![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2005/12/30(晦日) 11:00-18:00
吉尾漁港(クルマ釣行)
・磯(1.5-530)、円錐ウキ(4B)、ナイロン3号、ハリス2号、アジ針10号
・遠投磯(4-530)、カゴ天秤(10号ダイワ)、遠投ウキ(10号アジ専科)、PE2号(力糸3-12)、アジ針10号、投げサビキ用バケ付7号
・マアジ(24匹-18-23cm)、ウミタナゴ(1匹-17cm)、トウゴロウイワシ(1匹-19cm)
前回12/23の本命ボウズのリベンジで、妻に呆れられながらクルマで出発した。結果は入食爆釣モード突入でまずまずの結果となった。
もう既に3回目となる吉尾漁港に11:00に到着。今回も既に2名のメジナ狙いウキフカセ釣り師が堤防先端に陣取っており、挨拶の上、港内に向けて竿を出すことにした。が、何だか海の様子が前回と全然違う!
潮は澄んでいるのでカイズは無理だろうが、クロダイ用のコマセを撒くとすぐ足元まで中アジが寄ってくる。勝浦港でのアジ祭りはこんな感じなんだろうか、と思いをめぐらせながら、ウキフカセの仕掛けのウキ下をハリスだけ(2ヒロ)にして、1匹目を釣り上げた。丸々とした金アジでなかなか良い感じである。
その後も順調に真昼間から釣れ続いているが、どうも2ヒロでもタナが深すぎるようで、いまいちテンポが良くない。
そこへやけに重装備な60-30代の親子釣り師が、自分と堤防先端のメジナ釣り師の間約3mに割り込む形で入り込んできた。投げサビキの竿を2本出し、こちらがウキフカセしている方向にクロスして30mくらい投げ始めた。気分が悪い。。
更に地元釣り師と思しき人物が、自分と親子釣り師を挟むように接近して挨拶なしに竿を出した。そして私のフカセ幅は1m未満になった。。。さすがに怒った!
「もっと右へ投げてくれ!」
1-2投は言うことを聞いてくれたが、また同じ状態になる。こちらのウキが見えていないのか、お祭り3回も仕掛けてくるし、マナーが悪いこと甚だしい。
こちらも腹が立ってきたので、ウキフカセを止めて遠投カゴ仕掛けをセットして、コマセを詰めて腹立ちまぐれに3色遠投ぶっ飛ばした。なんとこの1投でも釣れた。釣れたアジに申し訳ない。
それからポイントはどんどん近づき、ほんの10m先に黒山のアジ集りができて、15:00過ぎに入食爆釣モード突入。隣の親子釣り師の方が投げサビキである分 手返しが良く、こちらの2-3倍のペースで釣れていくのが悔しい。。。
釣り本来を楽しむより、変な釣り場争いですっかり意気消沈し、せっかくの晦日に100kmの道程をはるばるやってきたのが空しくなってくる。もしこれでボウズだったら釣り納めなんてできなかっただろう。
いつも日曜日だけ釣行してきたので、年末年始休暇になると日頃遭遇しない釣り師達とポイントを共有することになるんだろうが、傍若無人な輩はあまり遭遇したくない。こんなことなら多少不人気でも松部港のテトラから遠投するか、などという負け犬めいた考えに及んでしまう。
しかしながら、吉尾港はお気に入りポイントなのでうまくやっていくしかない。
といったところで、24匹のマアジ君が来てくれたので無事に年が越せそうだ。
翌日、腹開きにして7%程度の塩水に日本酒を混ぜて、30分間漬け込み天日で4時間ほど干したところ、売り物のような干物になった!(まだ冷凍してあるので食していないが。)
今日の勝因は海水温度がまだ高かったこと、大潮だったこと、勝浦近辺に回遊/居着きともアジが寄っていること、の3つのポイントだろう。
最初にクロダイ用コマセでアジを寄せたのは俺だったのになぁ...。
海に落ちて欲しいです。
私も吉尾漁港はお気に入りのポイントのひとつですが、先客がいるときはパスし、先端右角に陣取れるときだけ竿を出しています。
さすがに、先端には割り込んでこれないでしょうから。
未然に争いを防げるように状況を見て、他もあたれるようにレパートリーを増やしておきます。
潮待小屋にも紹介されていた「川津漁港」に今、触手が向いています。(まだ行ったことがありません。)サヨリストとの争いは避けなければいけませんね。
向うの堤防に向けて投げてた人かな・?
?もしやあの日あの場所にいらっしゃったのですか?
向かいの堤防方向に投げていた二人連れです。。
あまり具体的な描写はいけませんね、反省です。
私も吉尾でお会いした事があります その人が私に自慢げに話してたのを思い出しただけです。
当然その日も,他の釣り人とトラブってましたが
私は,はっきり言いましたよ(そんな釣り方してるから揉めるんだよ やめなよ。)もめてた二人は、しばらくして帰りましたね。
残った釣り人は,(ありゃ駄目だわ どこ行っても揉めるは)
私もそう思います。(ハイ)
割り込みさえしなければ「自慢タラタラ」は目をつぶりますが、揉めてまで割り込んで爆釣してもどうかと思います。