はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

クロアチア×ナイジェリア 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-17 | サッカー

グループD
クロアチア×ナイジェリア
  

画像はフットボールチャンネルさんより


クロアチアは欧州でも指折りの強豪のひとつ。
いつもいつも、たいして苦戦することなくグループリーグを突破している印象。
そんなクロアチアは、優勝できるんじゃないかと、今回は特に期待大らしいのです。
とにかく選手は経験値もあり実力派ぞろい。
特に司令塔のモドリッチは本当にすごい選手だと思います。
年齢を重ねるごとに体力が衰えて出場機会も減るハズなのに
洗練され、試合に必要不可欠な選手。
ドリブルもミドルもディフェンスもなんでもできるマルチプレーヤー。
彼こそが現役選手の中で、最高の司令塔だとおもわれます。思っています。

モドリッチ以外にもクロアチア中盤は本当に豊富、ラキティッチにコヴァチッチ、
前線なのに、なんでもやっちゃうマンジュキッチがいる。
このグループでクロアチアは、
他国のグループリーグ突破に結構な影響力をもっているわけです。

このグループでアイスランドを応援するわたしとしては
この試合、クロアチアがキーなだけに
なんとか引き分けか、負けてもらうしかないと複雑な気持ちでの観戦となりました。
アルゼンチンがグループリーグを突破できないとなると
世界中のメッシファンが、がっかりするから、
クロアチアしか落ちてもらう候補がない。
(もっと見たいけど、アイスランドの団結力は、それよりも見ていたい!)

スピードと若さで対抗するナイジェリアも、最初はよかったのだけど
やっぱり経験も選手も豊富なクロアチアに、上手くあしらわれてしまった試合。
後半は本当に何も出来ず、選手交代のカードも切ったけど効果的ではなかったうえ、
我慢できず、あのマンジュキッチ相手にホールドしてしまって
PKを与えてしまうという残念なパターンでした。

散々マンジュキッチと競り合って、
もう何もできなくてイライラも募って、
高さがあるから押さえてしまえとついついなったんでしょう。

若い選手が多いナイジェリアに対して、
経験豊富なクロアチアは一枚も、二枚も上手でした。
ナイジェリアも強いチームで頑張っていたんだけど、、、
このグループは本当に激戦!
我慢して頑張って引き分けて欲しかったな、
アイスランドのためにと思わずにはいられませんでした。


このクロアチアの勝利により
アイスランドがグループリーグを突破するために、また試練が。
果たしてどうなるのか
もう、このグループから目が離せません。


クロアチア×ナイジェリア
32分 オウンゴール(マンジュキッチのゴールでもよかったのでは??)
71分 モドリッチPK

フランス×オーストラリア 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-17 | サッカー
グループC
フランス×オーストラリア

  

画像はフットボールチャンネルさんより

20年前の優勝経験者デシャン率いるフランスは
落選メンバーで、もう1チーム代表を作れる大変豪華メンバー。
EUROではポルトガルとの決勝で破れただけに、優勝候補のうちのひとチーム。
対するオーストラリアは、ファン・マルヴァイクさんが監督。
ファン・マルヴァイクさんって、2010年のオランダ代表のイメージが強くて、
随分老け込んだなというのが印象。

それよりも、放送方法に疑問が、、、
なぜ、試合の途中からの放送なのか意味がわからなかった。
(19時キックオフなのにテレビは19時半から、録画も途中からで残念すぎ)
テンション下がりめで見始めたこのカード。
フランスはまだまだ本気をだしていないかなという印象。
一方のオーストラリアは随分守備的なスタイルでした。
スターがたくさん揃ったフランスは、難なくグループ予選を突破できそうなので
正直、この試合はそこまでじっくり見なく正解でした。
そういう意味で、途中から放送されたのかもと思ったりしました。
(そんなわけないけどね。。。)

優勝経験があるデシャンだけに
トーナメントでの戦いに備えているように思いました。

フランス×オーストラリア
58分 グリーズマンPK
62分 ジェディナクPK
81分 ポグバ

アルゼンチン×アイスランド 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-17 | サッカー
グループD
アルゼンチン×アイスランド

  

画像はフットボールチャンネルさんより

EURO2016で大活躍だったアイスランド代表
あの時まだ代表だった、アイスランドのスター☆
アイスマンことグジョンセンはEURO後に代表引退を発表。
(W杯でも見たかったけど、さすがに年齢的にきびしいもんな、、、)
EUROでは3万人のアイスランドサポーターがフランスに応援に駆けつけたと話題になったのが、もう2年前のことかと思うと懐かしい。
そのときなんと臨時便を12本飛ばしてサポーターを運んだのだそう。
実に、国民の約10人に1人だったそうです。
なんかの記事で読んだので、うろ覚えでしかないけど、
プロサッカー選手は100人しかいないのだとか。
EUROで面白い試合をみせていただき本当に楽しかったので、
今でも時々、録画した試合を掘り起こしてみるほど。
今回W杯初出場だし、入ったグループがグループだけに
頑張って予選突破して欲しいなと思う国なのです。

