンゴール(ロシア)
59分 チェリシェフ(ロシア)
62分 ジューバ(ロシア)
73分 サラー PK(エジプト)

コロンビア×日本 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-20 | サッカー

グループH
コロンビア×日本



画像はフットボールチャンネルさんより
なぜか日本代表は画像がなく写真。
でもメンバーが違っていたので拝借しておりません。

親善試合で結構機能していた日本だけに、ちょっと期待して。。。
それでも半信半疑。
前回大会でコロンビアに大敗しているだけに、引き分けられればと思っていた方も多かった筈。
ハメスが調子悪いとのニュースも揺動作戦ではとも思っておりました。

もうドキドキのキックオフです。
まさかまさか、誰がこんな展開を予測できたことでしょうか。
未来なんて予測できないのだけど、
こんなに運を味方にできるなんて!

開始3分で、PK獲得
そしてさらに一発レッドで相手が10人に!!
この試合は開始から11対10になったも同然。
(VARだなんだと言われておりますが、レッドでよいと思います。
他の試合でも同じようにジャッジされると思います。)

しっかりPKを決めて1点を取ったあとは、
(決めてくれた香川に感謝)

夫と、
急がなくて大丈夫。
無理して攻め込まなくて大丈夫。
ブーイングなんて気にしちゃダメ。
などとブツブツ唱えながらの観戦となりました。
(本当に、しっかり自分たちで勝ち取ったPK、最初にシュートを打った大迫に感謝です)

案の定というか、高齢化が心配されているGKさんの失点があり。
夫とわたしは、お互いに、
キーパーを別の選手にして欲しい願望が以前から強かったので
テレビの前で大ブーイングとなってしまいました。
もちろん、いろんな意見があるかと思います。
ただ、経験とは本当に大切なことなので、
未来に日本のフットボールを引き継ぐため、キーパーは変更していただきたいものです。
(これ本当に早急に希望)

大迫イチオシのわたしとしては、この試合で大活躍の大迫がますます好きになりました。
体の入れ方とか、トラップとか、全てにおいて好きなプレースタイルです。

セネガルがかなり手強い相手になりそうなので、
次回の放送ではかなりヒートアップしそうです。
大迫選手に、どんどん得点してもらいたい!

ペケルマンさんの采配がちょっと的外れなところもあったので
それに救われましたね。
キンテロは残してよかったのでは?ハメスは出さない方がよかったと思われます。
クアドラードも気の毒でした。
開始3分の日本の得点を気にせず、日本に1点くれてやるという形で、カードもPKもない状態だったらというのもありえる内容だったので、本当に運を引きつけたんだと思います。
レッド退場したカルロス・サンチェスが、激しいことで知られるコロンビアサポーターから嫌がらせなどを受けないことを願うばかり。


大迫半端ないって! の 再生回数も うなぎのぼりでしょうか。。。

大迫 、ハンパないって!!フルバージョン


コロンビア×日本
1ー2
6分 香川(PK)
39分 キンテロ
73分 大迫