![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/a3c658dc8d03e9ec7551b4328030558f.jpg)
いつも釣りの話題ばかり投稿してきたが、釣りにこれほどハマるまでの休日の過ごし方はもっぱら弾き語り。と言っても決して上手なわけではない。
70年代後半から80年代の日本のフォークロックというか、甲斐バンド、浜田省吾、佐野元春、長淵剛、チャゲ&飛鳥、尾崎豊、小山卓治、TheHEART(井口一彦)といった方々の曲をジャカジャカやって、娘たち(10歳&8歳)に「ちょっとうるさい」と言われているレベルだ。
「おとうさん、駅前とかで歌ってきたら?」などとも。
高校・大学の頃は高い声が出せなくて悶々としていたが、社会人になってから徐々に音域が広がり、地声と裏声のミックス領域もコントロールできるようになった。自己満足のレベルは脱していないが。
今欲しくなっているのはYAMAHAのサウンドスケッチャー。
重ね録りしていくとミキシングできるMP3レコーダだ。
37,000位するんだが、もし、2万円を切るようなことがあったら即買いだ。
アップライトピアノとフォークギターを重ねるだけでもいろんなことができるので、釣りに行けない雨の休日にはもってこいだと思う。
70年代後半から80年代の日本のフォークロックというか、甲斐バンド、浜田省吾、佐野元春、長淵剛、チャゲ&飛鳥、尾崎豊、小山卓治、TheHEART(井口一彦)といった方々の曲をジャカジャカやって、娘たち(10歳&8歳)に「ちょっとうるさい」と言われているレベルだ。
「おとうさん、駅前とかで歌ってきたら?」などとも。
高校・大学の頃は高い声が出せなくて悶々としていたが、社会人になってから徐々に音域が広がり、地声と裏声のミックス領域もコントロールできるようになった。自己満足のレベルは脱していないが。
今欲しくなっているのはYAMAHAのサウンドスケッチャー。
重ね録りしていくとミキシングできるMP3レコーダだ。
37,000位するんだが、もし、2万円を切るようなことがあったら即買いだ。
アップライトピアノとフォークギターを重ねるだけでもいろんなことができるので、釣りに行けない雨の休日にはもってこいだと思う。
私は,雨が降っても釣りに行きます。
(どうしようもないアホです)
雨の日はギターを弾くか、カゴ天秤のステン線をひん曲げてウキが消しこまれる妄想にふけっています。