試合中のサポーターの応援、
試合後のサポーターとのバイキング・クラップもお楽しみのひとつ。

そんな思い入れの中はじまった試合は、
それはそれは、手に汗握りながらの観戦。

アルゼンチンボールとなると
【そう、そう。そう。今日はメッシは調子悪い】とか
【そう、はずれる、間違えなくシュートコースじゃない】とか
呪いのようにつぶやいたりしておりました。

ポルトガル×スペインとは比較できないほど、
時間が経つのが遅く感じるヒヤヒヤながらも面白い試合。
アイスランドのキーパー、ハルドルソンが、ほんとナイスセーブしてくれる。
なんか頼りない顔なんだけど
頼もしく思えてくる重要なセーブが毎試合際立つ際立つ!
今回も見事にセーブしていて、久々に絶叫してしまいました。

アルゼンチンの個人技にたいして、組織サッカーを展開するアイスランド。
よほどの練習量だろうなと感じるわけですが、日本も個の力とか云々よりも
こういったスタイルを取り入れるべきではなかろうかとも思ったり。
とはいえ、個の力の発揮する場所をお間違えのインスタのアップに勤しむ日本代表には、
そんなに練習する時間なんてなさそうだけどね。
アイスランド代表を見習って、取り入れて頑張って欲しいなぁ〜

アイスランドのプレースタイルはスタミナの消耗が激しいから、
ナイジェリア戦やクロアチア戦がどうなるのか。
今後も目が離せません。

イグアイン投入したけど、あれがディバラじゃなくて ほッ。
(ディバラのスピードの方が、アイスランドにはこたえたハズ)
それにしても、1分がロスタイムが、後半が本当に長かった。
今夜はぐっすりねむれそう….Zzz

アルゼンチン×アイスランド
1ー1
19分 アグエロ(アルゼンチン)
23分 フィンボガソン(アイスランド)

GKハルドルソンが映像ディレクターとして制作したコカコーラのCMが素敵♡

SAMAN með Coca-Cola

グジョンセンも出演していました。
バイキング・クラップが大好きになるハズ!


翌日
アグエロがメッシのPK失敗にたいして、【彼も人間なんだ】と言って擁護したとのことだけど、
メッシが失敗したんじゃなくて、キーパーがすごかったんだよ!とつっこみたいニュースがでておりました。
メッシファン、アルゼンチンサポーターには申し訳ないけど、
メッシがいない方が、いいとこまでいけそうだし、他の選手ものびのびプレー出来そうな…


ポルトガル×スペイン 【ロシアワールドカップ 2018】

2018-06-17 | サッカー
グループB
ポルトガル×スペイン

  

画像はフットボールチャンネルさんより

日本よりも驚きの、開幕前日に監督解任!
日本の解任ニュースも話題になったけど、
すべてかっさらっていく、全てにおいて日本の上をいってしまいましたね。

スペインサッカー協会の会長とイエロが云々、というニュースをみて
監督はイエロかなと思っていたら、その通りになってしまたんだけど
なんだか微妙な空気がしないでもないと未だに思っております。

そんな中、2016年EUROで予想していなかった優勝を勝ち取ったポルトガル。
クリロナさんは、最後にのこるこの大きなタイトル、W杯が欲しくてしかたないハズ。これ以外持っているのだから、欲しくないわけがない。
でも、EUROの時から高齢化が話題になっているし、また2年経ったから、そうホイホイ上手くいくわけないよね。なんて思って見始めたけど、んなことはない!彼こそ、真のスーパースターだと確信。活躍と幸運の引き寄せパワーに、ちょっとはそのパワーにあやかりたいなと思うほどでした。EUROからお目にかかるようになった、クアレスマが見られるといいな。とも思っていましたが、こちらもやっぱり経験枠での交代が見事に的中。いいアクセントになっていて、久々にプレーする姿を見られて嬉しかったです。
もちろん、スペインも流石とおもう試合展開を見せてくれて期待を裏切らない。イスコもだけど、シルバは効いてるなと、正直、あの交代はもう少し後でよかったんじゃないのかと思う動きに感じました。あのとき交代しなければスペインは白星スタートだったかもしれませんね。とはいえ、前回大会ではオランダにボコボコにされて予選敗退だったから、このグループでこの対戦相手なだけに、引き分けでお互い上手くまとまったのかなとの印象もうけた試合でした。

それにしても、ポルトガル、クリロナファンは
決めて欲しいときに決めてくれるから、もうますますゾッコンなんでしょうね。

開幕直後の大一番だったけど、
モロッコ×イランが面白すぎて仮眠できず
まさかの録画での観戦となってしまいました。

ポルトガル×スペイン
3ー3

4分 ロナウド(PK) P
24分 ジエゴ・コスタ S
44分 ロナウド P
55分 ジエゴ・コスタ S
58分 ナチョ S
88分 ロナウド P